♪きりちゃんちで朝食を~♪

楽しい美味しい話は・・・?

開花待ち2021

2021年03月31日 | 日記・生活
ぞぐぞくと、、開花し始めています。
昨日の夕方発見
つくしが!




すみれも。
小さくて目に留まらないほど儚げで可愛い❤️


すみれの横顔も好き💕
水仙第一号✨

こぶし第一号も。


つくしをしゃがんで必死に狙ってたら、この前のおじさん(梅の開花を教えてくださった)がやって来て、何撮ってるのか聞くので『つくしですぅ
すると、菖蒲の芽が出てるのを教えてくれて、色々な講義がはじまりました。
つくしの生えるのに適した土壌はアルカリ性が良いとか、酸性雨で薄まってるので生育が良くないとかナンタラカンタラ~。
ほおーーなるへそ。
菖蒲の交配についてなど、、、ほほぉーーなるへそぉー😅
こちらが『菖蒲の芽』です。




菖蒲の芽よりも、朝露のついた様子が感動的✨なわ、た、し、でした。えへへ
あのおじさん、また会うのかなぁーコース変えようか😜







バナナケーキは美味しい

2021年03月30日 | FOOD
朝の散歩もカメラ持参で行くと、楽しさも3倍以上?!(笑)
今日は沼に居た鴨さんやサギ?を激写。
近づいてもすぐに気配を感じて遠くに行っちゃうじゃんん。あぁーあ。
ま、いいでしょう。




久しぶりに焼いたバナナケーキ。
レシピ記録ね✨

バナナ3本
ホットケーキミックス200g
卵2個
砂糖 60g
バター 50g(レンジで溶かしておく)
バニラエッセンス
ラム酒(フォークで潰したバナナにかけておく)

粉類を混ぜたら最後に飾りのバナナをのせて焼きます。
200度で40分

焼けたら一晩冷蔵庫で寝かせていただきます。


しっとり~フワフワの大人な美味しいケーキです。







2021/03/29

2021年03月29日 | 日記・生活
今朝の散歩でまたまた公園の梅林にてやっと咲いた梅を撮影していたら、その瞬間に青空がでて
✨ピカーン✨とお日様が照らしてくれましたよ。
なので白い梅が輝いてくれて。
嬉しい撮影タイムでした。

すると公園の管理をしているおじさまがやって来て、噴水広場にあるピンクの梅が今沢山咲いて綺麗だからぜひ~そちらに行かれてみて‼️
と、教えていただいたり。
嬉しいですね、ご親切に。

いつか近いうちに行ってみましょう。

昨日撮影してきたギンヨウアカシアいわゆる『ミモザ』もキラキラ輝いて咲いていました。
そばの梅がかわいくてこちらもパチリ。






新作の靴下も🌸サクラカラー





花が咲いた・・・2021 春

2021年03月28日 | 日記・生活
いよいよ~待ちに待ったお花たちが冬の眠りから目覚め始めて・・・
きりちゃん嬉しくなっちゃって・・・カメラ片手にうろうろ~キョロキョロ~
パチパチやっております。

お花が咲くって、人の気持ちまで花開くって感じですね。
今日は年度末の日曜日とあって、どこも人手が多くて賑わっていました。
きっと新生活に向かっての準備やらで忙しいのでしょうね。
花壇の仕事も始まっている方も。

きりちゃんも朝や夕方などお散歩も軽い足取りで向かいます。
沢山は歩きませんが、とても気分もリフレッシュ出来て一日の始まりも心地が良いことに気が付きました。

草花のおかげです。

撮影したお写真見てくださいね。
ご近所の梅も咲き始め、足元にはクロッカスも。

雌しべ3本がサフランになるんですけど、この花に雌しべが・・・見えない!? えっ?違う種類なのかな。
桜も蕾のまま・・・もう少しです。


近所の住人白鳥さんたち・・・まだいたんですね。
そろそろシベリアへ飛び立つ準備をしていると思います。

銅像も夕日を眺めて・・・ひとり・・・たたずんでいらっしゃいます。

明日も・・・良い日になりますように・・・


松ぼっくりがあったとさ~🎵

2021年03月25日 | Franceの旅 2019
今日はポカポカ陽気の一日でした。
きりちゃんといえばお仕事がお休みだったので、あれこれ用を足しながらお出かけ。
そして Flamenco Lessonの日でした。
今年は昨年のよていだった「発表会」の形を変えて開催?
となるのかな。。。。まだ未定ですけれど。

練習も毎週頑張っているので少し披露して張り合いをつけたいところですわ。
今日も汗だくになりながら 踊ってきました。
普段あまり動かないで編み物ばかりやってるじゃない?
なので週一のFlamencoの激しい踊りに体がびっくりしちゃうけど、
とってもさわやかな気分になるんですよ。
かっこよく、パワフルに妖艶に踊れるように頑張りまっす!!

家に帰ると「松ぼっくりが」いっぱい落ちていました。
今年できたばかりの新しい松ぼっくりちゃん

🎵松ぼっくりが~あったとさ~~高いお山じゃなくて~きりちゃんちの庭に ゴロゴロ~ゴロゴロ~あったとさ~~おさるさんがひろって~たべたのさぁ~
じゃなくて、きりちゃんがひろって撮影したってさぁ~

見上げると・・・いっぱいついていました。
Newカメラは240ミリまでZOOMできるのですよん。

あぁぁ~~早くお花が咲かないかな~~
お花を撮りたいんだよ~~~本当は!!


DEKOPON ダモン!

2021年03月24日 | Franceの旅 2019
いよいよ桜もあちこちで開花しにぎやかな様子ですね。
きりちゃん地方は・・・まだまだぁだよーーー グスッ

あとひと月もすれば一気に咲いて華やかな時がきますよぉ。
それまでワクワクしながら気持ちを心に秘めて待ちましょう。。。

郷里のお友達から、今年もやってきました!
D~E ~~KO~~~PO~~N

そうデコポンちゃんです。
くまモンの箱に入って来たんダモン。るんるん

さっそくお礼の電話。(昼間・・・不在につき)
「桜を観にいっとったとぉ~~」
「旦那さんも仕事もリタイヤし。これから毎日家にいるとばぁい~」

そっかそおっか~~「よかよか(良い良い)!」
夫婦仲良く、元気にしとかにゃいかんばい!

とかなんとかいっぱいおしゃべり
やっと「LINE」の友達追加も成功したので、これからはLINEでいっぱい交信しようね。

今年は皮も保存しておいて「オレンジピール」作ろうっと。


先日義母様のお誕生日にはきれいなお花が届いて家の中が春らしくなりました。
さっそくNewカメラで激写!! 爆


↓これは写メね。
チューリップから生まれた「おやゆび姫」がいますよ~。
小さいころに読んだ「絵本」
ネズミやモグラのお嫁さんにされたり・・・
ちょっと今でいえば虐待か!?(笑)
最後は燕の王子様が助けてくれて花の国で幸せに暮らしたとさ?だっけか。
忘れちゃったわ。。すみませんですぅ

靴下もコットン入りの糸で編み始めました。
フリフリのちょっと乙女チックなのです。ふっふっふ


暖かなお日様が・・・来たよ

2021年03月17日 | Franceの旅 2019
おひさしぶりでございます。
実はここのところネットのつながりが悪く、繋がらなかった日もあったりで、トーンダウンしておりました。
パソコンよりもスマホのほうが出番が多いですが、やはり家のインターネット回線がつながらないとなると、とーーっても不便ですね。

あれこれと相談の電話やらルーターを変えてみたりとやって、やっと普通に戻った感じです。
でも、動画がイマイチつながりが悪いです。。。なじぇだぁ? 
ぶっぶぅ~~😨 

しかし・・・春の訪れも少しづつやってきて気持ちはほっこりしてきました。

ついにフルサイズの一眼レフカメラをGETしました。
ミラーレスですが、レンズがかなり重いのであまりコンパクト感はありませんわ。💦

二年前に買ったミラーレスの子と記念撮影です。
ね、おっきいでしょ?
近場も遠くも撮れる欲張りレンズなので大きいのです。
ま、いいでしょう~頑張って慣れます。

さっそくあれこれ撮影練習です。
ジャムを庭で撮ったり。

編みかけの靴下を撮ったり・・・・

キルトを撮ったり・・・ね
春のお花を沢山~~撮影したいなぁ~。


蘭~らん~ラン🎵

2021年03月08日 | 日記・生活
暖かい日曜日、ちょっと県南までドライブ。
沢山の雪も残っていてビックリでした。



春のお花を待ちわびつつ、待てない!!
なので『花のフェスティバル』なるイベントへGO!GO!
沢山の蘭などが展示されていて、楽しくなってパチパチ撮影を楽しみました。
スマホでも結構きれいに撮れるけど一眼レフ女子としては、はい、久々にカメラマン魂炸裂しましたわよ。
では見てやって下さいませ🎵








どの子がお好き?