奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

お寺検定はいずこへ?

2015年09月19日 | お寺検定お勉強日記
奈良検定が来年で第10回。
それを追いかけている(?)神社検定は第4回。

では、お寺検定は…?
と、ふと、その存在を思い出しまして。

うーん。
そういえば最近、その消息を聞かないですね(をい)

って、私もギモンに思ったので調べてみました。

<第1回>2013年3月17日(日)
実施:3級・2級(併願可)

<第2回>2013年9月22日(日)
実施:3級・2級(併願可)

<第3回>2014年9月7日(日)
実施:3級・2級・仏像3級(併願可←3種類全部受験することも可能だった模様)

2013年に初実施、第1回の時になんとか二種類制覇できたんですが。
その後、1級が新設されることなく、第2回に突入。

3月に実施して、9月に二回目ですから。
その当時は、「半年に一度の実施サイクルで行くのかな?」って思っていました。

とりあえず、3級+2級は合格済みなので、
1級が出来ていたら受験していたかもしれないけど、
1級は新設されなかったので見送り。

次の年は、去年のサイクルでいけば3月実施のはずなんだけど、音沙汰無し。
もう玉切れか?って思っていたら、忘れた頃になって9月実施しま~すですって(呆)

今度こそ、1級が登場するのかと思いきや。
仏像3級なる、謎の階級が出現して目が点。
これは、なんなんでしょうか?

しかも、一年ぶりだし。
(同じ9月でも、第2回は下旬と、第3回は上旬、というバラバラさも気になる)

まあ、仏像級なんて受けなくてもいいか~それより1級だろ1級。
と思ってスルーしていたら…。

2015年には検定そのものが無くなっているわけですか?
まあ、第2回も実施日二ヶ月前にいきなり現れて「やりまーす」っていう具合でしたから。
これから大慌てで出してきて、年末実施ってのもありかもしれないけど。

はて、お寺検定の第4回はあるんでしょうか?
お寺検定1級ってのは実施されるんでしょうか?

なぞ★
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三回目のお寺検定

2014年05月28日 | お寺検定お勉強日記
『お寺の教科書(増補版)』がデタようですよーと教えていただいて、
慌てて試験サイトを覗きに行ったら…。

お寺検定第三回実施決定!だそうですわ。

実施日は2014年9月7日(日)

第三回にして、初の一級が登場するのかと思いきや、

「仏像3級」なるものが新設なんだとか。
なんじゃ?!仏像3級って。

仏像3級が新設されたことを記念して、
みうらじゅん描き下ろしイラスト&コメント公開中!

それのみならず、
仏像3級の受験者には、みうらじゅんイラスト入りグッズを進呈!
だそうで…。
なんだか、○KB商法みたいになってきましたね(呆)

だってだってだって、
「誤植」や「間違い(単純誤植ではない)」満載だった旧版のテキストの改訂版を
オンライン書店「HonyaClub.com」から買った人には、
先着200人に、これまたみうらじゅん描き下ろしイラスト入りポストカードをプレゼント!
なんですって、オクサマ★
更に更に、抽選で25名様には、これまたみうらじゅん氏直筆サインが当たるんだとか。
あんぐりーな気分です。

改訂版が出たのなら、欲しいのだけど、
もう200名なんて過ぎたんじゃないのかなあ。
(案外売れてなかったりして)

楽天ブックスで買おうかと思ったが、こんな「エサ」がついていれば、
こっちで買ってしまうわいな。
しかしイチかバチかで、ここで買って、おまけがついてこなかったら寂しいし。

来月には「仏像の教科書」も発売されるそうなんだけど、
そっちにもみうらじゅん氏のおまけつき特典を鋭意企画中だとのこと(呆呆)

まあ、今年はあったとしても「1級」にチャレンジするつもりはなかったし、
「仏像3級?」「何それ、おいしいの?」状態なもんで、
実際に受験してみた方の感想を聞いてからにしてみようかなと。

その「仏像3級」ってのは、
”公式テキスト「仏像の教科書」を中心に、仏像の基礎知識
(仏像の特徴・種類、歴史、仏師、各仏像に関連する寺院、史跡、観光名所)を問います。”
だそうですが。

そういえば、仏像検定ってなかったっけ???
あっと言う間になくなっちゃったみたいだけど。
そんな風になったら、寂しいしねえ。

わたし別に検定マニアでも、検定オタクでもないもんで、
ソレ系のものを網羅するつもりは無いし、
ゆえに奈良検定にはまっても、京都検定に手を出すことはない。
京都検定は、お寺検定のためにはベンキョウしたほうがいいのかなって思ったけど、
やっぱり興味の無いことに、時間と労力を割くのは苦痛でしかないし。

…って、お寺検定にかまけている場合じゃないんじゃなかったっけ?
うーん。

一回休み>お寺検定、てか、仏像3級。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三度目は在るのかい?

2014年04月27日 | お寺検定お勉強日記
もうフェードアウトしてしまったのかとすっかり思い込んでいたお寺検定ですが、
第三回が実施されるようですよ>2014年8月に。

"今回で第3回となるお寺検定を、今年8月(予定)に開催いたします。
今までの3級、2級に加え、仏像の知識を問う新しい級を設置いたします。
日程や仏像級の詳細は後日告知いたしますのでもうしばらくお待ち下さい。
新しい仏像級への皆様のチャレンジをお待ちしております。"

だそうで。
やるんかい?第三回。
そりゃよかったよかった。
ナンせ、三号雑誌にすらならない状況だったし>第2回で終了だったら。

「3級」「2級」に加えて、「仏像の知識を問う新しい級」ということは、

3級→2級→新しい級(フツーだったら1級)
となるところを、
3級→2級の階級とは別に、
「仏像の知識を問う新しい級」というのが設置されるってこと?

奈良検定の場合は、ソムリエってのが最上級で、
2級→1級→ソムリエ、
の順が難しい順(修得していく順)ですが、
お寺検定は2級が3級よりも難しいって位置づけだけど、
それとは別に「仏像の知識」が問われるってことでいいのかな?

2級ですらギリギリな得点だったから、1級なんてとてもとてもと思っていたけど、
「仏像の知識」に特化してくれる試験ならば、なんとかなるか?(←受ける気かよ?)

「お寺の成り立ち」とか「宗派の区別」とかだと、
最初っからおべんきょしなおしだなって思っていたけど、
「仏像の知識」だけでいいのであれば、奈良の仏像が半分くらい出てくれれば、
基礎点は稼げるかな~とか思ったもんで。

とりあえずは、「お寺検定」自体は続行!みたいです。
(もちろん、8月には2級や3級も行われるんだよね?)

ご同好の皆様、楽しみに続報を待ちましょうぞ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三日坊主?

2014年03月17日 | お寺検定お勉強日記
今年は無いのかな?>お寺検定。
いや、今年は「一回パス」のつもりだったから実施されなくてもいいのだけど。

去年は2013年3月17日(日)に第一回が実施されたはずなんだけど…。
はからずしも(?)人気だったからか、第二回が9月22日にいきなり実施されることになって、
「え~?!お寺検定は年二回実施なのか~!」って思った。
(奈良検定も、神社検定も、一年に一回の実施だったから)

しかし、今年は年があけても第三回の告知は無いし、
とうとう3月になってもなしのつぶて。
3月も半ばを過ぎても実施はおろか、広報もないってことは、
今年は3月中には無いってことね?

さて、いつあるか?
(今でしょ?!←お約束)

今年は無いんですかねえ?
これから有るんですかねえ?

三日坊主なのか、三号雑誌なのか。
いや、それ以下だな。
このままフェードアウトだったら。
>2回で終わっているし。

続くよね?
ま、ワタシとしては、あれで終わりでもいいんだけど。
とりあえず現在、最上級取得者だし(ケケケ)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺検定リターンズ

2013年08月30日 | お寺検定お勉強日記
アイツがまだまだ熱いようです。

第二回お寺検定 絶賛受付中!
インターネットからのお申し込みのみ
受付期間を延長します!

だそうです。
22日までの〆切だったようですが、
定員割れしているようなので、
まだまだ絶賛受付中らしいです。

まだ、申し込んでなかった方は、是非この機会(?)にどぞ!

また今回は、『文化遺産割』として、
インターネットからの申し込み限定で、
「日本城郭検定合格者」さんがお寺検定を受ける場合には、

3級(初級)受験の場合
4,600円→4,300円にお値引き(300円お得)♪

2級(中級)受験の場合
5,800円→5,400円にお値引き(400円お得)♪♪

そして3級・2級併願の場合だと
9,300円→8,800円にお値引き(500円お得)♪♪♪

と、実にお得に受けられるようになっているそうなので、
城マニアの方も、お寺検定、いかがでしょうか?(笑)
(しかし、はたして城スキーの方は、お寺検定に興味があるんだろうか?)

…ということは、お寺検定の合格者が
「城郭検定」を受ける際には、こんなような特典が将来あるってこと?
(ま、アタシが城検定を受けることは未来永劫ないでしょうが)

受けようかどうしようか迷っていた方、
いつ受けるの>今でしょ!(はいはい)
ってことで、滑り込みセーフで受験票をゲットしてください。

そして、受験した方はわたしにこっそり問題内容見せてください(笑)
「お寺検定お勉強日記」でも始める際には大変役に立ちますので。
どぞどぞよろしくお願いします。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商魂逞しい2

2013年07月08日 | お寺検定お勉強日記
昨日「またまた試験やるよー、乞うご期待!」を知ったお寺検定ですが。

本日は、そのお寺検定から封書が届きました。
なんじゃらほい?って思ったら。

「お寺検定 合格者有料特典販売のご案内」だそうで。

顔写真入り認定カードの販売が開始ですよ~とのこと。
そういえば、合格証明書はペラッペラの紙でしたな>2級も3級も。

販売するというカードは名刺サイズのもので、
顔写真入り、配送料は商品代に込みで2000円(!)
ひょえ~!
いい商売しますなあ。

そう思うと奈良検定って、合格すればカード型合格証書(ただで)くれるし、
ソムリエまでとればバッジくれるし、良心的なんじゃないかなあ…。

さすがに3級や、2級では、これだけのものを作る気にならんレベル。
(3級と2級の分作ったら、これだけで4000円也!)

しかし、1級に合格したところで、これ…要るものか?
いらんよなあ…。

いろんな商売があるもんだ。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商魂逞しい

2013年07月07日 | お寺検定お勉強日記
ひょん!なリンクを辿っていたら、お寺検定のページにゆきつきました。
すると…。

お寺検定 第2回 開催決定!
2013年9月22日(日)実施だそうで、いやはや、
商魂逞しいというか、商売熱心というか(同じ意味か)

しかも、第一回受験者特典
お寺検定オリジナルお守り進呈!

だったものが。

第二回受験者全員特典も現在企画中!近日公開!!
だそうで。
映画かっ!と思わず突っ込んでしまいました。

なんか、検定というか、イベントというか、なんちゅうか本中華。

某検定では「受験地ごとに受験記念ノベルティが異なる」なんて、
コレクター魂を刺激する「エサ」も用意されているそうで。
もはや、何がなんやら…。

ちなみに、次回のお寺検定は第一回同様、2級と3級のみの受験ですので、
2級合格者のアタクシとしては受ける級がございませんのぉーオホホホホホ。
(バカワライするな)

まさか、半年に一度、受験スケジュールがあるとは思ってなかったなあ
>お寺検定。
問題ってそんなに簡単に作れるもんなの?
お寺検定って、神社検定よりもずーっと受験数少なかったと思うけど。

もしかして、没になった問題がたくさんあって、
それをリサイクルしての第二回なのか?

まあ何にせよ、「お寺検定」は続行決定なのですね。
受験者数が少なすぎて、ペイしなくて、フェードアウトしていく検定もある中、
お寺検定は「これからも続きますよ~」って意思表示なので、
やる気満々なところは買うな。

1級の受験はまだ来年のハナシって思っていたので、
「第二回決定!」に一瞬焦ったけど。
3月と9月の年二回開催なのね。

その、「近日公開!」を楽しみにしとこか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺検定結果デタ

2013年04月30日 | お寺検定お勉強日記
試験結果は4月下旬発送というのに、
先週末には結果が届いた方がいるというのに、
今日はすでに4月最終日の30日だというのに!

試験結果が来ない!!>お寺検定。

きーっとなって、受験票を探してみたら、
「2013年5月中旬になっても届かない場合、事務局までお問い合わせください」
と書いてあった。

とりあえず、5月半ばまでは届かなくても許せってこと?
とかとか思っていたら、本日ようやく届きました。
ポストに、郵便で。
きゃー。

少し厚みのある部分は受験者特典の「お守り」ね。
これは受ければ誰でももらえるものだから特にありがたくもない。

中身をあらためたら、「3級」は合格!
さて、ヤバイと思っていた「2級」は…。

<<3級は91点で、508人中35位。>>>
<<2級は77点で、441人中102位。>>

おおおおお。
ということで、3級&2級合格です♪

3級は合格できるでしょって思っていたものの、
2級はちょっとヤバイなと思うくらいしか判らなかったので、
この結果にはちょっとびっくり。
奈良検定でしか培ってない知識のみでも、
2級って受かっちゃうのだと判ったら、
なんだかカンチガイヤロウになっちゃいそうです。
(いや、1級は2級のようにはいかないと思いますけどね)

とりあえず、ほっと一安心(何に安心?)
私の春はこれにて終了です。

次は神社検定いくで~。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺検定解答(公式サイト版)

2013年03月22日 | お寺検定お勉強日記
お寺検定の解答が見当たらないので、
世の中にないものは作るしかないか…。
ということで。

私が自己採点した時の「自分が解答だと思っているもの」の”答え合わせ”、
をいたしたく、私の解答を公開しますので、
間違いがあったらビシバシご指摘下さい。


というのも、コメントでご指摘頂いたのが、
>「お寺検定」3級の問29、京都の門跡寺院を問う問題ですが、
>正解が二つありました。 こういう場合の採点はどうするのでしょうね。
ということでして。
該当箇所を見たけど、”京都検定”問題だったため、自信がない(ショボーン)


自分が正しいと思っているものも、間違っていたらイヤだし。
…ということで、自分が正解だと思っているものを書き出しますので、
間違っていたらご指摘下さい。


…ということで、非公式の解答一覧を下記に載せていましたが、
公式サイトより解答一覧が発表されましたので、
答えあわせにはそちらをご利用下さい。

3級の答え→こちらから

2級の答え→こちらから

コメント (13)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お寺検定結果速報

2013年03月20日 | お寺検定お勉強日記
といっても、自分の結果のみ。
自己採点ってヤツです。

昨日、今日と、主催である「奈良新聞」には、解答が掲載されたようですが、
奈良新聞が入手できない県外民なので、
コメント欄に頂いた解答一覧を元に採点してみました。
ちなみに、奈良新聞はweb版を販売しているようで、
県外民でも2100円で購読できるようですが(いい商売だ(笑))
とまあ、以上は宣伝せんでん。

さて、2級の正答率は…。

ドロロロロロ…。

















まだかよ(笑)















もったいつけるなよ(怒)









まあ、そういわんと(をい)





ジャン!!

間違った個数が22個…ということで、
一問一点として78点でした。

び・ビミョー。



それというのもですねー、奈良検定とは違って、
お寺検定の合格ラインというのは「未定」なんだな。
はぁ?

合格基準は
【3級】
全受験者の成績上位70%内を合格とする
【2級】
全受験者の成績上位50%内を合格とする

というのが公式サイトにありまして。
数字には疎いワタクシゆえ、よく理解しないまま受験していたんだが、
自己採点後「はて?これはどういうことだろう?」と考えてしまった。

全受験者の成績上位70%が合格ってどういう意味?
成績の良い人から当選の花がついていって、
全人数の70%の人が合格するってこと?
じゃあそれって、全員が100点取ったらどうなるの??
(まあ、そんなことはあり得ないとは思うけど)

3級は得点が上から7割までの人が合格し、
2級は同様、5割までの人が合格するってことか…。
となれば、3級の合格率は7割、2級の合格率は5割ってこと???
なんか釈然としない。

となれば、この78点という得点もソコソコだけど、
79点以上取れている人が半数いれば、不合格ってことね。
やっぱりビミョーな点だ。

この方式だと、結果は最後までわからんというメリット(?)もあるけど、
自己採点しても悶悶とした日々が続くというデメリットもあるんだな。

3級は結構取れたと思ったが、
もしかして私以外の人が100点連発だったら不合格だし。

2級はダメダメだと思ったが、
もしかして平均点くらい取れているなら合格かもしれない?
なんか、お楽しみは先延ばし、みたいなシステムですな。

しかし、この方式だと、一点の違いが天と地の差があるわけで。
奈良検定式で「30問までは間違えてもオッケー」
に慣れてしまっている私としては、
そんな気休めが通用しないってことだ。

2級の問題でも、うろ覚えで、えい!と選んだ方が
間違っていたというのが数問あったし、
そのケアレスミスが命取りってこともあるわけで。

あー、なんか嫌な合格ラインだなあ。
いつか、何点以上合格って方式にかわるのかしらん。
なんか、後味悪い。



そして、もしかして、これを期に、
京都検定の過去問にも手を出してしまうんではなかろうかと危惧しています。
だって、効率的に京都府内の寺の勉強しようと思ったら、
京都検定の過去問を辿るのがいいだろうし。
かといって、出題範囲は京都奈良だけに留まらず、
東京、鎌倉、平泉、愛知、大分、広島…etcと、
全国にまたがってますからねー。

奈良検定ならば「ろっく・つぼ・おか・はせ・なんえん」で済んでいたものが、
お寺検定ともなれば、まさに西国三十三箇所覚えてなければいかんもんで…。

それが判っていたくせに、何で四国八十八ヶ所の一番札所くらいは
覚えておかんのだ>ぢぶん!と思った←出題されて、わかんなかったんだな。
悔しいので、八十八番札所(最後)は大窪寺ってのは答え合わせして、
その場で覚えたぞ、ぷんぷん。

はー、なんかしんどかったわあ。
神社検定の3級はチョロイ(?)ようだったので、
お寺検定もなめてかかってましたが、あえなく玉砕。

ということで、次なる目標は神社検定の受検だ。
3級の過去問も出ていることだし、今度はこっちもおべんきょしようっと。

いや、奈良検定のお勉強も粛々と進めておりますが。
いやいや、お寺検定の勉強で、奈良検定のメルマガはサボっているから、
それをやんないといかんのだが。

やります。はい。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする