奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

年度末だなや

2007年03月31日 | 奈良大学お勉強日記
本日3月31日ということで。
履修登録を提出(というか投函)してきました。
がんばれゆーびんやさん♪
今日出そうが、明日出そうが、到着は月曜日なんだろうけど。
なんとなく、気分きぶんの関係で本日投函してみました。

履修登録ったって、選べる自由があるほど、選択科目があるワケでもなく。
残った少ないパイの中から、精一杯「これは無理」「かなり無理」
って科目を捨てていくと、自動的にそれしか残らない仕組みだからして。
あーだこーだ悩むまでもない。
回転寿司で玉子ばかり流れてくるCMのテロップに
『選べない不幸(?)』とかってあったけど、まさにあんな感じ。
40教科の中から20科目選択ならば、選択の自由もあるけど。
私は選ばなかった科目の方が少ないもん。

ま、周囲の卒業生情報(笑)から、「あれにしよう♪」って科目もチョイスし、
去年は登録した科目は今年登録しなかったりと、いろいろ紆余曲折の跡も多少は…。

ちゅうワケで、不足単位28単位に対して、
今回の登録単位数は34単位。
金額にしてみれば17万円ジャスト!
なんか聞いたことありますね~この金額(苦笑)
そ、一年間の定額(?)学費と同じ額ですのよ、おーほほほほほ。
もう笑うしかないっしょ★

※後輩の諸君。
こういうことにならないように、取り残しの単位は極めて少なめにね!
駄目な先輩からの忠告でした。

以上、18年度終了!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いろいろ来たサ

2007年03月28日 | 奈良大学お勉強日記
昨日、おとといと家を空けて、今日帰ってきたら、
でかい封筒と不在通知が入っておった。

おおう、来た来た、やっと来た(というと語弊があるか)

ハンドブックその他4点セット+αの分と、
学芸員うんぬんのやつ。
ふた組来ておりました。

とりあえず、開封してみただけで、中身まで読んで吟味してないのだけど。

『単位制学費学生』とか『卒業予定者』とかいろんな呼び名があるけれど、
わたしに一番しっくりくるのはやっぱり

『新5年次生』

ってヤツですかね(笑)
ははは、なんちゅう的確なネーミング。
ま、略して5年生ってことで、小学校だった場合は、あと一年で卒業だ。
いやいや、私の場合は、19年度で「卒業予定」だから、
5年で卒業といきたいもんだけど(高専みたい^^)
さてさて、どうなりますことやら。

結局、法政は1年生から入って8年生までやりましたから(滝汗)
5年生なんてまだまだの心境なのですが。
実際、在学している期間としてはまだ丸2年。
とかいいつつ、卒業しちゃった学友もいる現実を見れば
「まだ、いるのか、オノレ~!」だったりしますが。
ま、居心地がいいんだもん。
急いで出る必要もあるまい。

でも、そんな中、ひとつだけ問題になるのが学費。
いればいるだけ、学費がかかるのがネック。

普通は、不足が1単位でも、2単位でも、
一年分の学費を払わされることが多い大学の学費だけど、
奈良大の場合は、『卒論が合格していれば』←ここ重要!
次年度からは、不足している単位×5千円の学費を支払えばいいってトコがミソ。
(正確には、履修登録する分の単位×5千円だけど)

だから、2単位残して卒業できなかった人などには優しいシステムとなってる。
ま、私みたいに山のように未修得単位がある人にとっては
どうでもいいことだけどね。
事実、(不足分の単位数+保険(滑り止め)単位数)×5千円だと、
フルの年間学費17万とどっこいになってしまうワケで…。
ま、これはひとえに私が悪いんだが。
ここらへんは、実にやるな~奈良大って感じです。

さ、履修登録せねば。
明日からうんうん唸ります。
コメント (21)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残り少ない学生生活?

2007年03月22日 | 奈良大学お勉強日記
世の中卒業卒業でにぎやかな頃ですが、
我が家にもこんなメールが届きました。

『こんにちは。
学生生活も残りわずかだと思いますが、
皆さんいかがお過ごしでしょうか?』

なんのイヤミですか?!
( ̄д ̄)

どーせ、今年度は卒業できませんがナニカ?

なんだ?なんだ?とチェックしてみたら、
『このメールは、みんなの就職活動日記、
みんなのキャンパス、みんなのインターンシップを
ご利用中の2007年卒のメンバーの方に
みんなの就職株式会社からお送りしております。』
だそうで。

おっとそういえば、みんなのキャンパスって登録したような気がする。
しかも、ちゃんと学年に応じた登録をしたもんだから、
データによれば今年度卒業なワケだから。
別に他意はないんだろうけど。
(でも、へこむぞ)

で、しばらく見てなかったけど、
いつの間にかみんなの就職活動日記
infoseekに吸収合併されてたんだ。
(楽天マークが付いているのにもびっくり)

で、久々に中を覗いてみたら、こんなのもあった→みんなのキャンパス
そういやぁ~これが見たくて登録したんだっけ♪

こんな評価ってのもあるんだよね(^^)→奈良大学 文学部の授業評価

収集して、保管して、研究して、公開して、後学のために利用するのは
博物館資料も、情報も同じ(^^)
死蔵しててもしゃーないので、集めた資料はどんどん公開しましょう。
でもネット上の情報は玉石混合なので、
その情報の妥当性は自己判断&自己責任で利用する。
疑問な情報があったらよけて、使える情報はどんどん使う、と。

うちで収集している情報もそんな感じで使って下されば結構ですわ。

そろそろ、卒論情報でも更新しようかな~♪
(勉強はどうした?)
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業式&茶話会に何故か参加~♪

2007年03月20日 | 奈良大学お勉強日記
行って来ました>学位授与式。
かすみさんと、みぴさんと、ゆずさんの卒業を見届けるために。
最初は「みぴさんの妻と姉ってことで家族席に座るか」などといってましたが。
全然受付フリーなので、ちゃっかり保護者席で見学することに。
楽勝・楽勝♪

式典は講堂にて執り行われ、こじんまりしたサイズでコンパクトにまとまってました。
以前、法政の卒業式に出席した時は、式典の最中も私語が止まらず、
ざわざわした雰囲気のまま、ザクザクと進行しましたが、
さすが俺等奈良大生だなって感じで、式典最中は私語も少なく、ケイタイも鳴らず、
粛々と進んだことにも感動です。

最近は代表が女の子のことが多いから、ご他聞にもれず、
奈良大の場合も各学部の代表も女の子多め。

通信教育部が呼ばれたときは、自分は卒業しないながらも
ちょっとおセンチな気分になっちゃいましたわ。
(泣かなかったけど)

学長と理事長の有難いお話を拝聴し、
送辞と答辞を聞き、
厳かに式典は終了しました。

その後、通信教育部棟にて学位記授与式。
それにも何故かちゃっかり参加して、末席をケガシテオリマシタとさ。

それから、茶話会へと移るのですが…。
この時点で我々は別のところへずらかる予定だったのですが。
何故か有難いことに理事長さまに声をかけていただき
「在校生?どうぞどうぞ、顔出していってください」とのお言葉をいただき、
断るに断れず、何故か卒業生のための茶話会にも参加(をひをひ)
でも、ちゃんと会費もお支払いしましたので、乾杯もして、
しこたま料理もイタダキマシタ&おいしかったです♪

そこでは、スクーリングの時お世話になった院生のみなさまもいらっしゃって、
「ご卒業おめでとうございます!」
とお互いの口から出てから…。
「あ!私たちは残留組なんです~卒業はできなかったけど、
みなさまのお見送りということでなんですう」としどろもどろ。
院生の皆様も、それぞれに研究を成し遂げられ、
輝かしい進路もお決まりのようで何よりです。
各就職先にも出没させていただきたいと思います♪

その後は、記念撮影大会をして。
何故か見知らぬおじ様グループに誘われて一緒に写ったりもしてた(!)
写真の隅に、変なものが写っていたら、それ私ですのであしからず。

その後、奈良町をぷらぷらとして三々五々、散会となりました。
来年は自分の卒業式っといきたいもんですね(まったくだーまったくだー)
第一期生の卒業生は逃してしまいましたが、
第一期入学生の身分はまだ逃してないはずなので、
なんとかここ数年のうちに卒業せねば…。

まずは、本読め、レポート書け!
その後試験だ、勉強だ。
百里の道も一歩から。
日々お勉強ですな。
はい。
返事だけはいい(ハイ)

来年は自分の番だといいなと思いつつ、
他人さまの卒業式を堪能させてイタダキマシタ。

良い一日でした。



ここでの写真の載せ方がよく判らんので、こちらのほうにupしてあります。
ご参照くださいませ♪
(詳細はまたHPに書こうかな…考え中)


コメント (19)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務報告

2007年03月19日 | 奈良大学お勉強日記
本日無事(?)に『納会』いたしました。

ゆずさんが、開催数日前にリタイヤ、
雇われ幹事のまるさまが、当日にリタイヤというアクシデントの中、
なぎさん、みぴさん、かすみさん母娘さまとご一緒に
飯を食うという重要任務を敢行しました。

あ、明日は『卒業式』ちゅう、本番が待っとるやんけ!
では、最重要ミッションに向けてコンディション作りをするために
これにて失礼いたします。

では、全卒業生に…。
『ご卒業おめでとうございます!
明日会場でお会いしましょう』(謎)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業務(?)連絡

2007年03月14日 | 奈良大学お勉強日記
そろそろ来週の卒業式&納会について細かいこと決めますか?>卒業生どの。
あたしは卒業しないので、いまいち実感がないのだけど(笑)

実際に卒業する人の、前日&当日&翌日のスケジュールなどにより
残留組(笑)はいかようにも合わせますので、
希望があればどうぞ、なんなりと。

前日夜の夕食会、当日式後のランチ、などなど。
奈良でのスケジュールなど教えてもらえれば同行もいたします。

※それともメールでやり取りしたほうがいい?
希望案、提出求む!

コメント (33)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業判定結果通知書

2007年03月10日 | 奈良大学お勉強日記
が届いたワケだが。
留年なのは、自分が一番よぉ~く判ってるって!
(奈良大では、『留年』ではなくて、『学籍継続』と呼ぶらしいけど)

卒業するのに不足している単位数は28単位であります。
ちゃんちゃん★

で、来年度は年間17万円の授業料ではなく、
「テキスト科目の履修登録単位数に応じた学費を納めていただく」んだとか。
一単位5千円也。
それが不足分28単位だから…最低限14万必要。
でも、履修登録をギリギリにしておくのは、ひっじょーに危険なので、
それ以上登録する必要があると思うんだけど…。
あと6単位分、追加すると…問題の17万になるんだな、これが。

嗚呼!こんなことならば、留年が決まる前にもっと単位取っておくんだった(涙)
四年生ならば17万円でMAX52単位登録できたはずだから。

2単位や、4単位残してしまった、非常に残念な留年生の方は
足りなかった分だけ登録すれば、十数回ある試験をなんとか受けていけば
どこかで受かるかもしれないけど。
レポートの影も形もない私からしてみれば、
安全パイはたくさんあった方がよいからして、
17万円分の登録しちゃうかもなあ。

ということで、将来四年生になるみなさん。
もし、留年する覚悟があったとしても、なるべく4年終了時の
やり残し単位は少なくすることをおススメします。

以上、金かけて、人に笑われながらの体験をした私からの
泣き言、ならぬ、貴重なメッセージでございます。

コメント (8)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年度末ゆえ…

2007年03月08日 | 奈良大学お勉強日記
みなさん、今年一年(もしくは入学から現在まで)を振り返って
回顧録書いているので、私も習って…
何、書こう。

過ぎたことは公開しても…いや、後悔してもしゃーないので。
前向きな過去のことで。

受けたかった試験があったのですよ。
いえ、奈良大の試験じゃなくて。
「奈良まほろば検定」ちゅうヤツ。

大学のじゃねーのかよっ!
(はい)

受験申し込みの頃には
「卒論提出も終わっている頃だろうから、いっちょ受けてみる?」
とか思っていた割には、全然そのような心の余裕もなく
(卒論を提出したのは1月11日で、検定は14日でした。
当然試験勉強なんてしてるヒマなかった…受けなくてよかった)

ま、来年も私のことだから、年度末までバタバタしてると思うので
実際に受験するのは再来年になるかと思うけど。
一度はチャレンジしてみたい。

ちなみに、栄えある第一回の問題はこんな感じだったそうで…。

寺もっちゃん家sanのとこにあった『問題と解答』
(寺もっちゃん氏ご自身も合格されたんだとか。スバラシイ♪)

まずは、傾向と対策をたてるのが身上のワタクシ。
事前調査はぬかりありません。
あとはちゃんと勉強すればいい「だけ」なんですけどねえ…。

それが一番難しいのだっ。

コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後のスクーリング結果出た

2007年03月05日 | 奈良大学お勉強日記
本日、『歴史地理学』の試験結果が届きました。

ああ、破格の80点が付いてますぅ(TдT)
いくらなんでも、この点数は下駄履かせすぎです。
Ⅰ、ⅡはかろうじてA評価をいただきましたが、
三日目で通った道を塗るのも笛吹神社出てからが間違ってるし、
最後の問題も、「A」の並び位置を間違えていて、
模範解答にあるほぼ正解ですらないし…(涙)
(私はAが一番新しいと固く固く信じ込んでかかっていた)

それに根拠を正しく書けてないですね。
まさか、解答用紙が帰ってくると思ってなかったから、
問題用紙の余白に、特徴を書き入れる表を書いて
そこであーだこーだやって考えていたので
書き写す時間が圧倒的に少なくなり、
殴り書きのメモ程度になっちゃったし。
あー、もう一度、びりびりにちぎった地図並べなおして復習してみます。
丁寧な解説ありがとうございました>先生。



で、とりあえずこれにてスクーリングの評価は最後となります。
去年5科目、今年7科目とって、12科目で終了。
来年はジミぃ~にテキスト科目をこつこつやることになりますわ。

ちゅうことは、去年は10単位取れて、
今年は14単位+8単位(←卒論だ^^;;)取れたんだから、
来年は30+αくらい取れれば卒業できるワケじゃん(笑)
机上の空論、予定は未定、取らぬ狸の何とやら。
そんなに簡単にいったらいいのだけどサ。

ああ、卒業判定を待つまでもなく、留年決定ですが、
来年こそは!とか思って、来年の年度末に
2単位くらい足りなかったら泣いちゃうよ(マジで)
今年はぜんぜん余裕だったけど、
来年の今頃はギリギリまでドキドキなんだろうな。

…てか、そんなにギリギリまでドキドキできればいいけど。
秋くらいですでに「無理!」って自己判断になったらヤバイなと(おーコワっ)

さー楽しみになってきましたっ♪(何がやねん)
来年度の卒業式、何着ていこうかなあ(←その前に勉強しろ)

コメント (12)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三月が来たよ

2007年03月03日 | 奈良大学お勉強日記
三月が来た、というか、来ていたよ、というか。
春を呼ぶ古都奈良の行事の「お水取り」も、
すでに始まっていたのねん…というくらい、
あっという間に三月が来てた。

はっやーい。

あちこち覗いていたら、
学友さんたちが続々と来年度の学費を払っているではありませんか。
え”?
うち、まだ振込用紙来てないよ?
とか思ってるアホなアタクシ。

誰も信じてないと思いますが、
そういえば私は「卒業予定者」なのでした。
(そそ、自分ですら、そのことを忘れていたよ)
ゆえに、卒業判定がまだだから、来年度の学費の請求が来てないんだな。

あ~、これほど、留年確実なのが判っているのに、
卒業判定を待たねばならんのは無駄な作業だなあ…と。

この時期に、レポートを書き溜めて…とか思っていたものの、
来年度に課題が変わったらもったいないよなとか言い訳をつけて
ぜんぜんやっとらんとですよ。いかんいかん。
年末年始のあの、火事場の馬鹿力はどこへ行ったんだ。
(ま、あんなパワーは毎日出してたら、心身ともにもたないがね)

今週スクーリングのみなさん、お疲れさまです。
夜は飲み会で忙しいかもしれないけど、
せっかくのどんぴしゃな時期だからお水取りも覗いて下さいね。

私も、今年はいつ行こうと画策中。
ジモピーだからいつでもいいんだが。

今年は暖冬だから、「お水取りの日」も例年よりはマシかなあ。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする