奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

スクがぞくぞく

2006年07月29日 | 奈良大学お勉強日記
スクーリング実施要項が届きましてん。
さよーならぁ~>1まん6せんえん(笑)

私の今年度のスクーリングは8月18日からとなります。
そこから始まって、5週間れんちゃんなのですが…。
気力・体力・時の運(?)どれが欠けても行けませんので、
夏バテしないように頑張らねば。
あ、金の切れ目が縁の切れ目っていう台詞もあるなあ(笑)

18日からは文化財学購読Ⅱを受けるわけですが、Ⅰのテキストも読んでないや(汗)
二日目が遠足かあ…。
確かに、三日目に設定すると、遠方の方は自宅まで帰り着かないといけないし、
三日目に遠くまで行っちゃまずいんだろうなあ。
(わたしは、どっちでもいいんだけど)
巻向と、唐古か~♪どっちもお久しぶりだ。
でも、帰りはバスをどこかの近鉄に付けてくれると嬉しいけどな。
>学校まで連れ帰られても面倒なだけだから。

久々なスクーリングですが、どうなりますことやらやら。
暑くて勉強にならないから夏休みなんだろうに、
どうしてこう、暑い時期にわざわざ勉強するんだろうね>ワレワレ(苦笑)


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏スク申し込みしました

2006年07月21日 | 奈良大学お勉強日記
雨がやんだそのスキに、ポストに投函しに行ってきました
>スクーリング申し込み

<受講予定>
8/18~20:文化財学購読Ⅱ
8/25~27:文化財学演習Ⅰ
9/01~03:日本史特殊講義
9/08~10:文化財修復学
9/15~17:文化財学演習Ⅲ

去年、文化財学演習Ⅰを受講しておけばよかったな…。
そうしたら先日の「Ⅲ」を順当に取れたのにな。
ま、そんなこと今更いっても始まりませんが。

これ、全部順当に受けられたら嬉しいけど。
ウケたら受けたで、十万以上払わねばならんわけで。

編入なんだから、必須の単位以外は取らなくても卒業はできるはずなんだが、
なんだかんだと「受講できる科目がない」&「スクーリング受講は魅力的」だから
ついつい受けちゃう方向でいくのですが…。
できれば、通信科目ももっと増えて、いろんな選択できるといいいんだけどな。
※どうせ来年もいるんだろうから、来年受講科目が増えればいいな、
 そんなに急に追加はできないんだろうけど。

今回は夏ってことで、なるべく「遠足」は避けたい(苦笑)
このくそ暑い(をい)中を、ダラダラ歩くなんて苦行そのものだし。
幸い、遠足メインの科目は去年度とってしまってるからいいんだけど。

一週間に三日、大学に通う生活を5週間って…できるのかな。
短期集中のようでいて、三日間ってのは面倒くさい気がするんだけど。
ま、体験してみませう。
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

情報って大切

2006年07月20日 | 奈良大学お勉強日記
すごいわ…昨日、今日と、ひさびさに、かなりのアクセスを頂いてしまいました
>うちのHP(苦笑)
もちろん、新コンテンツのおかげさまなのですが。
情報提供してくれた、ゆずさん、ありがとうございますm(__)m
もったいないから早速更新しておいたんですけど、間違ってないですかね(^^;

法政の頃は、問題が発表されず、現場で冊子が配られ、退出時には返却しないといけなかったから
手元に問題が残らなかったのですね。だから一生懸命覚えてきて、試験会場を出たとたん書き留める
というのを続けて問題を集めたもんです。
そんな情報もHPで公開していたから結構検索すると上位の方でヒットしてました。
今回も、そんな感じで上位ヒットしてくれるといいなあ…(^^)

こんなことには熱心になってしまうワタクシ。
『本業』のほうもこれくらい熱心ならいいんですけどね(笑)

あ、現在のところ試験問題番号は奈良大学で実施されたものばかり
しかないですが、地方(笑)で受験された方いましたら、
情報をお寄せくださると助かります。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の日は…

2006年07月19日 | 奈良大学お勉強日記
晴耕雨読。雨の日は涼しくて勉強がはかどるはずなんだけど、
わたしにかぎっていえば『雨の日は眠い(お前は猫か!はい、ネコです^^)』

さて、そろそろということでとりあえず、不合格だった「博物館概論」をやりなおすことにして。
サブテキストを読み直し、指示してある文言を読んでいるうちに、眠気が…。
ぐがぁ~。

三十分ほど寝ていたようです。
あんなに注意がゾロゾロ書いてあるのに、3200字ずつなんてまとめられないじゃん。
これ一発合格した人ってホント、神だよなあ。
そんでもって、試験も合格した人って、神の中の神、大日如来のような神々しいお方だ。
(ぜひとも友達になってください(拝))

各論の方はなんとか合格したけど、概論がなんともはや…。
これをやるよりも、必須科目の方を先にやった方がいい気もするんだが。
早くこれを受かってしまわないと、また来年実習Ⅱが受けられないワケだし。

なんとかせねばならんの。
むむむ。

テーブルの上をとっちらかして勉強してるフリをしていたら、
帰って来たダンナに
「何してるの?」
といわれちゃったよ。
「勉強してるフリ」
確かに、今日はそんな感じだった。
ああ、もっとやる気になりたいなあ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勉強はじめの前に…

2006年07月18日 | 奈良大学お勉強日記
今日は涼しい~勉強がハカドリそう!とか思って、いろいろ始めると…。
ほかの事に気が行ってしまうのは私の悪い癖。
結局、ダンナが電気(ペンダントランプ)のカサの汚れ落としを始めて
それを手伝っているうちに、カサの掃除、床の掃除、他の掃除…へと発展していって
結局昼まで大掃除大会になってしまい、どこが涼しいねん!と思うくらい
汗だくになって掃除をしていました。
ちゃんちゃん♪

それでも一つだけ進歩したのは、スクーリング申し込みを書いたこと。
5つ分のスクーリング申し込み書を書いて、封筒にセットまで完了。
後は、投函するのみ。
今日は雨だったからさ、外出するのヤで、明日以降に繰り越し。

あ。
もう一つ始めました、というか、完成させましたよ。
奈良大学HPの新コンテンツ。
「スクーリング情報」と「試験問題番号一覧」
ブログで、日付順に載せると判りにくいので、
やはりこういう情報はHPで、一覧形式の方が使いやすいかなと思って。

法政大学時代は、全部HP形式でやっていたんだけど
奈良大は日々の日記も、スクーリング日記もすべてブログにしちゃったので(結局)
なかなかコンテンツが増えなかったのですが。
これからは、卒論情報なんかも載せていきたいです。

ま、前の大学でも「こんなことしているヒマがあったら、リポート書いたら?」
といわれていましたが、それでもあの更新があったからこそ、
日々のネタ探しで勉強もし、スクもウケ、卒論も書いたようなもんだからして。
私はそういうことしているほうが、勉強が進むわけだ。
以前どなたかが「勉強したからブログを書くのか、
ブログを更新するために勉強してるのか、判らない」ってありましたけど。
まさにそんな感じ。

私の場合は、更新するために、勉強する、です、ハイ(苦笑)
それでも、更新出来て、単位修得できれば、一石二鳥だから♪

これからもHPも続けていきたいですわ。
奈良大は、過去問ってのがないから、あんまりアクセスが増えないけど(苦笑)
見てくださっている方もボチボチいるようだし。
(法政のはいまだにアクセスがあるから、なかなか無くせない^^;;)

ちゅうことで、よろしければごらん下さい。
そして、情報もお寄せ下さい。
ネット上では、ギブアンドテイクが原則でっせ♪

試験出題番号の情報など→こちらから

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スクーリング開始♪

2006年07月15日 | 奈良大学お勉強日記
あ。
今ってスクーリング始まってんだ。自分が受けないもんですっかり忘れていたけど。
今週も暑いですなあ…。
演習だから「遠足」はないか。
こんなくそ暑い(をい)中、遠足行くなんて正気の沙汰だし。
去年度の寒い時期にとってしまって正解でしたわ。

「遠足」がある教科は、夏に取るより、冬に取ったほうが若干マシだと思うんだけど。
こればっかり個人のシュミもあるしね。
ま、学生は自分の都合で選べるけど、受け持つセンセは大変だ。
夏の炎天下に遠足の引率やったり、寒空のした旗降って歩いたりするわけだからして。

今回は三連休なのね…って、現在プータロウ生活なもんで、その恩恵ってのが
実体験できないんだけど。
スクーリング(文化財学演習Ⅲしかないもんね)受けている方はガンバ!

そして、内容のレクチャーよろしくです♪
※もちろん、試験受けたら、試験問題番号もよろしくです。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進級率15%?!

2006年07月14日 | 奈良大学お勉強日記
本日郵便受けにデカイ封筒が入っていて
「今度は何だよ!(涙)」と恐る恐る開けたら…奈良大通信でした。ちゃんちゃん♪
こちらから何も出してないんだもん、返却書類のわきゃないし。
成績が付くようなもの出してないんだもん、合格も不合格もないのに。
何故か、奈良大からブツが届くたびにびびっている小心者のアテクシ。

中を見たら、衝撃の事実が…。
『20人が実習(二)の館内実習に』
だそうですよ、オクサマ。
去年ガイダンスに来たひとが250名程度で、
実習(一)を受けたヒトが128名(この数字を見てキリバンだと思うヒトは某業界のヒトだ!)
で、実習(一)が通って、さらに必修テキスト二科目が合格したという「神」なヒトは
20人おられたんだとか(拝)
※ぜひとも友達になってください(礼拝)

うげげ…いるんだなあ、そういう神なヒト。
(そりゃ、いるでしょうよ)
私は予測どおり(?)必修テキスト科目で躓いてNGでしたけどね。
今年はプータローのつもりだったので、実習(二)とってしまいたかったんだけどなあ。

実習(二)は8月2日(水)~6日(日)まで。
(ウイークデー勤め人は、水木金を休まないとけいないのね)
場所は「日本民家集落博物館(豊中市服部緑地)」と
「大阪府立弥生文化博物館(和泉市池上町)」の二箇所。
2日~3日は前者で、4日~6日は後者で実習なんだとか。
服部緑地は近いからいいけど、池上は遠いぞ(ちょっと前に働いていたことがある)
地方(笑)から来るヒトだと、この近所に宿を取ってしまうのがベストなのかもね。

そんな神なヒトは
20歳代……4人
30歳代……5人
40歳代……1人
5~60歳代5人
だそうです。

すっくな~。それだけ狭き門だってことが、これで実証されてしまったワケで。
私のオトモダチ(≒実習は通ったけど、必修が通らなかった人^^;;)もたくさんいるんだわ。
おほほほほ♪(←笑ってるばーいか!)

どうです?
博物館実習(一)を終えたばかりの皆さん!
現実は確かに厳しかったですよ(苦笑)
来年実習(二)に確実に進むためには、早めに必修テキスト科目を合格してしまうことが最大のポイントです。
秋になればまた、学内実習が始まっちゃいますし。
それをこなして、やれやれなんて思っていると、あっというまに年度末です(実感こもってんな~トホホ)
皆さんが来年実習(二)に進級できる進級率は、『初年度生』の我々より
ずっと、もっと、上げて下さいね(^^;;)

これが、今の私に出来る精一杯のメッセージです。
って、自分の勉強もやれよ>ぢぶん(汗)

暑いね~(っていっとけば、何でも許されると思ってる自分に甘いアタクシ)
早く秋にならないかなあ
>秋になれば秋になったで、行楽の秋とかゆっちゃうくせにさ(笑)
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

××はじめました

2006年07月10日 | 奈良大学お勉強日記
昔、ラーメン屋の店頭に『冷やし中華始めました』って書いてあったら
「おお、夏だねえ」なんて思ったものですが。
いまや、冷やし中華も年中あったりする(?)し、そば屋よりも
季節感のなくなったコンビニでは三月くらいから出てるもんな。

って、そんな話ではないのだ。
始めたのは、冷やし中華ではなくて、お勉強の話。

とりあえず、昨日まではダンナの実家の仏壇行事に従事していたので(義父三回忌)
それをいっさいがっさい取り仕切っているのがヨメ歴10年のこのアタクシ。
ちょっと、デカイ行事があると、そのほかのことがおろそかになるため
今月の試験は見送りとなってしまいましたわ、とほほ。
試験受ける方は、試験問題の番号情報収集よろしゅうに!(笑)

で。
何を始めたのかといえば、卒論の手始め(卒論かよ!)
とりあえず、本を読むことは好きだからってことで、『万葉集』を買ってきました。
って「ダケ」なんだけどね。
まだ、読んでないし(をい)
眺めてもいないし(おひおひ)
買ってきただけなのだ(積読≒つんどく、ちゅうやつ)

明日以降、読み進めて、中身のチェックをしていきたいと思ってます(思うだけか?)

しかし、ここ数日、ホント暑い…。
こんな暑いと、なかなか勉強どころじゃないわな←言い訳予防線。

卒論への道は遠い…。
炎天下の道を、重い荷物を背負って歩くようなものだわ…。
って、夏季スクーリングの申し込み始まってんじゃん!(今手帳を確認した)
暑さボケしてると、また大変なことになって、一瞬にして涼しくなるぞ~(ぞお)

ちゅうことで、夏だからってだらけてらんないのだな。

閑話休題。
今日、昼のニュースで、柏木宏之さんがニュース読んでました。
…って、当たり前ですがな>柏木さん、MBSのアナウンサーだもん。
おお、お仕事してらっしゃる~♪と学友の方が活躍しているのを見て、
私もダラダラしてる場合じゃないよなと思ったしだいです。
(柏木さん、学芸員でご一緒したんですけどね…今年の実習はどうなったんだろ)

は~。四年前はこの暑さの中、卒論書いてたのになあ。
年は取りたくないもんだ。

以上、中年の愚痴でした。
(こんな終わり方はイヤだあ~)

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする