♪きりちゃんちで朝食を~♪

楽しい美味しい話は・・・?

2023/08/31眼鏡を買う

2023年08月31日 | 日記・生活
今朝も早起き散歩
少しぬるい~風が吹くが心地よい。
お日様がお出ましになる瞬間はびゅーちふる!!
ほんの一瞬がまるで天国?
(行ったことないけぇどお!)
早起きした甲斐が有りました。

百日紅も綺麗

お陰で昼間は爆睡💣️💤しちゃいましたわ。
ま、たまには良いよね。
Flamencoの、レッスンもお休みだったし、、、(スタジオのエアコン使えないらしく)






そして、久しぶりに眼鏡👓️を新調しました。
ずいぶん視力も落ちてるみたいだ。
キラキラ✨なのにして気分も上げましょ、はい、そうしましょ。
明日から9月だしぃ~!!✌️☺️

まだまだ暑い!

2023年08月30日 | Handmade
明日で8月も終わるというのに、今年は特別に暑い夏が続いていますね。
以前ならお盆も過ぎると鈴虫もないて朝など寒いくらい涼しくなるはずなのにね。
毎日エアコンの効いた家のなかで快適ではあるけれど、そろそろこの暮らしも飽きました。
ずっとお休みしていた朝散歩に出かけましたよ。
お日様も明けぬうちから、、!
日中の暑さに比べたら涼しくて良い気持ちです。
でもね、最近『クマ🐻ちゃん』の出没の噂もあって、少し怖くてキョロキョロしながら緊張しながらね。
困るんどけどぉーーー。
どうぞお山に帰ってくださいませ。人間様の近くに来ないでね。

編み物生活もこつこつと。
孫ちゃん用のベストを編んだり


頭にチョコンとのせる『ヘッドドレス』というのをさささと編みました。



レリーフ編み専用の糸で
フリンジ(ポコポコ突起)を入れながら、ちょっと面白い編み地になりました。
kfs(オパール毛糸)の梅村マルティナさんのYouTubeをみながらです。
こんな風になるんです。
マルティナさんのご様子

きりちゃんも被ってみたよ😅


色々な編みかた(レリーフ編み)もあるのでトライしてみようかな🎵




来た~帰ったぁー2023 summer

2023年08月22日 | 日記・生活
お盆も終わり、孫ちゃんたちも帰って行きました(笑)
昨日は、庭に『彼岸花のキツネノカミソリ』が、咲いていた。
少し秋に近づいたのかな?

イヤー暑いし賑やかだし、熱い🥵盆休みでした😅
ま、孫ちゃん達と楽しく過ごせて幸せだったのでした。
お墓参りでは『(ひ)ばあちゃん~出てきてぇ!!』なんて呼び出すし、おおおい!
本当に出て来られたら、、、💦
🎇花火も綺麗だったね。
プール遊びも楽しかったね。

バナナ🍌ケーキ焼いたね。
混ぜ混ぜもじゅんばんこ❗
お絵描きも上手になったね

ラプンツェル?!

久しぶりの回るお寿司屋さんへ。
いっぱい食べたね
お皿のタワーができたね🤪
わお!
『何が一番おいしかった?』
『納豆巻き!』
『、、、、』(ぎゃふん!)

またおいでね!
バイバイ🙋









2023/08/11あづい!!

2023年08月11日 | Handmade
立秋も過ぎたのに、毎日酷暑が続いております。
台風のフェーン現象にしては長過ぎ、暑すぎ!😅💦
きりちゃんと言えば、あまり外には出ない生活しておりますが、さすがに出るときは首に氷を巻いた冷感タオルを巻いて暑さ対策(笑)

格好なんて気にしてる場合じゃないもんね。🥴

YouTuberを、観たりネトフリ(Netflix)三昧。
『酢玉ねぎ』も、YouTuberさんの受け売りよ。
カットした玉ねぎを酢で煮て、最後に蜂蜜🍯を投入するだけ。
少し塩もふると良いともあります。
半日寝かして、さっそく今朝頂いてみたらなかなか美味しかったです。
健康にも良さそうですね。
よぉし、これですな!!
コレステロール下げて、血液サラサラに?
痩せるかな。
だといいな✌️☺️

なんて、欲張りな魂胆丸見え🤣


編み物も『ウツボソックス』ばかり編んでます。
『ウツボソックスkal』という
皆で一緒に編みましょう🎵
という企画にのって頑張りますよお。
kalとはknit alongの略
同じテーマ(棒針編み)で一緒に楽しみましょうらしいです

ささ、何匹生まれるかな?


2023/08/04どっこいしょ~~どっこいしょ~!

2023年08月04日 | 日記・生活
毎日あっつぅーい日が続いております。
皆様バテバテしていませんか?
きりちゃんも、普段はエアコンの効いた部屋で静かにアクティブに活動しておりますが、昨夜は暑い熱いお祭りを堪能してきましたよ。
Flamencoレッスンで汗を流したあと、Jのコンサート🎵
おばさまたちのアイドルの方々のほえね。(笑)

面白かった。
笑った笑った。
ハイタッチもしてもらって✌️☺️
歌も良かったですよお。ペンライトフリフリしたもんね🎵




そしてお祭り会場へゴーゴー!



『どっこいしょ~どっこいしょ~!』と、威勢の良い掛け声で稲穂に見立てた竿燈がゆらゆら。
重たい竿燈を肩に乗せたり、おでこに乗せたり、さまざまな妙技の競演です。
笛や太鼓のお囃子も大好き❤️

時々移動しながら


☝️小さな男子もカッコ良く上手に担いでました👏👏☺️

暑くて、熱くて、萌えました。いえ燃えました。ふふふ
4日間開催なのでまだまだ続きます。
頑張って👊😆🎵

さささと鑑賞して、帰路へ。

なんかさぁーこーふんして眠れなかったわぁ。😅
熱帯夜のせい?