♪きりちゃんちで朝食を~♪

楽しい美味しい話は・・・?

祝 コリン!!

2011年02月28日 | 映画・ドラマ
アカデミー賞 決まりましたね!!

こりんーーおめでとう~~\(~o~)/


とうとう~取りましたねっ。
昨年は先日観た「シングルマン」でノミネートされつつも逃してしまい、今回の受賞です。
ワタクシ~大昔のあなたから大ファンでございました。

ブリジッドジョーンズの日記ではニヒルでおちゃめななダーシーを演じ、ちょぴり意外でした。笑
もっと前には「高慢と偏見」で、これまたニヒル度高いダーシー卿を演じ、
私のハートは射られてしまったのですから。。。ドッキューン

そんな、ちょっぴりダイコンぽいところが好きなんですよ。ゴメン

明後日には、その受賞作品「英国王のスピーチ」観に行くわよ。
Hちゃんも一緒にね。
コリン覚えてるかな?
彼女、あなたの実家に下宿してたことがあるんですよ。
でも~そのころ あなたは 演劇の勉強をしてたのでお家にはいなかったみたいね。

そんなこんなで、私は嬉しいわ。


本当におめでとう《今がピーク》なんて~そんな~~謙遜しないでね。
相変わらずシャイなんだから~~可愛いなぉ~~~うふふ。
もっともっと~活躍してくださいね、しぶ~いオジサマになるのを期待してますわ。


あなたが演じた英国王ジョージ6世って、今のエリザベス女王のオトウサマにあたるんですね。
色々調べましたわ。ふむふむふむ・・・・お勉強しないといけませんね。


あ、主演女優賞はナタリーポートマン、作品賞も「英国王のスピーチ」でした。



がまぐち Pouch 

2011年02月27日 | 旅行など
ここ数日寒いですね。
小雪もチラついて・・・・でもーお日様が出るとすぐに溶けてくれるので有り難いです。

昨日は遊びに来たお友達と一緒にがまぐちPouchを作って遊んだりしましたよ。

そして、引き続き~今日も、調子よく?増えています。
今ボンドが乾くのを待っています。

こちらは 昨日作った3個。

リネンにリバティープリントを貼り合わせていますが、どれを合わせても可愛いので作ってて楽しいわ。


こちらのアニマルプリントはパパさん用なのでレースは無しよ。
・・パンダ、像、ワニ、サイ、トラ、カメ、蝶 などなど 色々プリントされてます。

リバティプリントって、小花がら!?ってイメージですが、さまざまな柄があるのですよ。
ラッキーなことに、お友達が取り寄せてくれた生地は50種類以上もの《端切れ》です。
日本国内で買うよりもお得でした。


一生かかって、ぼちぼち色々使って遊びますわ。笑




コレ知ってる?

2011年02月25日 | 日記・生活
昨夜の雷が寒気を連れて来たみたいです。

どんより空から、夕方には雪が降り始めました。
あぁ~やっぱり~まだ2月ですものね。

ニュージーランドの地震の被災者には多くの日本人も。
早い救出を祈るばかりです。



今日・・・こんなロールケーキを頂きました。

え?コレ有名なの?

くださった保険屋さんのオバサマ曰く「あのイケメンシェフの・・・」

そういえば、名前に見覚えはあります。
CMにも出てらっしゃる方ですね。

ま、いいでしょう~きっと美味しいに違いありませんわ。


まだ、食べてません。
夜遅くに食べるなんて~~危険でしゅもの。

ぐっと よだれを抑えてお写真だけ撮る!w じゅるる・・・

明日のお・・た・・の・・し・・み・・・だよ

明日はお客様なので、ご馳走しましょうっと。

OPENしました!

2011年02月24日 | 日記・生活
待ちに待った!?ロフトがついにやって来ましたわ。

朝から200人くらいの人が並んでいたとニュースで報じてました。

アタシ?いえいえ~並んでなんか~いーーなーーいーーーよぉ~~笑

お昼ころに、鼻息荒くしながら出陣しました。

やはり凄い~~人出で、こんなに人がいたんだ!と、ビックリです。
お天気も良くて、ポカポカ陽気につられて~
皆さん 待ちに待っていたことですからね。

文具始め、雑貨類、洗面具、入浴グッズ 面白そうなのがいっぱい~~。
わくわくしながら~きりちゃんパパと品定めしました。

で、GET品の中で一押しがコレ(クリック)

Bath speaker というもの。(¥1000ちょっとだったかな)
ipodや携帯などを繋げるとスピーカーになるというんです。(アンプ搭載です)
イヤホンの穴に繋いでスイッチをON。
あらら・・・ふしぎ・・・普通に音楽が聞ける。わお


普通はイヤホンか、専用のスピーカーを使いますが、これは防水(水の中にドボンはNOですが)なので、
お風呂場でも聞くことができますよ。

ちょっとお出かけの時も色んな所で気軽に聞けるじゃない?

あとは・・・ボールペンやら、首から下げるストラップや可愛いクリップ等を買いましたよ。
気のきいた文房具店が無かったので期待大です。

今日はねぇ・・・・

2011年02月23日 | 旅行など
久々にこの靴(←クリック)を履いて歩いたら・・・・足(太ももの内側辺り)が筋肉痛になったわ。

やっぱり~エクササイズ効果がありってことなのか? よっしゃ!

さて、気分も良い所で今日のチクチクタイムは ジレーを二つ作りました。

ずっとしつけ掛けてそのままだったのをやっと完成させた。
スナップにもシルクでカバーをつけて、ちょいとおされ~じゃない?うふ 見えない所ですが。


こんな風に付けます\(~o~)/





自分で自分を撮影したのだ!携帯写メでね。
 
ふう 難しい~。

いかがぁ~~!?


好きなお菓子

2011年02月22日 | FOOD
今日も最高の小春日和でした~\(~o~)/

テニスも絶好調!?
レッスン後には帰宅して、すぐにウォーキングへ行きました。

今までの運動不足解消を取り返したくて・・・・? うそ  いえ ホント

気持ちがイイし、お外を歩かない手はありません。

お陰で、すっかりぐったり~して、夕飯後はテレビの前で「キドコネ」 ふぅ。

今日はネタもないので。。。いつもですけど。。。。

最近のおやつでも。

オレンジピールをチョコでコーティングした「オランジェット」
毎日、一本ずつちびりちびり頂いています。

だいたい~オレンジ系のお菓子が好き。
オレンジピールやマーマレードとかね。

夫は、そんなに好みませんのよ。
彼はイチジクの干したのをちびりちびり食べてます。(私もたまに)

左の抹茶ケーキは、オレンジピール入りで黒豆入り。
不思議な美味しさです。
右がオランジェット 同じケーキ店のもの。

お値段もイイので、一本ずつよ!笑

でもーガマン出来にゃいので2~3本 こっそり。w

明日も歩くぞ~~~お天気でありますように。あーめん

小春日和 カレー日和

2011年02月21日 | FOOD
ぽかぽか~~な イイ日和でした。

小春日和とは・・・こういう日をいうんだわ
 
お日様が暖かいし、冷たいはずの風も心地がイイ。


アレに見えるわ~たいへーざん?

湖面は全面凍りついてますよ。

今季初のお散歩に行きました。
いつものコースは、まだ雪道で怖いので、溶けた道を歩きました。
道路沿いだけど、人通りも少ないのでGOODよ(^--)~☆
コンデジで撮影です。

おんも(お外)は良いわ!気持ちがイイ!

このまま春になって欲しいな~~



《カレー日和》
お友達が遊びに来たので、ランチへ。
目的のお店が満員で、急遽カレー屋さんへ行く。
先日行ったお店とは違う店。

ここのランチはカレーは一種類を選び、ナンかご飯はお代りもできます。
もちろん、お代りなどしませんよ。

中辛の野菜カレーをチョイス。
見て見て!!このでっかいナンを!

お友達とは、明日もテニスで会うんだけど・・・たまには~ゆっくり~予定のない日に逢うのもイイね。




ぽかぽか・・・日和

2011年02月20日 | 旅行など
ずいぶん~お日様の力がパワーアップした感じです。

嬉しいですね。るんるん♪

ここ数日~blogをおさぼりしてしまいました。

♪元気でいるかぁ~~~街には慣れたか~(さだまさしの歌にありますね。)
って心配してましたぁ?

はいはい~元気だったのですが、なんかネタも無いしねぇ~~?

今日は、ここ数日の間の作品を撮影したので 見せびらかしましょう!(^^;)

ガマ口のついたポーチを苦戦しておりましたが、ガマ口の金具に差し込む作業が・・・・ワタクシに向いてない!!涙


Nちゃんセンセのアドバイスにより「大成功!!」しました。
あるを教えてもらって再挑戦しましたザます。

またまた 今日も金具を沢山仕入れて来たので、作りますよぉ~ふふふ。

☆ガマ口タイプのポーチは使いやすくて大好きです。
失くしやすいモノをいれておいたり、Bagの中に入れておくとサッと取り出しやすいですね。


マカロンめーじゃーも増殖しました。
こちらも、作るうちにだんだんコツがわかって イイ感じ~に作れるようになりましたわ。

こうやって並べると きゃわゆいっ! 


いっぱい作って・・・お友達や子供や義姉や義母や姉妹たちにプレゼントしようかな。
《要らないっ》て言わないでよォ~~ぷり~ず 汗

←この子たちも増えました(笑)

かまくら 2011 

2011年02月17日 | 旅行など


かまくらまつり・・・動画やお写真でお楽しみください。

お天気も恵まれ、気温も2~3度という暖かさでした。
街の至る所に 大小様々な「かまくら」やお店も並び 幻想的で、ほんわかムードの冬祭りです。

長い事住んでいても、こちらのお祭りは初めて出かけたんですよ。冬はねぇ~~~? 汗


かまくら には 可愛いお子さんたちや主催者の方々が
おざってたんせ!(いらっしゃい~ませ)
あがってたんせ!(甘酒やお餅などをふるまってくれます)

と、歓迎してくれました。

色んなお話をしたりしてコミュニケーションも楽しいです。


水面も綺麗です。
《ミニかまくら》は小学校の校庭にたぁくさん。
ひとつひとつのかまくらには 《水神様に願い事》が掛けられていました。


可愛いお子ちゃまたちのかまくら
2歳の坊やが大人気でカメラマンのモデルに大忙しでした(笑)


かまくらは翌日の今日には取り壊され、「↑ぼんでん」が奉納されるお祭りがあるそうです。

他の会場も色々~あるので、また来年行けるとイイナ。
皆さまもおざってたんせ!

←坊やは無関係でっす ふふ

屋台で美味しいものも 食べてと。

かまくら 1

2011年02月16日 | 旅行など
行って来ました!

ななんと、初めて行った行事です。
お天気も良かったし、ラッキーでした。
自動車道もカラカラに乾いてましたので、運転も楽勝!?

とりあえず、一杯写真撮影に励みましたので、編集などして明日改めてご報告いたしますね。
動画もあるよ。



おやすみ~~