♪きりちゃんちで朝食を~♪

楽しい美味しい話は・・・?

ちっくちっく・・・と・・・

2008年05月31日 | 旅行など

今日も寒い日でした。思わずストーブ点火!
明日から6月だと言うのに~~~、学生さんは衣替え」
夏服はまだまだ~さみゅい(寒い)んじゃないかな~~w
早く普通のお天気に戻って欲しいところです。といってもー梅雨空になるのかな?

さ、今日も一日おこもりでしたので、可愛いヨーヨーとか作っていました。
簡単に、さささ~と作れるので、あっという間にこんなになっちゃいましたわ。
これらをどう料理するかな~~~ ちょっとだけ構想もあるんです
あぁ~~可愛い生地やらレースが欲しいよぉ~~
欲張るんじゃないわっ←天の声 
爆  いえ。   その。   あの。

 


べっ甲ハサミ

2008年05月30日 | 旅行など
少し湿った感じで風も強いけれど~まずまずのお天気でした。
西の方では入梅した所もあるようですね。

最近、当方のブログもアクセス数が何故か増えていて・・

え?・・・なんで?・・・という~きりちゃんでございます。

アクセス解析を見ると、検索でコチラへいらっしゃる方も多い様です。
嬉しいような~そうでないような~複雑な心境です。

だって~~たいした記事も無いし・・恥ずかしいんだもん。

そういう私も、色々なサイトへお出掛け覗き見は大好きなので・・・人の事は言えませんわね。

さささ・・・・今日の話題が特に無いので、困りました。

そういう時は、デッドストック記事(?)ならぬ~グッズの見せびらかしになりますわ。エヘヘ


ちょっと前にネットで購入した「べっ甲風 糸きりバサミ」・・・細工が綺麗でしょ?!
そう、マザーオブパールのハサミも、いつかお披露目しましたね(3月10日ブログ参照)。
仲間でございます。
もちろん~べっ甲風のプラスチックですが、アンチックな雰囲気です。
チクチクお針仕事をする時、側にいてくれる愛すべきお友達であります。

昼間は、ちょっとアクティブに運動もしつつ・・・おとなしく~チクチクするのも、やすらぐひと時ですわ。
あ、韓ドラで涙するのも忘れておりませんよ。
最近はチャングムに首ったけで~~す。
まだまだ・・・続いています。
今、半分位まで来た所です。
ワクワク~~

飾る!

2008年05月29日 | 旅行など
昨日のハンカチですが・・・ぴーたろーさんに言われて思い出したんですが・・・
「スワトウ」(汕頭)という中国の汕頭地方の特産品だったみたいですね。
デパートなどでも目にする機会はあると思います。
お高いものでは一枚何万円もするんですよね?
私のは、頂き物だし~そんなに高級品では無いですね。

仏事の時などに、こっそり~お数珠と一緒にバッグに忍ばせて使うと、カッコいいぃ~らしいです。(ホント?)

仕舞いこむのはもったいないので、二枚だけ額に入れて楽しもうと思います。
(時々替えても良いし・・・絵画感覚~

今日は、デパートへちょっと行ったり~また、黒い服買ってしまったわん エヘヘ
お店の人も言ってたけど~『どうしても合わせやすいし、黒が一番ですよ!』
の言葉も、手伝った? 
デザインも素敵だったんだもん~~さ、おしゃれするよ!
キラァ~ン

本日のランチ(官庁街の古い~洋食屋さんにて)
海老ふりゃぁに・・・


ポークすてぇ~き・・・うみゃぁうみゃぁ~~


ハンカチ’S

2008年05月28日 | 旅行など
先日のアンティーク屋さんでアイリッシュリネンのレースハンカチを買いました。

周りのレース部分が繊細な~柔らかいレースです。
厳密に言えば、中央部分はアイリッシュリネンと言う麻生地に、周りに機械編みのレースが施してあるのですが。

レースって、幾つあっても嬉しいもので~時々出したり仕舞ったりしてながめています。
この前も、ほこりをかぶったレース類を洗濯したりアイロン掛けたりしましたが。

素敵なビクトリアンな手芸作品(有名な先生の作品など)には、貴重なアンティークレースを使われていたりするので奥が深い作品が生まれるわけですね。
高価なのであまり持っていませんけれど~本当は一杯欲しいのぉ!
少しだけ持っている手芸用のアンティークのレースは、大事に大事に~使いますわ。


お片づけしていたら、使ってない仕舞いっぱなしの白いリネン刺繍ハンカチが出て来ました
箱に飾られたままに入っていたのをアイロンを掛けなおしてまっすぐにした。
かれこれ~20年以上は経過しているものばかりです。
今、こうやって眺めると結構素敵じゃん~
記念に画像を残しておくわ。
また・・・・箱に・・・入りっぱなしになるのかも~~。

最近ハンカチはタオルハンカチばかり使っているので、以前のような薄手のハンカチって普段に持ち歩かなくなりました。
皆さんはいかがですか?
冠婚葬祭などの時は、必要かな~?
 
 

おまけ(アップリケハンカチ)

グラフィック遊び

2008年05月27日 | 日記・生活
今朝は人気女性アナの自殺と言う衝撃的なニュースで持ちきりでした
元TB○アナウンサーの人?
あまり~コチラの方では見掛けないアナウンサーだったけれど。
亡くなる直前までも、ブログは更新されていたし・・、日頃から明るく振舞って隠れた「病」は誰も知らなかったんでしょうね。
まだまだ~これからだという若さなのに~もっと、女性として幸せな未来もあった筈でしょうに~残念です。
ご冥福を祈ります。

いやー誰にだって、人には言えない悩みはあるものです
私だって・・・w。
言えない言えない~~ココじゃ~言えない~~笑
しかし~~なんとか~どうにか~して、忘れるとか、紛らすとか・・・やるわね。
コレが病となると・・・早い発見が大事でしょうね。
近くにいる人が、早く見つけてくれていたら~悲劇も起こらないのかな?
んんん~難しいです。

 
今日は、《綺麗なタオルとスダチ酢》を頂きました。
綺麗なお写真も、編集されたポストカードに
Yさま~有難うございました

あまりにもタオルの柄が綺麗なので、フォトショップの加工で遊んでみました。
 

こんな事してれば~なことだって忘れちゃう!?笑

ちょっとビクトリアンなのだ・・・うふ

2008年05月26日 | 旅行など
暗い~~雨模様の一日でした。
出かけた先では、ちょっと離れた駐車場まで傘無しでタオル被って走ったり~散々な目にも遭いました。w

何となく~湿気も手伝ってか・・・ジメジメしてた気もします。
気持ちまで~湿気て来そうですね~~イヤダァ~~

昨日は素敵な気分を味わって来たお陰で、テンションも高め~
午後からもチクチクタイムで楽しむ。

出来上がりましたわ。

あまり~ズームでは披露出来ませんが・・・
意外と可愛いBAGに仕上がり満足です。
WOODの持ち手が落ち着いたイメージで好き
本当は、もうちょっとキラキラをつけようかな~とも、思いましたが、我慢しましたわ。おっほっほ



反対側は~こんな感じ~

素敵な空間~

2008年05月25日 | 旅行など
お天気悪いです。
お陰で、ちょっと今日の予定も寂しくなりました。

たまに~訪れる清水の街にある、アンティーク&珈琲店です。
ご覧のとおり~豪雪地帯仕様の古い蔵のお店です。

若い画家の方三名の合同展示会開催中でした。
S子ちゃん夫妻と、ココで会えるかな~~?と言う予定だったのですが、悪天候で来れませんでした。(お隣のA県より)

もともと・・S子ちゃん夫妻が在県のときの「憩いの場」だったお店です。
お店の開店の曜日の関係では、きりちゃん夫妻はなかなか来れないのですが、今回は展示会開催中ということで、開いていました。
昨年の秋以来です。

前回の展示会でも、出会えた作家さんの絵もありました。
今回は作家さんご本人もいらしたので、色々とお話を伺えましたわ。

一目で、この絵の場所が分かりました
《あ~~ココ~○○山ね!》と言うと、驚いていらっしゃいました。

そーー先日行ったお山と、春先に行った菜の花と桜の続く道路の所。

もちろんお買い上げ~~~笑

作家さんとも記念撮影~~



イギリスほかのアンティークの品々に囲まれて~

しっとりとした大人の空間で~珈琲タイムを楽しみました

あぁ~しあぁわせぇ~~~

やすらぎの・・・本

2008年05月24日 | 旅行など
こんな本を買いました。
この手芸家さんの作る世界が大好きです。
みているだけで~~やすらぐ!?

本のタイトル・・・のごとく~針を持つと安らぐんですね~。

本の中では、綺麗なレースらリボンなどをふんだんに使った作品がいっぱい。
こんなに立派な材料は、なかなか持っていないけれど~少しでも、こんな風に作れたらイイナァ~なんて、考えている時もこっそり~「やすらぎの時」なのかもね。

 
途中にしていた、紫系のスクエアパッチのキルトを少し進めました。
行き当たりバッタリに、レースやビーズなどを縫い付けています。
サササッと仕上がるかどうか~~?は・・・・怪しいですが。

特に納品するわけでもないので~気ままに製作しましょうっと。

しかし・・・今日は暑かったぁ~~~

カゴシリーズ 2

2008年05月23日 | 旅行など
本日特記するような記事が見当たりません。


なので


カゴシリーズ 参ります~


コレは、ちょっと古いです。
買ったのは、かれこれ~丁度26年前になります。
まだ20代の頃の、ちょっとお高いお買い物のひとつです。
今は・・・あまり~見かけないかな~このメーカー rodo(イタリア製)と言うメーカーです。
小さなクラッチバックなどが主流だったのかな~。


コレは、少し大きめで、口を開けるとガバッと開くのでたいそう物が入ります。

でもでもーあの頃にしてはちょいと「地味~」だったのでほとんど使っていません。
最近、やっと年相応な気がして、夏に持ち歩く事も。
幸い~中の生地も退化(劣化?)することもなく~丈夫だったことが分かります。

じつは~これね~初めての海外旅行で南の島へ行ったときに買ったんですよん。
うふふ・・・そ~~ハネムーンね キャぁ~~~照れるな~~


証拠写真・・・お土産の数々~(ホテルで撮影)
思えば~この頃から,コンニチのブログと言うものを予感していたのかしら?

懐かしいようなお品ばかりでしょ?みて分かる人!!

・○ポレオン・○ーバスリーガルなどのお酒や、
○ンシャンの財布、
○ッチのバッグ、
○ブロンの口紅、
・○ャネルの香水
・ベルトやネクタイなどなど~~
ミーハーの買い物ですね。

皆~~お土産ですからぁ~~~~へへへ

絶景かな・・・?本当は

2008年05月22日 | 旅行など
お天気は良いものの・・・時折~黒い雲が立ち込める怪しいお天道様でした。
先日のドライブでやり残した事・・・Freshなお刺身を買うこと!

クーラーボックス持参で参りましたわ
といってもースーパーの鮮魚売り場ですが。
やはり~大きな漁港があるので、うちの近所のスーパーとはちょっと様子が違う。
お刺身用の魚が一本まんま、ドン!とあるのだ。
種類も豊富。

結局、鯛やぶり、サザエなどに落ち着いたけど~満足しました

え?写真?撮る前に腹の中~~~残念でした~笑

途中に寄った、絶景ポイントの写真をばおみせしましょうか!


ちょっと「霞んでて」ハッキリ見えないけれど~本当は、日本海など美しい景色が見えるところです。
↑の花は、高原一帯に咲いていた可憐な花、名前?知らん~
いずれ~また、イイ日をみて再度訪問しますね。