♪きりちゃんちで朝食を~♪

楽しい美味しい話は・・・?

NEW Knitting Bag !

2011年05月31日 | 旅行など
寒いですね。
朝からストーブなど付けていますよ。
明日から6月だというのに・・・・・。

そろそろ~編み物も飽きたと言いながら・・・編んでる人がここにおります。
だって、糸をネットで買って沢山あるんだもん~~ヤメラレナイわ。

今回の作品は、少し違う糸(ラフィー)で挑戦しました。
前回のよりも、新製品らしいです。


木製レーヨン製なのは同じですが、少しよってあるため針金のように細く
パキパキした感じです。

それが~~~ひじょ~~~~に ”編みにくい!”
滑るし、すぐ浮いて来るので編む力が入ります。
だいたい~ゆるくなる方なので、とても神経と力を使いました。
出来上がりも、そんなわけで・・・・ちょっと緩めの甘めです。

あぁ~~疲れちゃったな。
センセーに提出など無いので~ま、いっか! 

でも、形は可愛いので、OKにします。

こりずに、同じ形をもう一個編みはじめましたよ。
このタイプの糸じゃないフラットな方なので、スイスイ編めるわ。
さっさと仕上げるよ~~~ワタシ~ガンバレ~~~\(~o~)/

☆オトーサンの夏用の帽子たちと記念撮影ね!
バシャッ



ジャックすぱろうさん

2011年05月29日 | 映画・ドラマ
毎度おなじみ、ジャックすぱろうさんの映画観て来ました。

いつものことながら~ジョニデさんの濃いぃ~ジャックのキャラが素晴らしかった!!
しかし、暗い所に座ると、眠くなる人~~ダァレ~ダッ 笑

最初はお目目キラキラさせてたんだけど、どうも~毎度同じような展開(船上での乱闘シーン)で、おネムになるみたいです。
すみません、そのシーンが終わったころには目が覚めて、島へ上陸!

そのあたりからは、大変楽しく拝見させていただいたわ。
美しいマーメイド達・・・怖かったわね、ふう。

黒ひげや、アンジェリカ(ペンロペ)の登場もなかなかヨカッタし、宣教師の彼も可愛かったなぁ。
人魚との恋・・どうなるのかな~?

あ、ネタばらししちゃったかしら。。。。ま、このくらいならイイよね。

英国王のスピーチで先生役をした、ジェフリーラッシュさん、もべりーぐー。

さて、見たい映画もラッシュですよ~お次は・・・・・

あ、これも観ようっと



脚の具合
少しは快方に向かっていますが、まだ、右足が踏ん張れないので、歩くのがイマイチです。
なので、広いショッピングモール内の移動は疲れます。
帰宅すると、ぐったり~~
一度横にならないとお夕飯の支度が出来ませんて。


湿布は痒みが出てかぶれちゃったので、今この薬を塗り塗りしてますよ。
スティックのりのような~です。
スキーーーッと、浸みて効きますね。ハイ

早く~シャカシャカ歩きたいわ。

鶏から~新玉ねぎトマトそーす

2011年05月28日 | FOOD
まささんのレシピです。

大好きな新玉ねぎ~毎日頂いています。
最近は新じゃがも出始め、美味しい季節到来ですね。

さて、『女将のtaBlog』でお馴染のまささんのお料理を真似てみました。

唐揚げは前日から味をつけて置いて、片栗粉と小麦粉をまぶして揚げる。
ここまではフツーに~いつものことですが、

この先からが違います(笑)

新玉ねぎをみじん切りにして 山田屋さんの「華」というお醤油に30分付けて、カットしたトマトを混ぜて
唐揚げにのせて~頂きましょう。

まささんでは、レタスでしたが、我が家はレタスが切れていて、春キャベツの千切りにのせて
そーすを絡ませていただきましたよ。

青シソものせてみたわ。

さっぱりとした味わいが、少し暑くなってきたこの季節にピッタンコですよ。

ここのところ~じっと~おとなしく過ごしていますが・・・お腹はフツーに空くのよね 困ったぁ(>。<;)

たまご屋 なう

2011年05月27日 | FOOD
関東でも梅雨入りとか?
どうりで~~こちらも妙に湿った、なまぬるーい風が吹いて来ました。

梅雨入りなんですね~。まだ気持ちの準備も、衣類の整理もままならないのに。

今日も整形外科へ参りました。
先週につづき・・・一週間ぶり。
待つ時間が長いのを承知で、編み物持参で行きました。

するとね、来る人来る人~

『なに編んでるのぉ~?』

『ワタスも~昔~~編んでたんだども~よぉ~
今は、目もみえねぇーし、なんも~~編まなくなったなぁや。』

とか、

『帽子でも編んでるんだすかぁ?』
『いえ、籠バッグですよ。』

『おぅや~素敵んだぁごとぉ~~おされだぁ~~

で、奥さんどこから来てるんだすかぁ~?』

『え?その辺ですよ・・・ほほほ』

ほか、世間話などで盛り上がった待ち時間でありますた。

オバアチャン達が多いですね、整形外科って。
皆さん、顔なじみみたいな~ほのぼのしたムードで、ちょっと居心地ヨカッタかも。えへへ
だって、我が家にもオバアチャンいるでしょ?だからかな~~~。

帰りに、たまご屋さんでカスタードシューや、初産み~なぁまぁたぁまぁごぅぉ~を買って帰りました。
初産み・・・て? 新米の鶏さんのことかしら。

今夜は久々にTKG(卵かけごはん)を食べたわ。
そういえば・・・子供の頃は毎日TKGだった気がする。


そして、リクエストで「チャプチェ」を作る。
クックパッドで調べたレシピよん。
美味しく出来て嬉しい~なう\(~o~)/

鯛 たぁーい \(~o~)/

2011年05月26日 | 日記・生活
ミラノにお住まいのレイコさんから教えて頂きました。

一匹マンマの鯛をそのまま「塩で封じ込めて焼く」しおがまやき

今日は、地元産の新鮮な「鯛」があったので、即決定で~す。(今の時期~すごく安くてラッキー)

さっそく 教えて頂いたとおーりに作ってみました。

作り方
鯛の下ごしらえ・・・うろこは残したまま、内臓だけ取り洗って水けをふいておく。

お腹に、パセリの茎の部分とネギをつめる


オーブンのトレイに塩を敷き(1cmくらい)鯛を乗せ

湿らせた塩を、まんべんなくかぶせ


オーブン200度で20分~30分焼く


少し焦げ目がつきました。
 
ハイ!ここでカッコつけて塩をパンパンと割りましょう(笑)


塩を取り除いて、皮をむくとこんな感じ


お皿にサーブし、オリーブオイルとレモン汁を掛けて頂きました。



んん~~~美味しい~~~~~~☆さっぱりしてました。

カッコいいし、【ハイカラだね!】と、家族も大喜びでした。

皆さまも是非~お試しあれ~。

まるでシェフ気分よ!!

レイコしゃま~グラァ~ッチェ (^3^)chu !

かごBAG ブーム

2011年05月25日 | 日記・生活
いや・・・いや・・・お恥ずかしぃ

またまた ハマりまして BAGばかり編んでいます。

いい加減飽きて来た感じもしますけどね。

これで、4個目 



義母用に編みました。
ハンドル部分は本人にチョイスしてもらい、これに決定!

「こちらの方が若向きかも~」の 嫁のセールストークで決まる。

幾つあっても嬉しいBAG・・・季節らしい素材で、楽しみましょう。

お日様がうれしい アトリエ入口のドアに掛けて記念撮影しました。
これ持って、お出かけしてくれるかな。




さて~昨日見つけた オマケBAG 今回は””マリアージュ””
一目見て、バッキューーンとハートを射止められました。ちょっとオーバーですかぃ?
大きさも、ちょうど良い大きさです。

本にも、パリや銀座のサロンドテの紹介写真や、紅茶やグッズなどなど、嬉しい企画のムック本ですね。ウヒ
今年の息子夫婦からの「母の日ギフト」の紅茶と、数年前の誕生日プレのティーポットと記念撮影したわ。ウヒウヒ


Lilac が咲いたよ~

2011年05月24日 | 日記・生活
久々のイイお天気でーーす。

新緑もどんどん~濃く色鮮やかな気持ちの良い5月・・・いえサツキと言った方がピッタンコ

相変わらず足元はイマイチではありますが、お花など撮影してみました。
ライラックもアチコチの庭や街路樹で咲き乱れています。
この日、風が強くて~やらせ撮影!?根もとを助手が押さえています ニタッ(^^;)V


色も爽やか~きれいでしょ。



☆ここからは携帯写メ撮影がほとんどです




そして・・・港の見えるカフェにてお茶しましょう


このカフェはペット同伴OKだそうで、おとなしく~座ったワンちゃんがいましたよ。
ワンちゃん用のメニューもあり 笑




気晴らしした夜・・・・

2011年05月22日 | 旅行など
昨夜は久々に~夜にお出かけしました。

ゆっくり~歩けばダイジョーービでっす。
しかし・・・気持ちより~うんと~低速で歩かないといけないのでストレス満載でヒジョーに疲れます。

昨夜は、《ディナーショーーへGO!》

美味しいお料理に舌鼓し、お友達と仲良く楽しいひと時を過ごしました。


うっとり~~でした。
一番前に座らせていただいて・・・かぶりつく!?笑

メンバーはこちら
美しいけど~お顔はかくすお約束!? 爆




マルシェかごふうぅ~

2011年05月20日 | 日記・生活
右足ふくらはぎ・・・肉離れ

火曜日にやっちゃって、今日で4日目。
かばって歩くのも随分上手になりました。
でもね、右足左足の出し方を間違って

ギャァ~~~~痛ぁ~~~いィ~ 

と言うこともしばしば・・・です。

階段を上がる時は壁につかまって右足(痛い方)から、降りるときは左足から一歩づつ出すのが決まりです。。。。。
平坦な道では、左足から右足を横に引きずるように歩きましよう。ハイ

やっと、今日整形外科へ受診しました。
「いわゆるテニス脚」といって、急激な激しい脚への負荷がかかることによる肉離れ(ふくらはぎ筋肉の繊維が断裂)ですって。

レントゲン撮って、痛み止めの湿布貼って、注意点をお聞きして帰りました。

一ヶ月は『運動禁止』
ストレッチもしないこと。

はぁい、肝に銘じて、しっかり治すようにしまぁーす。


この椅子はいかんな~~と、思った待合室のベンチ。
隣のオジサマたちが揺らすので、一緒になってゆらゆら~~船酔いみたいになっちゃった。

どこかでも、こんなベンチに座って、嫌だったのを思い出したわ。

すみません、ケチをつけて。。。。だって、ヒマなんだもん~~笑


そうそう~~おとなしく~編み物してたおかげで、マルシェかごが増えました。
怪我して編んだのは手前の籠バッグですよぉ~。

さて、次は何を作ってヒマつぶししましょうか~~~?

窓辺・・・

2011年05月18日 | 旅行など
午後からお日様がさす小窓・・・私のお気に入りです。
今日もイイお天気です。

足がまだおぼつかないので、静かに過ごしつつ。。。カメラの撮影練習でもしましょうか。
tamron macro レンズ(canon仕様)で撮影


f値(絞り値)2.8 
露出速度 1/4000
ISO 400

☆奥のボケボケ感を出したいときには f値を小さくすると イイ
ほとんどオートで撮影するので、露出速度も小さくなりますね。



f値     
9.0 露出速度 1/640
ISO 400

☆このくらいのボケ感も良いけどね。好きずきかな。



今日も主婦業はお休みさせていただきました。
義母の作る「お手製きりたんぽ鍋」はサイコーーっす。イェイ