♪きりちゃんちで朝食を~♪

楽しい美味しい話は・・・?

今日のテニス

2006年01月31日 | 日記・生活
お天気もいいせいか・・・めちゃくちゃ混み混み状態だった。
レッスンは平常通り午前2時間みっちり。

今日のレッスンは「押しても駄目なら引いてみな!」かな?
相手のボールが強い場合、普通に返すと当然強いボールを返す事が多い。
で、とんでもない所に必死に返して、また強いボールが戻ってきて自滅!
それを、解決する方法とは・・・自分の『間』いわゆる、自分のボールに変換して返すという技。
ポンポンと同じペースで返すと、相手に読まれてしまうので、それを違える事によって変化をつけ相手を惑わすのだ。
ホホ~~~、なぁ~るへそ!!よぉ~~うし、わかった

人生もそうよね?押してばっかりいると、周りが見えない、たまには後ろを振り返り引いてみる・・・コレだな!・・・φ(。。)

今日はテニスによる人生の過ごし方、ワンポイントレッスンでした・・・あまり、信じないようにね

お昼にクラブとなりのラーメン屋さんへ皆で行った。
辛ネギ味噌ラーメンと杏仁豆腐

非通知電話

2006年01月30日 | 旅行など
迷惑電話は相変わらず多い昨今です。
我が家の自宅電話はナンバーディスプレイをつけているので、掛かると相手の番号ないし、電話帳登録してると相手の名前や愛称で表示される。
ビジネス用のは相手かまわず取るしかないので、相手が非通知であれ仕方が無い。
それで、私の専用のFAX電話だと非通知の場合『取らない!』ことにしている。
自動応答で「近くにおりませんので、Faxは送信してください」と、居留守を使うこともできる。
もう一本の自宅用は非通知でも出る事にするが、「いやだなーまた変な電話じゃないだろうか?勧誘の電話かしら?」と、構えてしまう。

先日も非通知の電話が掛かったので、超無愛想に『・・・ハイ・・・ハイ・・・ハイ・・・』と応対していたら、なんと娘のお世話になる大学からだった。
(えっえぇ~~~~~~何で、非通知なんかで掛けて来るのよぉ~~)
困るのよ、こうゆ~場合。相手が分かってから、必死にお上品にお話したって遅いのよ、んもうーー。
第一、いくら個人情報保護法だ何だっていうけれど、向こうはこちらの事分かって掛けているのに、相手が誰だか分からないで受ける身にもなって欲しいものだ。。。。って、大学の人に今度言おうかしら←ファイト


ナンバーディスプレイで登録されたお友達から掛かると、こちらも「ふふふん」と確認済みの電話なので、目一杯シナ作って電話にでますわぁ~~もぉし~もぉ~~~し

買い物デイ!

2006年01月29日 | FOOD
昨日は久々・・・blogおサボりしちゃったぁ~~なんかねーー知らないうちに一日が終わったって感じだったのかな?
ネタにつきたのもあるか・・・ホホホ

今日は穏やかな日和で買い物へ・・・いざいざ~
娘の一人暮らし用グッズ色々を買う。
ちょと早いけど、家電品から寝具まで大きいものを中心に。
電子レンジだの炊飯器だの掃除機だの・・・・色々品定めして買うのでパワーが必要だった。
ま、思い切ってアレコレ買うのも楽しいっちゃーー楽しかったかな。
まだまだ、こまごまとあるが、そういうのは本人とボチボチ楽しみながら揃えようとしようかな。
キッチン用品など、息子の時は全部《私好み》のを選べたが、今回はそうもいかないですわ!
オンナの子は色だとか、キャラクターだのうるさいでしょ?
本当はね、ママの意見としては品の良いオトナな食器とか準備したいのだよ。。。。娘

「RAKERU」というオムライスなどが美味しい、可愛いお店でランチした。
アリスのお皿やカップで出してくれる。
むむ、このお店津田沼パルコでまるもさんと行ったお店だわ。

ホットホット!

2006年01月27日 | FOOD
先日輸入食材店でみつけた「タッカルビ」を作る。
コレがトッポギ(餅)の初体験になる。

冬のソナタでユジンがカンジュンサン(ヨン様)に食べ物は何が好き?
ヨン:「トッポッキ!」と答えるシーンがあった。

他の韓国ドラマでもしょっちゅう登場するのに、まだ試した事がなかったのがウソみたいでしょ?
韓国料理も少しずつ制覇(?)しつつも、本日のタッカルビは・・・・。

作り方
鶏肉・野菜(キャベツ・ニンジン・ピーマン・シイタケ・玉ねぎなど)を炒め合わせ、付いてるタレとトッポギを絡めて2分煮て出来上がり。
野菜の量が多く薄く感じたので味噌を足す←ここがミソ?!爆

感想
野菜の甘みとタレのまろやかな甘さプラスピリピリの辛い味がマッチし、とても美味
トッポギという、棒状の餅がもっちりしてるのもGood
コレも、私のレパートリーに加わるわ



全豪テニス

2006年01月26日 | 日記・生活
↑2000にメルボルンへ行きました。タワーからテニスパークを望む
テニスを観に行ったわけじゃありませんが。

二週間にわたって行われている「全豪オープンテニス」
いよいよ、終盤になってきた。
WOWOWで毎晩観戦しているが、毎度おなじみ真夜中の放送なので気になりつつも見れない。
あのー引退していたヒンギスもカムバックし8強まで入る健闘を見せてくれて、私としてはとても嬉しかった。
残念ながら昨日キム・クリスターに敗退したが、相手がクリスターじゃ仕方ないかな?
結局決勝はエナン(ベルギー)対モレスモ(フランス)に決まったようだ。
男子は準決勝にフェデラーが残っている位しか知らないが、きっと彼が優勝かな?(予想は有力!)

いつも思うけれど・・・美しいのよね。
年々ウェアも洗練されていくし、何といっても若い可愛い子ちゃんが多い。

ハンチコバ シャラポワ

あなたのプライド度は?

2006年01月25日 | 映画・ドラマ
映画《プライドと偏見》を観てきた。
コレは、英国ファンの私が見ないと始まらない映画なのだ。有名なジェーンオースチンの「高慢と偏見」が原作。
「ブリジッドジョーンズの日記」も、この本が題材だそうね?
で、コリンファースが同じく、ブリジッドでは高慢な弁護士(ダーシー)と高慢な貴族(ダーシー)を原作ともども演じているのが笑える。

主役のエリザベス・ベネットの一家は5人姉妹。当時(18世紀後半)女性に相続権はなく、良い人がいたらお嫁に行かないと追い出されてしまう運命。
品性に欠ける母親が、ナントカ娘をお金持ちに嫁がせようと必死なのが面白い。
近所に越してきた貴族の屋敷での舞踏会シーン・・・もうーーわくわくドキドキ。
高慢ちきな貴族ダーシーと、気の強い次女エリザベスの出会い。
もうー内容は知っているとはいえ、終始わくわく感で幸せ~~な映画タイムである。
ダーシーはただ、高慢で偏見の強いだけの貴族ではない・・・愛する女性のために、影ですごーーくすごーーく頑張っているのだ。(そこがたまんない~のだ

先回の高慢と偏見のエリザベスより、う~んとチャーミングだったのが二重丸(パイレーツカリビアンのあの女性)
ダーシーも、コリンファースもGoodだったが、今回の舞台出身の俳優さんもカッコよかった。
何たって、貴族のお屋敷が堪能でき、美しい田園風景も必見。

あなたのプライドと偏見度テストコチラ
私?プライドも偏見度も低めタイプだってぇ~~
駄目な男にひっかかる危険性もあるので気をつけるようにだってぇ~~。
私そんなにプライド低かったの?理想は高いんだけどなぁ~

もう一回テストやってみたら、少しプライド高めになっちゃったぁ~ハハハ。
何回でもやってみるかな?駄目?

今度は・・・

2006年01月24日 | 日記・生活
風説の流布という、またまた新しい言葉が耳に入る。

>風説の流布とは、虚偽の情報や未確認の噂を流すことで株式相場の変動を図ることで、投資家の判断を誤らせる可能性があるため証券取引法により禁止されている。
また、最近では会社や個人を誹謗中傷する情報を不特定多数に伝え、損害を与える行為全体にも使われている。

なーるほど、今回のライブドアの容疑はここから?
先日の「ミヒツノコイ」同様~一般には耳慣れない言葉である。
証券取引法により禁止なのも分かるが、普通の場合にしてみると、後者の説明の方が納得しやすいかも。

時の人 ホリエモンや幹部逮捕でライブドアの社員の皆さんや、多くの投資家も落胆している事だろう、また多くの人が関わっているだけに責任は重いはず。
日本経済にも影響があるのでは?
どういう風になるのかな?あれだけの人だもん、しなり強く頑張るとは思うけれど。
株持ってなくてヨカッタぁ~~


想定外?

2006年01月23日 | FOOD
いやいや・・ただいま夕方のニュースではあの方が今にも「想定外スピード逮捕?」と報じている。
やっぱりーー秒読みだったのか・・最近のワイドショウと来たら、彼の生い立ちやら、小学校の頃のこと等をしきりに放送していた。
まるで犯人のように・・・気の毒にぃ~~と思っていたらである。
証券取引法だのM&Aなど、素人の私には良く分からないが、「時の人」だっただけに残念だ。欲張りすぎたのねきっと。

昨年、フジテレビのドラマで似たような話をやっていて、ドキドキしたものだった。スマップの草薙くんと堤真一のドラマが、まさしくIT関連の会社を一代であっという間に作り上げ(堤)、M&Aはもちろん色々あり。
で、人々に恨まれたり、羨望の眼差しだったりで面白いドラマだったのだけど。
それでもー堤演じるカリスマ社長は失脚したり持ち直したり。
今回の話とクリソツ??あるんだわねぇ~~~?

なんでも、他のIT関連の株も下がっているとの噂もあり。だよねぇ~~。
すみません、素人考えで。

そうそうーーうちには「想定外」なラッキーな話がありました。
雪で潰れたカーポートも住宅総合保険で丸々保険がおり、さらにナントカナントカも対象になるのでと、見積もりよりも多く(プラス¥50000)支払われるそうだ。\(^o^)/ワーイ儲けたぁ~~~
車の修理も車両保険ですべてできたし、保険の有り難味を初めて味わう事となる。


今年初の「桜餅」をいただく

和服美人になれるか?

2006年01月22日 | FOOD
今日も雪の寒い一日。
義姉が着物のチェックのためにやってきた。

というのも、3月の初めには私たち3人が『和服美人の競演』を行うための打ち合わせ?
私の分は昨日チェック済みで、実母から譲り受けた着物を着る予定。
義姉も、自分のママ(義母)に着せてもらって、私が補助。
普段着物なんて着る機会も無いので、姉もキャーキャー大騒ぎ・・ガハハ。
いくつになっても、娘は娘なのよねぇ~~?←ちょっと羨ましいぞ!

いやーいやー主役のお嫁さんより目立ってはいけないのだ、気をつけよう

何年ぶりに着るんだっけ?娘の『753』以来だから・・・12年ぶり?
いや、葬式に何度か着たっけね。忘れてた
今回はさすがにピンクピンクした若い着物は着れないので、ぐっと落ち着いた「色無地訪問着」にする。
でも、母の着物を着れる時が来たのね・・・嬉しいような、寂しいような複雑な胸中激白?!で・し・た。

また、きりちゃんの和服姿に乞うご期待

ピザ(ソフトタコスの皮利用)・・・MrsPeaさん提案より

ピザソースの代わりに、ケチャップやマヨネーズを塗る。
 トッピング・・玉ねぎのスライス・ピーマン・ベーコンかハム・ピザ用チーズ

  皮が薄い分パリパリして美味しいよ

英国のことを知る

2006年01月21日 | 旅行など
関東地方にも『雪』が降ったようですね。
滅多に降らない所に降ると、何もかもがいつもと違ってきます。
大丈夫かしら?足元や交通に気をつけてくださいませぇ~
ここ、秋田市だって普段以上に大雪降った為の大騒ぎですから
今日も、やっぱりー普通に降って寒いし、一歩も家から出ません。

最近は読書の日々・・・といっても、ミステリーやら小説を読むのではない。
たいていが、旅関係のエッセイである。
途中休んでも大丈夫なのばかりなので、ちょっとした時間に区切って読めるのが私向き。
ここの所は、またイギリス再びである。
「井形慶子」さんという『ミスターパートナー』編集長でもある彼女のイギリスとの関わりの本色々がお気に入り。
自分の経験談が中心で、渡英したときの話、恋愛の話、英国人気質の話などである。
興味深いのが、子連れバツイチでのバイタリティーあふれる行動力とポジティブな精神が同年代とは思えない、見習いたい素敵な女性であること。
もっともっと、知りたくなってHPを覗いてみると、またまた興味が湧いてきた。

もちろん「ミスターパートナー」と言う雑誌を年間購読(¥5000)することにした。
内容も、イギリスのことはもちろん女性の行き方、生活全般~住まいの提案までなる構成で、濃い内容で気に入った。
クィーンのこともあったわ・・ふふふ。
寒い世界のことはしばし忘れて・・・・ぬくぬくとお茶しながら