♪きりちゃんちで朝食を~♪

楽しい美味しい話は・・・?

Bordeaux のイルミネーション♪

2015年12月10日 | 南西フランスの旅 2015
南西フランスの旅のレポートも、あと一つ残っております。

早くアップしようと思いつつ、終わってしまうのも寂しいのよぉ~~~~。

というわけで、ある観光サイトで紹介していたBordeax(ボルドー)のイルミネーションの様子。

いやぁ~~本当に綺麗!
この時期あちこちでクリスマスイルミネーションがピカピカキラキラ~

きりちゃんの家のお隣さんでも庭の植木に灯されたイルミネーションが小規模ながらチカチカキラキラ綺麗。

どこかふらふらと、見学しに行きたいなぁ~。

ボルドーの街のイルミネーション画像をお借りしました。一緒に眺めましょう~~~

大劇場から望むグランドホテル界隈(あのホテルの左角のチョコレート屋さんで買ったなぁ)


サンタンドレ大聖堂(聖歌隊の歌声が美しかったなぁ)


大きな繁華街の通り、ディナーの後に撮影した通りだわ


あぁ~~~クリスマスイルミネーション!!!

ヨーロッパマーケットとか行ってみたいな(この時期あちこちの国で開催中ですね)

今日のきりちゃんのフラメンコレッスンの帰り道の風景 あぁーーーーー

南西フランスの旅 番外編

2015年11月16日 | 南西フランスの旅 2015
パリでのテロ事件には驚愕と憤りです。

ついこの前フランスに行ったばかりだったこともあり、
本当に現実にこんなことが起きているという事にショックを隠せません。
多くの犠牲者の方々、ご遺族にお悔み申し上げます。

事件が起こる前ですが、先日の上京時にはもう一つのお楽しみがありました。


フランスを一緒に旅をして、仲良しになったお友達との再会です。
GINZAでのランチから~~近場の散策と、長いお時間を一緒に楽しい時間を共有しました。
ランチはこちら



上品なレストランで、旅の想い出などを語りあい・・・☆お料理も美味しい☆

初めての《新歌舞伎座》の見学


こちらもまた初めての築地(何十年も東京に行ったり来たりしてるのに、なんと初です)

おみくじも!

うんうん・・・なかなか良い運勢!? 

話が尽き無くて・・・・お夕飯も。


超久々に行った《○寿司》新婚の頃にパパさんと良くいきましたわ。懐かしやぁ~~~~~。
美味しかったです。

旅のお友達と、旅のつづきのようなGINZAデートでございました。

またいつか遊んでくださいね。

南西フランスの旅 10

2015年11月09日 | 南西フランスの旅 2015


フランス南西部 ガロンヌ川に面した大きな都市 Bordeaux(ボルドー)

川が三日月の形に湾曲している所に面している港町であることから《月の港》といわれ世界遺産に制定されています。

私の想像では、ワイン用の葡萄畑と小さな街を想像していました。

するとどっこい~どうでしょ!巨大で大きな都市に驚きました。
それまでずっと小さな村々を観光していましたので・・・


大きな川に面した街は整然と整えられ、小さなパリのような印象。
ワインの貿易で栄えて、大富豪の多い街なのでしょうね。

少し歩いて散策しランチを頂いたり、お夕飯も街でいただきました。
その様子をまとめてみました。みてね。



こちらもサンチャゴコンポステーラへの巡礼者の中継になる大聖堂だそうです。








狭い階段を200段以上を必死に登りましたよぉ~~ふぅ~~!
すると・・・そこには・・・絶景が




ランチ


散策・・ちょっと雨でした
カヌレを食べなくちゃ! あ、マカロンもね!?






そして・・・添乗員さんへのお礼を兼ねてのディナー

本当に優秀な添乗員さんS氏に感謝です。


お友達とのメモリアルフォトですよぉ~ (プロデュース きりちゃん)

まるで、ミュージカルの女優のように!がテーマですよぉ~~(笑) 
みんな笑顔が素敵




ということで・・・次のレポートまで少しお休みします。 じゃね オゥボワァ

南西フランスの旅 9

2015年11月07日 | 南西フランスの旅 2015

今日はきりちゃん 災難に遭いました!

なんと 左手人差し指《骨折!!》してしまいました。
重たいドアに挟まれて「バキッ」と、音もしたような・・・・いたぁ~~い!!
みるみる腫れて来て(内出血のため)

すぐに整形外科に飛んで行き、土曜日午前中でセーフでした。
レントゲン撮るとやっぱり、爪のあたりが斜めに折れてました。
アルミの様な挟むタイプのギブス?を装着してもらいました。

しばらく、不自由を強いられますが、自分の不注意ですから仕方がありません。

皆さまも気をつけてくださいね。

とりあえず気持ちが落ち込まないように、フランス旅行記を頑張ってまとめます。←えらいぞ、きりちゃん!!

ご飯の記録から・・・・

ドルドーニュ川からお城のある街見学後のランチです


トリュフ入りオムレツ美味しかったですよ。

その後移動して夕方についたのはボルドー(Bordeaux)
お夕飯は駅前のレストラン。
サーブしてくれたオニイサンが可愛らしい青年でした。


翌朝向かったのは、Saint-Emilion(サンテミリオン)
1999年にワインの産地として初めて世界遺産に登録された街です。


小さな畑とシャトーが点在する小さな街、

8世紀頃洞窟で隠居生活を送っていた修道士エミリオンに会うために多くの巡礼者が訪れ、宿場町として発展したそうです。
そして美味しいワインがあるという噂が広まっていった~~
という見渡す限りぶどう畑ののどかな美しい村。









中世の街がそのまま・・・赤い屋根の家々が綺麗。
結構な坂道を下った所にマカロン発祥の店がありました。











シャトーにて見学とワインの試飲も!
 ※ワイナリーの事を、この辺りだけはシャトーと呼ばれるそうです。へぇ~~~




みなさんもどうぞ~~~~

南西フランスの旅 8

2015年10月31日 | 南西フランスの旅 2015
サルラのマルシェの後に向かったのは
 La Roque-Gageac(ラ・ロック・ガジャック)
というドルドーニュ川流域にある美しい村です。




断崖絶壁に張り付くように、家が縦に並んでいて風光明媚そのものです。
その様子は ガバール船という木造の帆かけ舟にのって一時間ほど川下りを楽しみました。


日本語での解説テープが流れ、親切です(笑)
といっても、きりちゃんは相変わらず、カメラ片手にウロチョロしてたので、解説なんて覚えちゃいないぜ!!えへへ



川下りの様子の動画です


水量たっぷりの川下りは、小雨の中だったせいもありますが、寒かった!!
ジャンパーにレインコート、帽子の耳までおろして、手袋・レッグウォーマーと完全防備?(この旅で一番寒かったです)
しかし、あまりにも美しい光景に《寒い》なんてゆうてる暇はないやろ(何故か関西弁)~~
ワクワクしながら撮影を頑張るぅ。











流域には1200ものお城が残されているそうですが、とりわけ状態のよいお城がこちら。

ベナック城 ジャンヌダルクなどの映画のロケにも使われたそうです。
カルカッソンヌもそうでしたね。

下船して・・・バスで少し移動しました。
少しの雨もなんのその~~~ルンルンルン 

♪雨に唄えば♪ ジーン・きり~~ここにあり!? (笑)



ベナック城は保存状態も良く、多くの芸術関係者がこの村に居住しているという話です。



中世のまま 時が止まって居るような感覚です。





雨に濡れた石畳、急こう配の坂道を歩くのに、大変苦労しました。
『ジグザグに歩くといいんだよ!』 という山歩きの達人のお友達に聞いたことを思いだして、くねくね歩いたきりちゃんでした。

川下りした川が下の方に~~みえて絶景です。

南西フランスの旅 7

2015年10月28日 | 南西フランスの旅 2015
Sarlat に着いたのは、すっかり暗くなってから・・・・

可愛いプチホテル・・・この旅で一番お気に入りだったホテルです。プールには入りませんでしたけど(笑)


ホテルからレストランまで歩きました。
少し雨が・・・・

う!

とうとう~~雨に・・・明日からの行程が気になる所です。


中世が今も息ずく街サルラは中世からルネッサンス期の建物が並ぶ趣のある街でした。
イギリスのコッツウォルズと同じ蜂蜜色の石の建物が素敵でした。

今夜のディナーは


デザートは撮り忘れました。チョコ掛けのティラミスだったような。。。。

さて、翌朝はやっぱり雨
楽しみにしていたマルシェ(朝市)ですが、傘を持ちながらの散策は残念でしたが。
頑張って歩きました。
コンパクトカメラでの撮影でやっとでした。
見てね。










うさぎちゃんが・・・
わお! 
こんなお姿に!リアルでしょ~~?(笑)


お買い物をするムッシュは素敵




行程のマップです

南西フランスの旅 6

2015年10月25日 | 南西フランスの旅 2015
ロカマドゥールのつぎに立ち寄った Collonges-la-Louge(コロンジュ・ラ・ルージュ)

「フランスの美しい村」発祥の地で、1982年に≪制定≫されました。
 


村の名前のそのまんまの赤い家々が並ぶ美しい村。
人口も500人足らずの小さな村です。
村で採れる赤い砂岩を焼いて作られていて、到着した時間が少しお日様も傾きかかっていましたので、
その美しさが燦然と輝いて一層美しかった印象です。

付近の農地の様子や摘んだ石の塀などの様子がイギリスのコッツウォルズの景色に似ていました。
昔ここはイギリスだったこともあったそうです。(英国とフランスは昔から仲が悪いのよね?笑)




歩いて回ってもあっという間に一周できる大きさ、またサチャゴコンポステーラ(スペイン)への巡礼地の一つでもあります。

とにかく、写真をご覧ください。

きりちゃんカメラマン魂が炸裂したのは言うまでもありません(鼻息荒い~~ふふふ)

シャッターと同時にボクちゃんが通りかかってくれて・・・ラッキー

















のどかで、ゆったりとした空気が流れているような村々~~~本当にこの旅に参加してヨカッタ!!と思いました。

次はサルラという街へ向かいました。。。。。どんな街なのかな、お楽しみにね

南西フランスの旅 5

2015年10月21日 | 南西フランスの旅 2015
山を越えいくつもの村々を過ぎ岩のトンネルを過ぎて・・・見えて来たのは・・・








アルズー渓谷(ドルドーニュ川支流)の150mの絶壁にある村Rocamadour(ロカマドゥール)
1166年初期キリスト教徒だった聖アマドゥールの遺骸が腐敗もせずに発見されたという伝説で知られ、古くから巡礼地です。
村の上の岩山にある聖域には巡礼者は216段の階段を上ります。
私たちはエレベーターですよ。(有料)









聖域には7つの聖堂と礼拝堂などがあり、さまざまな奇跡を起こしたと言われる《黒い聖母》が有名です。(撮影禁止)

ちゃんとちゃんとお願いして参りましたよ。

黒いマリア様といえば、スペインのバルセロナ郊外にあるモンセラットにある断崖絶壁の教会(巡礼地)にもいらっしゃいました。
その時はマリア様のお持ちの玉を触ることが出来ました。今回は見るだけ。

12世紀頃の作のフレスコ画も残っています。

これは?? ええっと・・・・聞いてなかった(汗)




少しだけ散策・・・・石鹸せっけん~~~

ランチも頂きました。




アリゴって? チーズがはいってとっても美味しかったです。

帰ってから作り方など調べたので、いつか作ってみましょう。
よっし!!


お土産シリーズ 1

2015年10月20日 | 南西フランスの旅 2015
昨日はお天気ヨカッタのに・・・

今日もお日様で喜んでいたら~急に雨が降り出して寒いです

♪女心と秋の空♪って言いますものね、そう《変わりやすいのよん! オンナゴコロも》えへへ

昨日はお客様でしたので、イチヂクのコンポートをのせたデニッシュを焼いておもてなししました。
太らせてやるぅ~~~~~~(笑)

今日も、明日のお客様の為にケーキでも焼こうかな。。。。。

さて、南西フランスの旅のレポートの《箸やすめ》お土産です。

Touluseあたりはスミレでも有名でしたので、買って来ました。
その後の事を思い、控えめな買い方でございます、あぁ~もっと買ってくればよかったぁ!
 って、後の祭りよね



           スミレの砂糖漬け《一昨年の中欧(オーストリア)の旅行でも買いましたが》
           チョコレート
           スミレの入ったお茶2種類(ルイボスティーと緑茶)良い香りがします。
           スミレの入ったマスタード
ツゲの製品は小さなスプーンとシンブル(指抜き)など


そして、これからレポートしますロカマドゥールでは《ヤギのミルクの石鹸》とてもお肌に優しいんだそうです。
匂いは特にしませんでした。

南西フランスの旅 4

2015年10月17日 | 南西フランスの旅 2015
バラ色の街「Touluse」のディナーは名物料理《カスレ》でした。

旅の記憶がカスレないうちにどんどん進めましょう~~~!w 


カスレとはいわゆるお豆料理のことだそうですが、中には骨付きのでっかい肉と、大きなソーセージが白豆と一緒にどど~んと。
お味は、やや塩っぱめ。。。。って、旅のお友達はおっしゃってましたが,きりちゃん的には「まぁまぁ~な」感じでしたよ。
(こちとら東北人の塩っぱい味付けにはなれてますからね!?)

ボリュームが多くて、さすがのきりちゃんも半分がやっとでした。

ほかのお料理も大変おいしゅうございました。

ロゼを少し頂いて、薔薇色の街ともお別れです。

次に向かったのは《フランスの美しい村》のなかでも「フランス人が最も好きな村No.1」に選ばれた美しい村

Saint-cirq-Lapopie(サンシルラポピー)です。





見えて来ました、あそこよ~~~見える?












石灰質の山や谷を越えて行った奥の奥にある崖上にあり、小さな教会を取り囲む白い壁の家並み。
そこは、まるで絵はがきの世界・・・・
サンチャゴコンポステーラへの巡礼の村で、巡礼の方々が寄っていかれる宿屋やレストランが小じんまりした村に沢山ありました。






このあたりもワインの産地で近くには カオールワインがあるそうです。名前が日本人みたいなので覚えやすいですね。
ブラックワインと呼ばれる濃いワインがおススメだそうです。


お買い物も楽しみました。
ここでは《ツゲの製品》や貴腐ワインのレーズンのチョコレート掛けやほかを買い求めました。

ちょっと時間があるとカフェでコーヒーをグイッとね。
素敵なオニイサンも目でご馳走になりました。


次はロッカッマドウォーール ですよ~~お楽しみに。