♪きりちゃんちで朝食を~♪

楽しい美味しい話は・・・?

美しい・し・ら・べ・・・♪

2009年05月30日 | 旅行など
今日も「「蒸し暑かったぁ!」です。
今期初扇風機もつけました~~ふう。

お昼からお友達が遊びに来たので、セッセセッセと準備しました
人を迎えるのも楽しい作業です。
今回は何にも作ることなく~あったお菓子で済ます。えへへ
成城石○のチーズケーキがあったので、バッチグーです。

この後・・夜の部もあるので、おしゃべりもそこそこ(?)一緒に出かけました。



夜はホテルのレストランで「ヴァイオリンの調べを聞きながら~ディナー

曲目はもちろん~クラシックから映画音楽~日本の曲、
おまけに「冬ソナ」のあの名曲2曲・・・うううう~~切ないシーンが思い出されて涙が出そうになりましたわ


終わって帰るときには、ご出演のお二人と記念撮影を御願い致しました。
ラッキー

たまには~こんな優雅な気持ちでお食事も良いですね~
~しあわせ~~

頂きもの・・・

2009年05月29日 | 日記・生活
今日も暑かったです。
日本で一番暑かったんじゃないかな~?なぁんて。

この前同世代のお友達があるお店に行って、お店のブログに「年配の方々」と書かれていたそうで、
同世代としましては、驚きと言うか~腹立たしいと言うか~複雑な気持ちになりました(笑)
お店の方は、我が息子達と同じくらいの若い子達なら~年配呼ばわりされても仕方がありませんけど~ブログに載せるのはどうかなぁ~と。
年配のオバサンって、何歳くらいからなら許せる?
って、自分なりに自問自答しています。

さてさて・・・その、ある年配のお友達からプレゼントを頂きました。
ココだけの話だけど、70歳のお友達なので「年配」と呼ばせて頂くわね。ほほほ

ある御礼にとくださったものです。
『女性用育毛ローション』

ちょとショックでしたが、別に私のオグシが寂しいからくださった訳じゃないそうです。本当に?
ご自分が使ってみて気に入っていると・・・・。
生まれて初めて、こうゆうのを使うのです。

日に数回地肌につけてマッサージするそうです。ほぉ~~~
お気持ちが嬉しいじゃありませんかぁ!!(笑)
せっせとマッサージして、ツヤツヤのふかふかの発毛促進に心掛けましょうっと

細竹!

2009年05月28日 | FOOD
今日は暑い秋田地方でございました。
26度くらいあったもようでっす

女将さんのtaBlogで拝見してて・・・スーパーで目がコレを探していました。

やった!ありました!

『細い竹の子』です。
もちろん~生です。
普通の孟宗竹の竹の子は、県南あたりが北限らしくこの辺で言う竹の子は・・・この細いものを言います。
といっても~その辺に生えているわけじゃありません。
険しい山奥?に、健脚を持った人しか採取出来ないらしい~(笑)

女将さんは、ご自分で採取したものを お料理されていましたよ~エライ!

さてさて、我が家では生のままカットしてお味噌汁の具材になったり、煮物にしたりしていました。
今回は、女将さんのように食べてみました。

そのまま蒸し器で蒸し
剥いて
甘めの味噌(九州の麦味噌)をつけていただきました


コリコリッとした食感、竹の甘い香り~で「旬」の味わい~~です。
Happy!

さかた・・・3

2009年05月27日 | 旅行など
はいはい~酒田に行ったら・・・ここにも寄ってみてね。
おすし屋さんから歩いて100m位の所です。

湊町にふさわしい(?)料亭です。
今は、料亭部門は無いようですが・・・今でも芸妓さんが踊りを披露してくださるんですよ。
丁度~訪れた時に舞娘のお姐さんが準備していらっしゃいました。
残念ながら~時間の関係で観る事は出来ませんでしたが、今度機会があったら~拝見したいわ。

←こっそりパチリ
中の造りがとても~面白いです。
廊下には真っ赤な毛氈(もうせん)が敷かれ、赤い畳の部屋があったり、いかにもー京都のお茶屋さんのような?(行ったことありませんけど)
床も階段の手すりも、蔵座敷などの柱や天井もピッカピカに漆で塗られて綺麗です
お手入れが行き届いていて感心しました
各部屋にも、色々な展示がされています。
大きなお雛様も!


そして「夢二」の美術館も併設されています。
この料亭にも滞在していたんですね?
夢二の撮影した写真や絵が沢山展示してありましたよ。必見!

館内は撮影禁止ですのでHPをご覧になってくださいね。
毎年3月には市内のあちこちで《お雛様》の展示がされて、ここでも立派な雛壇が展示されるようです。
絶対に行きたい!



《いよぉっ~旦那!》 ←ちょっと小芝居させてみました(爆)

 おつきあい有難うございました。

さかた・・・2 

2009年05月26日 | 旅行など
さぁさぁ~ロケ地のご案内をしますよ~!
映画をご覧になった方~記憶を呼び起こしてみて下さいね。

酒田だけじゃなくて、鶴岡や遊佐町などこの辺一帯でロケが行われたようですが、
私が行った所は、ほんの一部です
なんせ~本来の目的のついででしたからね~~笑
昨日の山居倉庫も出てきました。

トップは主人公が故郷へ帰って職探しで訪れたあの会社
内容も分らず・・・うふふ

実際は、外見のみの撮影だったそうです。
↑主人公のフリをして撮影する人々がいます


中はこんなイメージでセットを作ったスタジオ撮影でした。
なかなか古くて~昔アメリカ軍のBARとして使った時期もあったそうな。
本来は割烹料理屋さんでした。(今はやっていません)


2階の社長の部屋・・・ふぐの「白子」が美味しそうでしたね

こんなマップを片手に見学客がゾロゾロ~歩いています。


主人公最初の仕事・・・納棺のプロモーションビデオ撮影(ご遺体の役)をした所です


こんな所もありました。


と言うことで・・・ココが第一目的でした!わお

ロケ地の一部とも知らず・・《○人画報》に載ってたそうです←食いしん坊なんだからぁ~
地元の新鮮なネタが美味しかったでっす~威勢のいい感じの良いお店でした。
(カウンター席のため、写真撮れず w)

さかた・・・1

2009年05月25日 | 旅行など
今話題の街「酒田」へ行って来ました。
話題って?そうあの映画のロケ地巡りで、大賑わいなんです。

私も~?もちろん~ちょっと観て来ました。

が、今日はその前にコチラの写真撮影報告から~~

山居倉庫・・・明治の頃から庄内地方のお米蔵として活躍した大きな倉庫群
前から横から~後ろまで~~撮る~撮る~~

お付き合いくださいませ


イチ~に~~さん~しぃ~~あら~いくつあるんでしょ!!

この川を利用して、運んだりしたんですね

裏の「欅並木」が 素敵!!

こんなカフェでお茶したいわね

これが噂の「傘福」可愛い~~欲しいぃ~~~


いづめこ?分かる人!!手を上げて~


これは知ってるよね!?


本日・・・・これにて・・・また・・あした

完了!?

2009年05月23日 | 日記・生活
ここ数日の「お片づけ隊」一応完了にしました。
最後は、リネンのテーブルクロスなどの漂白&糊付けと・・・
普段使いのシルバー小物を磨く・・・でした。


右のクロスはロンドンの蚤の市で買ったんでしたわ。
そのまま、間仕切りなどに使ってたら~結構汚れて黒ずんでいました。
洗濯漂白し、糊付けしたらバリッと、見違えるくらい綺麗になって ビックリです。
ついでに ほころびや穴あきの所を繕い完成!
他のクロスやレース類も一緒にアイロン掛けして、気分も良くなりました


最後は、普段使いのシルバー類を ピカピカに磨いて完了にしました。


たとえば・・・こんな使い方です
ご愛用のルーペ・・・パソコンデスクにて使用中

あぁ 気持ちまですっきりすっきり~です。
30%削減計画は・・・んんっと、そうですね~25%位って所かな?
好きなもの可愛いものは側に置いておきたい~眺めていたい~
使いやすいものは、やはり出しておく!こんな調子です


みんな~それぞれのポジションにつきましたぁ~

爽やかな季節・・・気持ちよく暮らす! コレ大事ね

Asparagus

2009年05月22日 | 日記・生活
美味しそうなアスパラガス・・・パスタにして食べたぁ~い!

と言うことで、本日のランチにコレです。
今日は義母がお稽古デイでお昼はいないので・・・ふふふふ
新婚さんのようなお昼ご飯よぉ~ん

入れたもの
 にんにく
 鷹の爪
 玉ねぎ
 しめじ
 アスパラガス
 ベーコン

のせたもの
 クレソン(最近毎日食べています 2束で¥98なぁりぃ~ エヘ)

バアチャン・・・ゴメンなさいぃ~今度ねェ!

******************************

さてさて・・・・ここ数日・・・・またまた・・・片付け魔きりちゃんです。

先日、ある友達と電話で話してて、お家の中が「黒!白!すっきり~何も無い生活してる人」の話を聞いて、刺激されました。

当然私には絶対に・・無理!なんですけれど。

いつも居る部屋(マイアトリエ)の、中を見回して

愕然!!

色々なモノを飾りすぎ?いえ~出しすぎ!?

30%削減計画を目指して片づけています。
無理かな~?
片づけ始めると、あらゆるものが目に付いて来て、
片づけすぎて夫に「ちょっとぉ~コレは勝手に片づけないでくれぃ!」と目で言われましたわ

とにもかくにもー少し減らさないとね。ふぅ~

さ、また始めようっと

へんしん~Basket ☆

2009年05月21日 | 日記・生活
お天気も良くて~気温もぐんぐん上がりました。
27度くらいあったみたいです アチー

今日は、マイBasketをちょとおしゃれさせてみました↑。

この前作った「古美のパーツで揃えた チャーム」にリボンをつけたものをつけたり、
付いていた和風なカバーには「バテンレースをつけてと!!」出来上がり。


こんなお嬢ちゃんが持ちそうな(?)可愛いカゴを持ってお買い物~~ふふふん。
なんて~単純なんでしょ! 
いいの・・いいの・・・ほっといてやって!

帰りに、珍しく「検問」に遭いました
んんん?なんだろうねぇ~~ダレを探してるんだろう~?と・・・思いながら帰ると、白昼に殺人事件が起きていたようです
犯人が逃走中だったとか?

結局~疑わしい人が検問で見つかって・・・変なモノ飲んじゃって・・・・らしいです。
怖い事件が起きてたんですね。おおおお

夜のTV《ケンミンショー》で紹介してた、秋田の変な美味しい物?
私もたまーに作ります。
でもーお砂糖は入れませんわ(入れるんだったの?)


3年前のブログにアップした写真ですが。
また、作ろうかしら~~~笑

爽やか5月の風

2009年05月20日 | 旅行など
昨日うっかり~ブログアップを忘れたら・・・


案の定~~「くたばってないよね!?」とご心配頂きまして・・・

誠に・・・ありがたいことです・・・

全然元気です~色々とやることが多くて・・・ついついです。

今日は、気持ちよく~カメラ持って我が家の周りを撮影してきました。
今、藤とサツキが満開です。

まずは・・ウォーターフロントの《藤棚》から~~~笑


紺碧の空


ぶんぶんぶん~~ハチさんも大忙し~


えっと~コレはなんだっけ?ドウダンツツジ?


都忘れ~今の私だぁ


若松。。。。勢いが良いね!!


若くない松。。。。しょぼくないぃ~~??←し・・し・・しつれ・・い


そして・・・私の大事な大事な《Mulberyちゃん》
ちゃんと実をつけています~熟すのが楽しみだにゃん