奈良大好き☆お勉強日記

奈良大学文学部文化財歴史学科(通信教育部)卒&奈良まほろばソムリエ検定のソムリエを取得したヒトの色々な勉強の日記です♪

文化財修復学☆三日目

2006年09月10日 | 奈良大学お勉強日記
あっという間に最終日になりました。
今日は朝っぱらからお面と格闘です。

中一日で対面したお面は元気そうにしてました。
表面を触ってみると、固くなっているので「いい感じじゃん?♪」とか思ったのですが。
本日は、土台の粘土を掻き出してはずし、裏にもパスタを塗って補強するという作業。

土台を厚く作ってしまうと、この掻き出しの時に苦労するので、
土台は薄めに作っておくほうがいいかも。
思いっきり厚く作ってしまった私はかなり大変でしたが、
周囲の粘土をまるめるようにして、取り去っていったら、ぽこっと取れました。

その後、裏からさらにパスタを塗りこんで補強です。
プリントでは裏打ちの布張りとか書いてありましたが、その段階はパス、の様子。
時間が足りないってことで、実習時間も80分から60分に減らされちゃったし。

なんとか、お面の形に周囲の布を切って、裏にパスタを補強し、
箱に入れて、終了ってところまでたどり着きましたが。
結構キツキツでした。

その後、再び座学。
江戸時代の修理の諸相を学びます。
江戸時代に修理された仏像ってのは結構いい加減に扱われていたようで、
「ま、こんなんでええやろ」って感じで処理されていたようです。
江戸時代には檀家精度ができて、すべてのヒトがお寺に取り込まれて
お寺とか仏像には良い時代だったような錯覚ですが、
信仰としての仏教はそんなに信心深くなかったってことかな。
のちの世の皆様には、そんなお仕事を総じて
「粗悪な材料」「拙劣な修理」「醜劣な古色」とかって一刀両断。
切られまくりです。
確かに、とりあえずつっかえ棒つっこんで、
ニカワで接着して、古そうな色塗ってあるものあるしな。

午後からは修理の手順をば学びます。
昔は修理するのが精一杯で、なんの記録も残ってなかったけど、
今はちょっと動かすたびに写真を撮って、記録をとって、報告書も作ると。
だから手間がかかるのですが、この記録をちゃんと取らないような業者に
ものを頼んではいけないと(笑)

あとは、千手観音の実際の修理の段階をスライドで見たりしまして。
時間があるというので、もう一本見たスライドは面白かったですよ。
あるお不動さんを修理するので、ばらしてみたら…。
あっというまに、てんでバラバラ。
ものすごい細かい部材に分かれていて…顔すら、右と左で材が違うと。
このお不動さん、どうやら、いろんな仏さんのバラバラになった古材の
寄せ集めで作られているらしく、(右の顔はシャープなのに、左はふっくらとか)
使えそうな部材をつかえそうなところに埋め込んで一体の新しいお不動さんを
形作っていたんだとか。究極のリサイクル?
廃仏毀釈のときにこっぱみじんにされた仏像なんかをもとにしているのかも。

その後は、休み時間もないままに(苦笑)質問タイム&なだれ的に感想文書き書きタイム♪
まえもって、書き終えていたヒトはさっさと提出して帰ってゆかれますし、
質問するヒト、必死に感想文を書くヒトと、流れ解散的にバラバラと
なんとなく終了するパターン。

私も感想文を書きながら、他人のヒトの質問を聞いていたのですが、
そこで外が大雨なのに気がつきました。
おーい、最終日で本日お帰りになる方たくさんいるのに。
(あげく、お面もって帰らないといかんのに!)

感想文は本当に感想文でした。
××が興味深かったです。
○○がオドロキでした。
お面作りが楽しかったです。
の三本でした(苦笑)
ホント、子供の読書感想文状態。
ま、いっか>これで落とされるようなことはないでしょう。

雨があがるまで図書館で遊んで本日、今回の講義も無事終了です。
あと一週ありますね>がんばれ~じぶん。
ガンバレ~学友の皆様。

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 文化財修復学☆二日目 | トップ | 運命の本 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
あえてよかったー (かすみ)
2006-09-11 09:59:39
今朝夜行つき、もう自営で働かされてます

あえてよかった、かるほちゃん。

にしてもあなたってホント色白いねー。

改めて思いましたヨン。



私は次十二月。いよいよスクも終盤に入って

きました。



新潟着いたら寒かった。今長袖です。

体調崩さぬよう、色白を焼かぬよう

残り頑張ってね!
返信する
会いたいと思えば会えるのです(笑) (みしまかるほ)
2006-09-11 21:40:16
かすみさん

夜行でたどり着いて、いきなり仕事ですか?

うむむ…お疲れ様でした。

私はグータラさせていただきました(反省)



お土産まで頂いてしまって恐縮でした。

※でも栃尾のジャンボ油揚げじゃなかったのはちと寂しかったです(笑)

いえいえ、でも「新潟伊勢丹」には和ませていただきました(^^)



ニイガタはもう寒いでしょうね、奈良も夜は涼しい、よりも、ひんやりしてます。

一ヶ月間もスクーリングが続くと、季節のうつろいがはっきりわかりますね。



次に来奈(←変な言葉)されるのは12月ですね。

私も仏教考古学受ける予定(あ、かすみさんの後追いだ)なのでまたお会いしましょうね。

その時はまた宴会でもやりたいですね♪(^^)



※色白って…すげー焼けましたよ>遠足で(笑)

 
返信する
お疲れ様~ (なぎ)
2006-09-12 00:01:28
お面、ちゃんと持って帰れた?&評判は如何でしたか~(笑)。



週末はお勉強する予定でしたが、ぜ~んぜ~ん出来ませんでした(泣)どうしよう~(号泣)



返信する
持って帰ったさっ! (みしまかるほ)
2006-09-12 20:47:17
なぎさん

学校にも、高の原にも捨てて帰らなかったよ(笑)

家にもって帰って、放置中です(ははは♪)



ダンナは「どんなん作ってきたん?」と興味しんしんだったけど

取り立て感想はなかったような…(^^;



お勉強進んでる?

私は今日涼しかったので、「はじめに」を書きはじめたよ(^^)



「おわりに」を書こうかと思ったけど、とりあえずそこまでまとめきらんので、

順当に(?)はじめに、からってことで。

終わりに、の落としどころも決まったので、その結論に向けて

資料を揃えることにします(←それでいいのか>手順)



んで、一回センセに見てもらって、×をくらうのもいいかな~と♪

どうせ今年卒業しない(否、できない、の間違い)んだし。
返信する
かるほさん、なぎさん (朱雀)
2006-09-13 15:10:40
 お二人とも卒論ですか?こちらはまだ先、それまでにレポート・試験、スクがウンとあります。とにかくそこまで進むのが先決です。先輩諸姉バンバレ。
返信する
計画失敗・・・ (みぴ)
2006-09-13 19:02:44
じつは同じスクに出席予定だったので、当日まで黙っていて、そっと後ろからワッ!って脅かすもくろみでしたが、玉砕してしまいましたゎ・・・



もっともなぎさんのボケボケ写真じゃ、誰がかるほさんか分からなかったけど。 (^^;



返信する
あらら… (みしまかるほ)
2006-09-13 22:13:55
みぴさん

大変なことになっていたんですね。

お面作りのスク予定だったんだ…。

あれって年に二回しかなかったんですっけ>確認確認

あ~夏にしかないんですね。

冬にもあればいいのに…って、冬だとお面の乾き具合が足りないからか。



とりあえず、体第一でいきましょう。

私も去年はあまりの仕事のハードさに夏期間はスクーリング参加を断念しましたもん。

今年は頑張りすぎたけど…どうせ卒業はできないんだけど(汗)



あ、経験上、三年目以降の卒業って、半年ごとにできるようになるはずだよね?

来年の前半で卒業ってのだと、学費も半分で住むんだろうか???



とりあえずお体お大事に。
返信する
卒論は (みしまかるほ)
2006-09-13 22:18:41
単位が揃ってなくても書けます>朱雀さん



単位修得試験をひとつも受けて無くても書けますから。←事実美嶋は単位修得試験で1単位も取れてませんから。

来年三年生ならば、来年から卒論視野に入れておいた方がいいですよ。

予備調査を出した翌年度にしか、卒論提出はできませんから。
返信する

コメントを投稿