♪きりちゃんちで朝食を~♪

楽しい美味しい話は・・・?

終わりだね~~

2007年02月28日 | 日記・生活
2月もあっと言う間に終わっちゃいます
今年は雪も降らない記録的な暖冬で太平洋側のような気候だったので楽でした。
イイのかしら~こんな冬で。
この辺りのニュースでは、田んぼの水不足が心配されているし・・・。
やっぱり、山は真っ白に雪を湛えてくれないと困った現象になるというものですね。


この写真
ほぼにち日刊(お気に入りブックマーク参照~見てね)の某I氏のお仕事風景の写真からお借りしました。
足元をごらんください~靴下半分さげて履いていらっしゃいます。
うんうん・・・この気持ちすっごく~~分かります、私もたまぁ~にやります、デヘヘお行儀悪いわね
最近のお家の中は、意外と足元がポカポカしすぎて《芽が出る》ように暑い時もあるというもの。(床暖房などがそうですね)
素足になりたいけれどーそれもまたちょいと寒いような、でも~と言う時ですね。
テレビでもいつか~居酒屋などでこうやっているサラリーマンさんたちが一杯いました。そのとき同じ事スル方が多いのにハッとしたのですが、この方もそうだったんですね~ウレシイ。
そういう人~~いませんかぁ~~?いない?・・・・・あら!
ちなみにわが夫は、仕事から帰ると裸足の青春!?してまっす。若いなぁ~

アカデミー賞テレビ

2007年02月27日 | 映画・ドラマ
昨日見れなかったので、今夜しっかり~見れた。
なんせー8:00~11:40までという長時間。
着飾ったプレゼンターやお客様、その空気に飲み込まれる。
途中少し休むが、ドリームガールズのノミネート曲の披露では、映画さながらのステージが蘇る。
興奮してテレビの前でデジカメル~~~
ね?映画のワンシーンみたいでしょ?


さっそく買ったCDも今日届いたばっかりで、確認しながら聞く。
(ついでにスリーディグリーズのベスト盤も購入しちゃった~ソウルトレイン~~ソウルトレイン~~

知らない映画も一杯あったし、これから公開が楽しみであります。
インファナルアフェアのリメイク版の《ディパーテッド》も各賞を取りました。
レオ様は主演男優賞は取れなかったけれどーいい俳優さんに成長したな~っと、きりちゃんオバサンは嬉しい~ぞよ

観たい映画《バベル》《The QUEEN》《マイリトルサンシャイン》

ねーねー決まったわね!

2007年02月26日 | 映画・ドラマ
って、ささやいている~そこの二人~~!!
ブヒィ~~~ブヒィ~~

え?私たちアカデミー賞のこと噂してただけだす~~ブヒブヒ

日本期待の助演女優賞の凛子さんは、残念でしたね。

やはり~昨日観た映画《ドリームガールズ》のエフィー役の方に決定でした。
エディーマーフィーさんも残念でした。
テレビで生中継は観れなかったので、ネットで知りました。
明日、wowowで放送するらしいので、見ようかな。

 素敵!
朝、中継で凛子さんが出ていましたが、んもうーーまるで《ハリウッド女優さん》になりきっていらっしゃいましたね。
これから~どんどん活躍される事間違いナシしょう。



わーい~見っけた!!

可愛いでしょぉ~~~!!コレで、財宝がザックザック~入ること間違いなし?!
ご利益を期待しまっす わぁーい!
二人いますが・・・一人は、あるお宅へ近々お嫁入りの予定です

売っていたお店は・・・・知りたい人~~ココ

取れるか?!

2007年02月25日 | 日記・生活
映画《ドリームガールズ》を観てきた。
いやーー面白かった!!
なんたって~~昔のディスコブームの始まる前の話から~黒人パワーのディスコミュージックの走り?の女性グループの話。
ソウルフルに歌い上げるシーンはもうーー最高でっす


かの、ダイアナロスをモデルにしたとも言われる主役の子はビヨンセという女性歌手。
チャーミングで可愛い~~歌も勿論GOOD!
準主役のジェニファーハドソン・・・パワフルな歌声で新人なのに、一躍アカデミー賞助演女優賞候補になっている。
ちょいと悪い役でジェイミーフォックスも、なかなかな役どころ。

あのエディーマーフィーが歌うのは初めて観たが、結構イケテル。
彼も助演男優賞でノミネートされているのだとか。
明日が、そのアカデミー賞の発表式・・・楽しみである。
他には何があるんだっけか?注目です。

Tさんは気に入って2回立て続けに観に行かれたとか~~?爆
そうよねーーなんか、とぉ~~っても懐かしいぃ~~感じでしたよね。
あの ジャク○ン5のようなグループみたいなのも出たし、ダイアナロスとシュープリームスやスリーディグリーズ、ポインターシスターズ、ドナサマーなどなどを思い出すようなソウルフルな歌声が懐かしかったわぁ~~~
あぁ~~年もバレますねぇ~~~へへへ
やっぱ、私もサウンドトラックCD買おうかな!

来た来た来たぁ~!?

2007年02月24日 | 日記・生活
今日は、ここ数日の中では《寒い》一日でした。
お天気は晴れたり~時折雪がチラつく程度。
何にも予定が無いので、好きな事をして過ごす。

特に、家族の者がいないとなると張り切る私でありま~~す。
さっさっさぁ~~っと軽く~お掃除を済ませたら、ふんふんふん~♪
何から始めようか~アレコレ、アチコチ手を掛けながら自由に過ごす幸せなひと時。。。。って、いつも自由なんだけど~誰もいないほうが、特に自由度が大きいのだ。
長年~他人と暮らしているとね~~こんな小さな事でもウレシイの! ふふふ。

ヴィクトリアン風のハートを二つとチーズケーキを作る。
ハートも、だいぶ手馴れてきたので一気に二個作製。
同じものは絶対に作れない~ハンドメイドの良さ。だからまた楽しい。


チーズケーキを作るのは初めて。
材料)
クリームチーズ、バター、卵、砂糖、生クリーム、レモン汁、小麦粉、ベーキングパウダーなど

オーブンで40分焼いたが、型から外したらペタンとなった。
こんなもんなの?味はなかなかGOOD!
冷めたら、普通のチーズケーキっぽく硬くなる。

夫が外から戻ってきた途端《お帰り~~ふんがぁふんがぁ~はっくしょん~~~!ズルズル
ん~?ついに来たようであ~る《花粉症!》春近し~~

出来たぁ!

2007年02月23日 | 旅行など
兼ねてより~作製中でありました、ビクトリアンバッグが完成!
本当はね、がま口タイプの口金を付ける予定だったが、断念したのでした。
口金に挟み込むのが、どうやっても出来そうに無い!
手先の器用な夫にやってもらおうと思ったが・・・「イヤだ!」と拒否されちゃったん~~当たり前だよね?
うううーーどなたかやってくれる人にお願いしてみようか~~?など、色々考えているうちに、ついに諦めて、こんなふうになりました。
まいっか!こんなタイプのもありなんだしぃ~~。

うらはこんな!

で、ちょっとこだわった所・・・レースにビーズで模様をつけてみる

転写のお手手にもブレスレットつけたり~

中はスナップボタンを布で包んでつけてみたり~


初の作品なので、ちょっぴりウレシイきりちゃんでした。
ちょっとゴテゴテし過ぎたかしら~~いや、ヴィクトリアン風って、こんなもんよ!
さて、お次は何を作ろうかなぁ~~~~~うきうき

霜ばしら!?

2007年02月22日 | FOOD
朝真っ白い『霜』が降りていた・・・・と、思っていたら、ぽっかぽかの陽気になりました。
なんとなく~忙しい一日だったので、疲れちゃったのか夕飯食べたら~ごろごろ~『着床寝』(きどこね・・・布団に寝るでもなく~服着たまんま~ごろごろその辺に寝ること)
ま、こうゆう日もあるさ!って、しゅっちゅうあるなぁ~~へへへ。
今日みえたお客様・・・Yuuさんの所には、1週間以内に二番目のBaby誕生しそうだって、おおーー黄金の豚年生まれじゃない?!『めでたいね!』
勿論~そのことをお話したわけです。
そのBabyちゃん、もう性別も分かっているので名前も決まっているらしい。
そいで、記念にコペンハーゲンのイヤープレートも買わなくちゃと言ってました。
そういえば、ご長男の時にもイヤープレートを探してましたね。
イヤープレートも何か記念の年らしい~100周年だったかな?
素敵なパパですね~子供の誕生の記念にかぁ~~

いいですね~幸せそうな人と接すると、コチラまで楽しくなっちゃいます。
無事生まれることを祈ってますよ~~もうーーオバアチャンの気分。ワハハ

写真は仙台のお菓子『霜ばしら』
ちょっと変わってて、驚きました。
(まるで)ベビーパウダーの缶に白い粉・・・中にびっしり~入っていたのは『霜ばしら!?』そういえば・・そう見える
義母は『コレ懐かしい~~の!』って言うけれどー私も夫も初めて。
舌にのせたら、あっと言う間に溶けちゃう『飴』
粉は”らくがん粉”飴が壊れないようにクッションの代わりらしい。
後で、このらくがん粉もフライパンで煎って砂糖を掛けて食べるそうです。
ほぉ~~~?!

思わず、缶の前でくっしゃみしそうになった~~あぶねぇ~~!
春が近い証拠だわ 汗

ぶひぃ~~!

2007年02月21日 | 日記・生活
今年の干支は『イノシシ』ですが、中国や韓国では『豚年』なんだそうね?
(2月18日が旧暦のお正月なので、この日からなのかな?)
それもー600年に一度という『黄金の豚年』とかで、この年に生まれた子供は財宝を掴む!という噂。
空前のベビーブームになるのでは?っちゅうはなしで~~す。
そういえば、韓ドラには豚ちゃんのぬいぐるみや、デッカイ貯金箱などが度々登場するのは・・・こうゆうことだったのね? 豚は縁起の良い動物ってことらしい。
日本でも、豚の貯金箱は昔からあった!!
ワタスも持ってるぅ~!(写真参照)
この豚ちゃん、もうーー37歳になるわ(足の裏に買った日付書いてます 几帳面だったんですね~ワタス へへへ)~。
お腹一杯になる事は一度も無かったけれど~きっと、これからも・・・笑
他の最新の豚ちゃん達と仲良く記念撮影しました。

中国や韓国へ行くと、豚のグッズが一杯あるでしょうな~今年は特に!
実はきりちゃんも『豚ちゃんグッズ』大好きなんですよん~うふふ
あーーめでたいめでたい?!
しか~し!
この調子で、自分も仲間入りしないようにしないといけません ブヒ


’95作’のトール作品ですが・・・この頃は、まだ・・・ちぃ~~っとスリムだったのに~警告してたんですねぇ~~あぁ~~~ブヒブヒ

本日のレッスン

2007年02月20日 | 旅行など
短い滞在の娘・・・明日には遠くの空へ戻ってしまう。
という事で、本日のレッスンは
お料理は煮豚入りもずくうどん(沖縄土産)と春菊のゴマ和え
そして、大好きな手芸はリボン刺繍を体験です。
ほとんど、ママの趣味ですね・・・エヘヘ


沖縄のもずくうどんは、見た目『蕎麦』みたいです。
麺はしっかり~シコシコしてて美味しかったですよ。
娘曰く~『モズクは体にいいのでヘルシーなんだってェ!』お店のヒトの受け売り。笑

煮豚を入れて、『沖縄名物ソーキそば風』にする。

真剣に刺繍する姫・・・デッカイダイヤご愛用 ふふふ
明日は、また大人だけの生活に戻っちゃいます~寂しいな~~

でもー私にはお友達も一杯いるし、寂しくないもん~~皆遊んでねぇ~


今日お友達から届いたTDLのお土産各種
心をくすぐるウレシイプレゼントに、私の心もハートで一杯~サンキュ

親子クッキング

2007年02月19日 | FOOD
娘が帰省中なので、きりちゃんママは少し張り切っています 
なんせ~短い~滞在なので、いるうちにアレコレと母親の色んな技を伝授したい。
って、たいした技じゃないけれどぉ~~オホホ

一緒に買い物したり、お料理作ったりするのが嬉しいだけぇ~~

今日は、ホウレンソウのキッシュとバラエティパン(ドライフルーツ入り菓子パン)
他にも、お味噌汁や焼肉なども作ってもらう。

キッシュは生地(薄力粉・無塩バター・卵など)をあらかじめ煉り煉りして30分以上冷蔵庫で寝かせておく、
具になるホウレンソウのオヒタシとニンジンやベーコンを加え、牛乳、生クリーム、卵、チーズ、塩少々を入れ、パイ皿に生地を貼り付け、具を入れオーブンで焼く(200度で30分)

ふわふわ~~した、野菜のケーキって感じで大好評でしたよ。
なんたって、娘が作ると最上級のお料理になる我が家であります。


パンはいつもの、ホームベーカリーで材料を適量放り込むだけ!!
ふっくら~上手く膨らみました。
今までで一番の出来だわ