♪きりちゃんちで朝食を~♪

楽しい美味しい話は・・・?

さよなら~2006年

2006年12月31日 | 日記・生活
ついに今年も終わりますね。
皆様も新年を迎える準備で慌しかった数日だったでしょ?
お陰さまで、あとは『年越しのお蕎麦』の準備を残し・・拓郎とかぐや姫の嬬恋ライブの再放送なんか観ているきりちゃんオバサンで~~す。

今年を振り返ると~大雪で大変だった年明けから始まり、3月には待望のイギリス旅行~娘の進学~色んな出来事もありました。
今年の反省?んんん・・・とうとうー体重を落とせなかった事かな←これは来年の目標へとつなげましょう。

こうやって、不真面目な内容ながらも~日記を続けてこられたのは、いつも遊びに来て下さるお友達のお励ましや、楽しい会話のお陰でございます。
本当にこの一年有難うございました。
来る年も何卒宜しくお願い申し上げます!

今年も紅白歌合戦・・・観るわよぉ~~衣装対決が楽しみなのだ。

あと二日~!

2006年12月30日 | 日記・生活
今日は最終お買い物デイ・・・午後から娘を迎えに行きながら買い物をする。
時折吹雪やミゾレ混じりの寒い暮れの一日。

さすがに今日のお店は、多くのお客様でごった返してました。

久々に帰った娘は、いきなりの雪に驚き、珍しくもない雪景色を『写真撮る~~!』てパチパチやってました。
ふふふん今に飽きるさ!
一緒に帰りながら、『何食べたい?』と聞いた。
『栗きんとん~羊羹~黒豆~田作り~みかん~それからそれから~』と、甘いモノなら何でもイイ!!そうだ。
よし!!その調子だ!さすが女の子だわ・・・。
息子にも二日前に同じ質問したら、甘いモノは『イラナイ!』って宣言されてがっかりしたのでした。

明日は、娘に号令かけて一緒にお料理を作ります~楽しいなぁ~嬉しいなぁ~

名前入りの『箸入れ』をパソコンで作りました。
A4の用紙に印刷して作ったのにーー義母はしばらく信じられなかったようよ。うふふ


根引きの松

2006年12月29日 | 日記・生活
いよいよ~今年も後3日をきりました。
朝から悪天候でーーす。昨日買い物をしておいてヨカッタぁ~~
『黒豆』を圧力鍋で煮て完了!煉り羊羹も完了!(コレは昨日夕方作った)
お花のアレンジ完了!

午前中でほぼ~今日の予定が終わっちゃったので、午後はゆっくり~溜まった韓ドラ三昧しました。余裕でしょ?うふふ

そうそうーー床の間に義母が正月用にと飾った、掛け軸に注目!!
『根引きの松』と言う内容らしい。(値引きじゃないよ!爆)
お正月に門松って飾るでしょ?門松の代わりに『若松』を飾る所もありますね。
この松(若松)を引っこ抜いている様子の絵です。
松は昔から成長が早く丈夫に育つと言う事から、縁起物として色々な場面で登場します。お茶碗やお皿の模様など。

ご先祖様のコレクションだったらしい~書いてある文字が・・んんん読めないぃ~~

皆さんは、もうーーお正月を迎える準備はOK?
と、
人様をアオル悪いヤツですね?うひひ

************************************


故郷の友人ヒロポーちゃんから届いたプレゼント
『かまぼこ各種詰め合わせ』・・・この蒲鉾屋さんの店主○○クンは高校の同級生
(たしか1・2年と同じクラスだった?)
お話をした記憶はあまりないけどー懐かしいぃ~~思いで頂きました。
故郷の味を有難う~~ヒロポちゃん


キンキラキン?

2006年12月28日 | 旅行など
今日は暮れで一番忙しかったかもー午前からレンジフードの油汚れと戦って、そのノリで窓拭きやらアチコチ雑巾で拭いて回る
少しぬるい~気温だったせいか、スポーツ後のような汗をかく。
午後も、買い物・・・・ジャスコへ毛布を買いに行った先で、コスメコーナーにひっかかる、それも毛布をもったまま・・・だって、レジが同じなんですもの。
ブラウン系のアイシャドーにゴールド系のシャドー付きのセット。
あまりブラウン系は使ったことがないけどーこのキンキラキンのゴールドを瞼にのせたくて~~エヘヘ。
意外とお顔が明るくなるような~気がするぅ~ウヒ

どんなに忙しくたって~オンナを忘れちゃいませんぜ!!

ニンマリしながら、正月用の花やら材料などをメモ見ながら買いましたとさ。


最近買ったこのリキッドファンデーションは良いわよォ~、すごく伸びが良い。
先日東京サ行った時に仕入れたっす。
いつだったか薔薇ちゃんと旅行した時にお借りして、大変気に入ったのでした。
自分のために、何か一つ贅沢したいお年頃です

♪ギンギラギン~~♪

2006年12月27日 | 日記・生活
爆弾低気圧??いつだかも~ありましたね~こんなネーミングの低気圧。
昨夜から雨が降り始め、今日も一日強い風と雨の一日でした。
いよいよ~暮れのお仕事の一つ『金属磨き』
まずは、お姑様号令の元・・・仏壇の花瓶や蝋台などの金属類を『ピカール』(真鋳類専用)という溶剤をつけて磨く。
金色にピカピカ~~です。ふぅ~~~~その間お姑様は仏壇を拭き拭き~。


その後は、アタシの大事なお宝『シルバーちゃんたち』を、銀専用の磨き粉をつけてゴシゴシ~~ピッカンピッカン~汗かいたよ、ふぅ~~。
でもー可愛い可愛いシルバーちゃんたちが綺麗になって嬉しい。
それぞれの定位置に納めたら~完了!!
眺めながらお茶でもするかな・・・。

うんにゃ~まだあった、明日息子が帰ってくるので部屋の掃除しなくちゃ。
ツリーも片づけながら、あちこち片付けたりしたら~気分も良いわ。
暮れにやらなくたってよい事を、溜めておくからいけないのよね。
皆さんはそんなことないでしょ??うふふ

ささ、まだまだ暮れのお仕事は続く~~~まだアレもコレも・・・

球納め!

2006年12月26日 | 日記・生活
今朝は『霜』で真っ白~~キリリッと寒い朝・・こんな日は放射冷却で晴天。
関東は大雨だったとか?
そういえば、天気予報見たら前線と凄い渦巻きの天気図が北上中!
明日はこちらも一日中大雨になるそうだわ。
これが、雪だったら~~昨年のようなドカ雪だわね。あーイヤイヤ!

今年最後のテニスデイ『球納め!』
ゲーム中心のレッスン・・・コーチも一緒に組んで試合形式。
んもーー燃えた燃えたメラメラ~~
今年は、ちょっと膝が時々痛いけど~大きな怪我も無く楽しいテニスが出来た。
大きな大会には出場しなかったけれど~今の私には、出ないほうが楽しく出来る。
上手にはなりたいけどね。
来年も~仲間とコーチとストレス発散に頑張る~~

昨日から、珍しくブルー気分であったが少し立ち直ったわ。
皆さんお励ましのお言葉・・・有難うございました。
父から携帯に電話があり、『熱も下がったしだいぶイイ~』と。ほっ
しかしなぁ~まだまだ、油断は出来ないのよね~またいつ電話が来るかと思うと・・ドキドキだ

クリスマス会

2006年12月25日 | 日記・生活
今日はトールレッスン納め・・・という事で、生徒さん達(友達でもある)とささやかなクリスマス会&忘年会をする。


午前中しっかりー描いて、買って来てもらった「お弁当」や頂いた手作りチーズケーキやらで午後は楽しいひと時でした。

このお弁当・・・秋田の美味しい郷土料理などを扱うお店のもの。お安いのにしっかりと美味しかった!!
お花も昨日の使いまわし・・・ワハハ
頂きもののクッキーやら焼き菓子、果物など食べながら~『拓郎とかぐや姫の嬬恋コンサート・・30年前の』DVDを観ながら歌いながら盛り上がったクリスマスの午後でありました。

が!



またまた実家の父が数日前に入院したという電話が・・・あぁ~~~少し心配
ブルーな気持ちになる(高齢だし~~心の準備はしていても・・・やっぱり~)


メリークリスマス!

2006年12月24日 | FOOD
今夜は『イブ』

皆さんはいかがなイブをお過ごしでしょうねぇ~
レストランへおしゃれしてお食事?お家でご家族と?それぞれでしょうね
今年我が家は、子供達もいないので寂しいぃ~~~!
でもーでもー気分だけはクリスマスバージョンにしましょう~

 
ケーキもチョコレートのロールケーキに可愛いロウソクとヒイラギをのっけて『ブッシュドノエル風』に

お酒は飲めないので、スパークリング葡萄ジュース(フランス製)に・・ちょいとシャンパン風よ Good~

後は、唐揚げにサラダにカボチャのポタージュに、秋田産生ハム(燻製ハム)など。
ちょっと、メニューはかわり映えしないけどーグッズで勝負

あーー今年も暮れ行く~~あとは、お正月を迎えるための準備に追われますね。。。。
アタフタアタフタ~~。


お手伝い

2006年12月23日 | 日記・生活
少し雲行きが怪しい~イブイブの日です。
ぴーたろーさんのオニイサマの(市内の)お弟子さんの発表会・・・へ。
来年から新しい講座が始まるので、そのお知らせもあって
それで、地方局へも出向いた訳です。
能のことは、さっぱり素人なのですが、微力ながらお手伝いを・・・。

ちょっと前の新聞の掲示板にも掲載をした所、興味のある方々が数十名みえました。
お弟子さんの発表と、先生の講義も交え緊張しながらも和やかな空間でした。
実際に装束(今日は《羽衣》のお衣装)の付け方見せてもらったり、お面(オモテ)を触ってみたり、鼓の叩き方などです。
私の友人も何名か来てくれたので、嬉しかった。
来年からの講座も多くの方が受講してくださるとイイナ

さすが!!師匠の舞い《高砂》は違う!!

帰りにケーキ屋さんへケーキを物色に行った。
凄いお客様の数~~予約の方は綺麗な可愛いケーキを持ち帰る。
我が家はシンプルケーキで我慢。明日・・・寂しく3人で頂くわ。

綺麗なイルミネーションのお宅を見学に行ったが見当たらず《断念》
いったい~~どこなんだァ?(数日前の新聞に載ってたんだけど・・・)

戦利品!?

2006年12月22日 | 日記・生活
冬至なのがウソのようなポカポカの陽気・・・まるで太平洋側のような暖かさ。
こんな事もあるのね?ま、いいや

今日は民放の放送局に友達を訪ねた。
ランチなどで外で会うことはあってもー職場に行った事はあまり無い。
少し、ドキドキしながらキョロキョロしちゃった。
公開ラジオ放送もやってる~丸みえのスタジオ。
見かけるお顔が歩いている、地元では有名なお料理の得意なオバちゃだった。(夕方の生ワイド番組に出るのね)
お!この方芸能人?みたいなお派手ないでたちのオネエサン(いやオバサン)
聞いたら、地元出身の演歌歌手だった・・・へぇ~~知らないわぁ~。
やはりーどことなく素人さんじゃないのがすぐ分かる。
何しに行ったのさ!!て?ふっふっふ・・・内緒だよん。

友達は、すっかりー業界人なので、ハキハキしててカッコイイ。
本当のキャリアウーマンって感じだ。
普段の主婦の付き合いしかしてないから特にギャップを感じる
色々と、これからお世話になるに違いないので、宜しく宜しく~ニコニコして来た。

帰りには、すっかり主婦のきりちゃんに戻って(元からだけど)あるお店のクリスマスセールに寄る。


ヴィクトリアンな品が一杯。
自分へのプレゼントに、セットになった商品を買う。
ピンクッションや針セット、レースの切れ端やメモパッド、ハードカバーノートなど盛りだくさん。
一番のお気に入りは、ピンクッションと飾りピン(針)


先日『日暮里』で買った戦利品と並べてニタリ~~
材料ばかり増え続ける・・・相変わらずなお買い物であります。
さて、何を作ろうか!?でも、来年だな・・・。