♪きりちゃんちで朝食を~♪

楽しい美味しい話は・・・?

旅!

2006年10月29日 | 旅行など
妹と一年ぶりに旅。昨年は鎌倉と自由ヶ丘でしたが・・・。今年はこちら!紅葉も綺麗です。自転車に乗ってあちこちふーらふーら回りました。素敵なお店に誘惑され~ふーらふーら。久々の自転車でお尻が痛いよ~重たいせいね?涙 ペンションに宿泊で~す。帰ってから~報告しますね~バイバイ(^o^)/

ご縁あるわ!

2006年10月28日 | 日記・生活
今日は某女子大の文化祭!
夏前から忙しそうにしていた娘も、いよいよ本番とあって早朝から出掛けた。
ママは遅れて見学に行く。
そこで、文化祭のあちこちを見て回るお友達も出来、ご一緒する。
娘の出し物のサークルの先輩のお母様で、ワッフルやお団子などを模擬店で買って食べたり展示も一緒に見て歩く。
ちょうど、《新潟のテント》が目に入る「のっぺい汁」・・・ううう、惜しい、売り切れ。キャンペーン中だったらしい。
すると、そのかた『私、新潟の出身なんですよ~!』『まぁ~~私、お友達が沢山いるんですよ~』などと、話が弾む。
食べ物の話などで,盛り上がる 笑
ホント、『新潟』の方とは自然とご縁が多いのであります。
だから、懐かしささえ感じます。

一段落して、私はしばらくぶりの都内散策?
目的の恵比寿のお店と、デパートのスポーツウェアコーナー、デパ地下で力尽きる・・・・足が痛くて~~ダメ。
最近~ずいぶん弱くなったよなぁ~~都会は特に疲れる。
早く秋田さ、帰るべぇ~~~

あの先生とバッタリ!

2006年10月27日 | 旅行など
今日は、父とお決まりの今生の別れをして(ぐぐっと涙は我慢したよ)・・・一気に北上!
しないで・・途中寄り道中でーーす。
F空港では、ちゃちゃんと博多ラーメン辛子高菜入りを急いでいただき・・・ズルズル~フウフウ~~汗だらだら。
羽田に着いて荷物を受け取る所で・・・見慣れた(?)お顔を発見。


ななんんと、今年の夏(7月21日~1週間)NHKで放送した『世界遺産フランス縦断』でアナウンサーと一緒に案内をしてくれた伊○順二さんだった。
先生は富山からの便を待って一番先に荷物が来るのか、一番前でお待ちになってました。
(注:いわゆる昔で言うファーストクラスの席は搭乗するのも、荷物が出るのも一番先なのですよん)
もっちろん~~きりちゃんは近づいて行きました。
確かめたかった、お話したかった、・・・一目散に『こんにちは~フランスの旅拝見致しました。』でね、色々と聴きたいことを機関銃のように(?)質問。

①あの中世のお料理は、ハッキリ言って美味しくなかったのでしょう~?
①の答え・・ハハハ分かりました?懸命に努力したんですけれどね。
②あの中世のワインも、まずかったのでしょう?先生残すにも残せない杯(牛の角)でしたよね?
②の答え・・・そうですね、中世の食べ物は保存するために、色々な香辛料を使ってますから・・ワハハ なんとかとかなんとかとかの香辛料(忘れた)

他に、『とても暑かったんですよ、43度でしたからねぇ~~』『ハイ拝見しててもそのようでしたねぇ~?』などなど、短い間にお話をお聞き出来た。『是非フランスを訪れてくださいね・・』『ハイ、是非いつか行きたいです。有難うございました。』本当にテレビで拝見したままの気さくな先生でした。
いきなり有名人(?)に会って、なんだかとっても得をした気持ちになりました。

伊東さんは○○大学の芸術学部教授や、○○県立美術館長など多方面でご活躍中です。

さて、娘の棲家で今夜は久々手料理を食べさせますぞ!
どこ行ってもこれですから~

あ~帰らなくちゃ!

2006年10月26日 | 日記・生活
明日は故郷とおさらばです~秋田への土産もあれこれあれこれ(ラーメン・ちゃんぽん・・・他)買い込んだし~今度はいつ来れるかしら?不思議な事に昨日懐かしい写真の整理したばかりにー幼なじみから《同窓会》の知らせがあった。実家に来ている話はしたが~会うほどには話は進まない~ホッとした(笑)あまりにもー時間の空間がありすぎて、会わないほうが楽と判断?爆 来年の同窓会に来れたらーその時に気合いを入れて! 父も淋しいのかーあまり元気が無いのが気にかかる(涙) あーん涙が出て来ちゃった~~。さらば。故郷の夕日(´~`;)

懐かしい写真を公開(笑)

2006年10月25日 | 日記・生活
多分真ん中がアタシだと思うとやけどね~~(笑)昔のアルバムをデジカメって整理することにしようと・・・《ひとり撮影会》母や父や姉妹の昔懐かしい写真をいくつか撮影した。小さい頃の数少ない中から~たぶんアタシであろうー二歳半の保育園の記念写真のワンシーンです。
妹が生まれて4ヵ月位だから~仕方なく保育園に行っていた覚えがある。秋田に戻ったらーちゃんとアルバムを作りましょと!

馬刺し!

2006年10月24日 | FOOD
そうそう~昨日予告の『馬刺し』も食べました。実はね父は「お馬ちゃんが可哀相だから~!」て食べません。だからアタシひとりでパクパク~お馬ちゃんを食っちゃいますた(^o^)/☆ 『うまっ!』(笑)

窯元めぐりする

2006年10月24日 | 日記・生活
風が強い一日~家の掃除とご飯の世話と話し相手がお仕事である~が・・・アタシだって楽しまなきゃ~とドライブがてら~前々から訪れたかった《窯元》へ行った。二軒それぞれに特徴が違い~あれこれ品定めする。急須(わたし的にはティーポット)とコーヒーカップ、小皿。これらは陶器だが~手前の小皿は白磁で上品な感じでしょ?
他にごはん茶碗などもGetして満足よ~ん(^o^)/携帯電話でアップしてますのでーお見苦しいですが、ご了承下さいね。

今夜は~

2006年10月23日 | FOOD
秋田名物『きりたんぽ鍋』を振る舞いたしたよ~。比内地鶏のスープときりたんぽを秋田ら送って~他の材料は現地調達しようとーー。やはりセリやマイタケが無くてアサツキ葱やシメジで代用~。久々のきりたんぼ鍋に父も姉も喜んでくれますた~(^o^)/☆ いつも暑い夏に帰省してるから~まず《鍋》はしなかったもんね。明日は何を食べようかな?