奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

★鬼のいぬ間に…★

2008年04月29日 | 奈良大学お勉強日記
世の中はGWだ何だと浮かれ気分が始まってますが。
あたくし、今日は勉強始めとしまして、サブテキストなんぞ開いてみました。
(全然自慢になってないやん…スタート遅すぎですからぁ~)

で。
自分が履修登録した分にマーカーひいて、どんな設題だったかを再確認して。
(今までだって何度となく確認してる筈なんですが、まだ頭に入っとらんのかよ)

史料学概論、美術史概論、東洋史概論、(以上が四単位科目)、
東洋史特殊講義、観光論、建築史、(以上が二単位科目)をやる予定。
このほかに予備として、平安文学論と民俗学が取ってあるけど、それはやらずに済みたいなあ。
たったこれだけなんですけどねぇ…。
何でこれしき片付けられんのじゃあ~トホホ。

それと私の場合、博物館の科目も三科目残してるから、それもやらないといかんのだな。
まあ、卒業必要単位の修得が先だから、それらは前出の科目が全部取れてからでもいいや。
そう思いつつ、ちろりと覗いて見たところ、うわっ!

『博物館概論は担当教員(植野)が、平成20年4月から21年3月まで在外研修(海外出張)のため、この期間は、高橋平明が担当します』

えええええ~!
マジすか?
植野先生といえば文化財学購読1も担当だ…。
そちらを見てもやはり、同じことが書いてありました。
あらあら、今年の植野先生の授業はないのか。

でも、ってことは合格率の極めて低い博物館概論を今こそ取ってしまう絶好のチャンスなのでは?(笑)
植野先生の採点が厳しいから合格率が悪いのかどうかは、ワタクシの知るところではありませんが、
点数が辛いのは体験済みなので、こりゃあ~鬼のいぬ間に、とっとくべきなんじゃない?とか思います。

大学も開校して四年目ですから、いろいろと変更点も目についてきたましたね。
改善されてってほしいこともたくさんあるけど。
まずは、卒業してからだな。

頑張れ~>ぢぶん★
で。
本日の成果は…?
聞かんでくれっ!(笑)
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おぢばがえるよ!

2008年04月26日 | 奈良大学お勉強日記
といっても、カエルの新種ではなくて。
天理教信者の聖地帰りってことで(あっとるけ?関係各位)

猫さんから「万葉ウォークいきますか?」ってメールがあったんだけど。
ええ、コッソリ&しっかり申し込んでおきましたことよ。
後は行く気と交通費(?)だ~って思っていたので、
そのメールで清水の舞台の先に立ってるあたしの背中をバ~ンと押してもらっちゃいましたです。
ぐらっとひと揺れ、真っ逆さま>奈良へ奈良へと草木もなびく(それは佐渡おけさ、だろ★)

ということで、奈良に『帰る』ことにしました!
万葉ウォークにご参加の皆様、ご一緒しましょうぞ。

去年はパスした、キトラ壁画も午後9時まで開館だってんだから、飛鳥に宿取って頑張ってみようかな~。
いっそのこと、民宿でも借りて、飲んだくれOK合宿でもしますか~?(笑)

勉強の予定は立たないが(をい)、こういう計画なら任しとけ!
あ~ワクワクするねぇ~♪

今日から交通費貯金始めます。
まずは0泊2日、往復高速バスの旅から手はじめに…(謎)昨日バス乗ったばかりだけど、頑張って今晩もバス乗るぞぉ。
待ってろよ~!逃げんなよ~!(て、奈良県がどうやって逃げるというのだ★)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師寺三昧だぃ!

2008年04月25日 | 奈良大学お勉強日記
本日は日時柄、お写経でもしたくなりまして。
東京に来てから初めての夜遊び体験(大謎)

まずは昼から薬師寺東京別院へと出掛けて、お写経です。
薬師寺東京別院は五反田の駅から程近い住宅地の中にありました。
大講堂が建っているわけでも、五重塔が建っている訳でもないので、迷いつつ歩くとそこは目的地。あまりに周囲に溶け込んだ外見だったため、あやうく見落とす所でした。
(よっぽど近所の天理教大教会の方がそれらしかったです)
『本家』で写経は何回もしてるけど、別宅もとい別院でのお写経は初めてなのでちょっと戸惑ったけど。
ま、書いて納める手順は分かってるから大丈夫大丈夫。
途中三時から、有り難い坊さんの話を聞いたり、
今回おでましの軸や仏様の解説を聞いたりして、ラッキーでした。
しっかし、薬師寺の坊さまは誰の話を聞いてもおもろいね~。
ヘタな芸人より遥かにおもろいし、含蓄あるお言葉だし、タメになる。
ああ、それに引き換え私の毛筆ったら何なのよぉとボヤキも出るくらいの下手さ。
ま、字の上手い下手で写経の功徳が変わるってことはないそうなので、
丁寧に心を込めてただひたすら書けばいいのだけど。
それでも書きながら「かすれた~」「墨つけすぎ」「下手くそ」「字が踊ってるぅ」などなど思ってばかり。
なかなか無我の境地には達することはできないのであった。
無事写経を済ませてから、再びお宝を拝ませて頂き、しばし恍惚のひとときを。
ああ、山手線が走る音が聞こえてくるような都会で、
(ま、薬師寺も隣りを近鉄が走ってたりするか)
優雅なもんだなや。
そこにはきっかり二時間滞在して、退散です。

で。
次なる目的地は上野。
はい、東博の薬師寺展でございます。
どっちかっていうと、こっちの方がメインのような気もするのだけれど。
上野なんて何年ぶりに足を向けたんでしょ。
パンダを見には何回か来ていたけど、博物館なんて…21世紀になってからは初めてなんじゃないでしょか。

今日は灯籠を灯す催しが行われるようで、私が入館する時にはその点火待ちをしてる人がたくさんいました。

本日は金曜日。
開館時間が20時までってことで、会社帰りの人も沢山いましたが、
混雑って程のものでもなく、多すぎず少なすぎず、絶妙な混み具合で見て回ることができました。
金曜日かなりいいぞぉ~オススメです。
で。
薬師寺です。
奈良在住の時は結構行きましたから。
勝手知ったる他人の家みたいなもんです(?)
それがうやうやしく、博物館の中で鎮座ましまして、何だか変な気分でした。
近所の子が芸能界デビューして有名になってしまったような、
田舎の同級生と都会で偶然再会したような。
(そこまでいうか~)
日光さん&月光さんもお二人で出稼ぎにきて頑張ってんねんから、
あたしも頑張らねばって気になったりして。
(どんだけバチあたりなんじゃ>ワレ)
あまり混雑してなかったので、ゆっくり見て回ることができ、
たっぷり二時間堪能させていただきました。
ああ、奈良博もあれくらい余裕があるとあの殺人的混雑が多少なりとも緩和されるのにな。

東博デビュー完了です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カモ~ン☆学生証

2008年04月22日 | 奈良大学お勉強日記
22単位分の学費を耳、もとい札ビラ揃えて、例によってコンビニから支払ってきました。
その額、実に11万円也。
コンビニのお兄さんがビックリする顔もまた楽しからずや、です。

ま、最後の頑張りがイマイチ足りず、一桁とはいかなかったのが心残りですが。
(金の話なのか、単位の話なのか…金の話ですね)

今年は何とか頑張り抜きたいぞ、と。

ということで、学生証お待ちしてます。
>東博行きたいので(をい)
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京で奈良を感じる

2008年04月19日 | 奈良大学お勉強日記
生駒山が見えない場所へ来て、はや三週間。
そろそろ奈良が恋しくなってきた私に、ピッタリな催しに行ってきました。

代官山にある『奈良県代官山iスタジオ』なる場所で、上野センセの講演会を聞くという幸運に恵まれました。

それに先立ち、独楽さんと明日香さんとランチタイムを過ごしまして、パワー充填。
食後には近所にあった渋谷区唯一の古墳を見たり、
富士山信仰から小山を富士山に見立てた小山跡地を見たりと、
都会の真ん中にこんな場所が残ってんの?ってものが見られて面白かったです。
で。
本チャンの講演会はどうだったかというと…上野センセが話す、奈良の話ですもの。
面白くないワっケがないっ(力説)

話の中心にあったのは、『奈良は賢くないと面白くない場所である』(美嶋式超意訳)
京都観光は偏差値50ぐらいでも大丈夫。
舞妓さんキレイ☆
金閣寺ピカリ~ん♪
清水の舞台高~い★
ってのは、見たまんまでいいから誰でもって楽しめる。

しかし、奈良は偏差値65以上ないと楽しめません(全く同感)
西ノ京に観光に行くってのは、まあ奈良3級程度の人。
2級になると平城宮跡くらい行きます。
そして1級ともなると、東院庭園に行くような人です。
東院庭園行ったことある人(挙手!)
ドンドコあがる手。
この場に集まるような人ですから、当然のように、偏差値高いです。はい。

今回の講演会は『奈良・大和路まほろば巡礼』の上梓にからめてのものなので、
この本の宣伝もふんだんにされてましたが、
この本の冒頭の千田稔センセの「はじめに」にもあるとおり
「奈良・大和路は物見遊山の観光地ではない」
まさにそう思います。
奈良、特に飛鳥は知識もさることながら、想像力がないと行ってもつまらない所だと思うから。

是非とも奈良へお越しになって、そのお供にはこの豪華オールカラーの本誌をお持ちになって、
そして道端でほかの観光客の方にも見えるように、
広げていただけるとありがたい(笑)
ということで、出版社と奈良県に対する心配りもバッチリ★
ええ、云われなくとも奈良へ里帰りはしますわ~。
待ってろよ~!(誰に云ってる)

ますます『ホームシック』になっちゃったよ(くすん)

でも、奈良の施設があんなとこにあるってのが判って、ちょっと東京暮らしも楽しみが増しました。
事務所開きも成功したし、後は自己学習が軌道に乗るのを待つばかり…。
てか、待ってないでやれ~!!

自主スク関東編、第一弾、無事終了です。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奈良で自主スク(したいねぇ)

2008年04月18日 | 奈良大学お勉強日記
新聞見てたら大発見!
高松塚古墳の壁画を公開だってぇ~?こいつはてぇーへんだ!申し込まねば。

一週間開始が遅ければ本学での試験がついでに(をい)受けられたのにな~(しかも学割付きだ)。
でも6月1日は東京で初試験だ、あわわ。
(試験勉強以前の問題として、レポート書かねば試験も受けられないんだぜ>ぢぶん)

ああああ。
関西にいたらあんまり悩まず、ひょこひょこ出かけるのに、ここは東京★
奈良県内に足を踏み入れるまでが一苦労だもんな。

取りあえず申し込んでみることにしよう。

今日は夕方の奥様番組(笑)で、奈良の旅をやってるの見て、里心(へへ)が…。
あ~『帰りたいなあ』
天理教じゃないけど、『おぢばがえり』したいわぃ!
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東博デビューのその前に

2008年04月17日 | 奈良大学お勉強日記
下調べ。
何度か東博に行くつもりなら、奈良博にあったような便利なシステムはないかいなと調べてみれば。
奈良博は京博と共通でキャンパスメンバー制度をとっていたけど、
東博は単独でのキャンパスメンバーなのですね(ま、無理ないか、関西は遠いしね)
東博のキャンパスメンバー参加学校を見てみれば、ズラリ関東の大学ばかり。
おお、母校法政の名前もあるや。いいなぁ~。
卒業したらまた法政通教に入り直そうかなあ、とか思ったけど、
博物館に安く入る為に、多大なる学費を払うのってありなのか?(答:無しです)

後は、友の会ってのもある。
一般に比べて、学生料金だとかなり格安。
うわ~い♪これに入ろう!って思ったが、学生の場合は学生証の提示が必要だからして。
まだ年貢を納めてない私の手元には、学生証というものがない。
嗚呼!

だから、何をするにもまずは金なのだな。
ちゅうことで、今週末の東博デビューは見送り、です(そんな理由かよ)
とりあえず、タダギキの上野センセのお話を有り難く拝聴してこよっ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東野→上野へ

2008年04月16日 | 奈良大学お勉強日記
へシフトです。
何の話かといえば、19日の話。
東博での東野センセの講演会が不合格になってしまったので、
急遽独楽さんに教えてもらった上野センセの講演会に申し込みしたらこちらは合格でした。

何度申し込んでも負けばかり。
下手な鉄砲はやっぱりヘタなのだな。
てゆうか、これぞ東博の集客力のなせる力なのかと見せつけられましたことよ。トホホ。

その東博といえば、河村隆一トークショーの申し込みも本日不合格で返ってきました。
只今の所、三戦三連敗ですよ。まったくもぅ。
ハズレ券三枚でお好きな講演会立ち見席とかくれないですかね、ダメですかダメですね。
毎回、ハズレハガキに百円割引券としてお使い下さいって書かれてるけど、
十回ハズレたら、一回入場タダとかならないですか…ならないですね。

とりあえず土曜日の予定は出来たぞ、と。
上野センセのお話も久しぶりに聞けるし、昼は事務所開きだし。
後は学費を払うだけ(笑)
今しばしお待ち下され>事務の皆様(思いっきり私信、もしくは独り言)
金策してきますゆえ。

さて、勉強始めはいつになる?
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金の切れ目が縁の切れ目

2008年04月15日 | 奈良大学お勉強日記
ですから。
お布施と学費はきちんとお払いしませう。

という訳で(謎)大学から『勉強するなら金をくれ』用紙が届きました。
四単位余分に登録して十一万円也。
去年よりは登録単位減っているので、支払いも若干減りましたが。
ギリギリ単位で背水の陣か、石橋を叩き壊してしまった時を想定して余分に登録するか、悩みに悩んで安全策をとりました。

後は払うもん払って、学生証もらって、博物館巡り~じゃなくて、
レポートカタカタ書いて、試験書き書きして、合格沢山もらうだけ。

頑張れ~ぢぶん。
って、その前に走れ~!銀行へ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薬師寺連敗中

2008年04月14日 | 奈良大学お勉強日記
といっても、ボクシングじゃなくて講演会の話(って、ボクシングの薬師寺って引退してないか?)
はい、今回の一連の講演会の大本命、東野センセの分も『不合格』でした。
わきゃ~★
二連敗かあ…次の講演会の申し込みはどうしようなかあ。
やっぱり東京は競争率高いよなあ~と、こんなことで実感するのであった。

ちゅうことで、この土曜日はフリーになっちゃいました。
事務所開き、昼からキボー、です。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする