♪きりちゃんちで朝食を~♪

楽しい美味しい話は・・・?

Museum と ・・・・

2012年10月30日 | 旅行など
紅葉ドライブのセットに「Aomori Museum」にも寄りました。
どちらかと言うと、こちらがメインだったとか? 笑


10月6日から来年1月まで開催中ですが、雪が降ってくるから、今のうちにね。

シュールな作品が多い、大きなオブジェや、あの不思議なお顔の女のこの絵たちです。
けっこう 好きなんですよね、あの子たち。

常設にも展示してありますが、今回はどどどど~~~っと、沢山の作品が展示とあって、
多くの親子連れ、カップルなどで大にぎわいでした。
ちょっと前まで横浜で開催されてましたね。

《~~みんなちょっと似ている!?》 というテーマですが・・・・・
どうでしょ。 ふふふ

お楽しみは併設のカフェのランチとミュージアムショップ。
お気に入りのお店です。


ちょっとだけ、可愛いグッズや絵を買いましたよ。(^v^)

帰りに、またまたヒロサキにも寄りました。
あの喫茶店・・・に


太宰治が好んで飲んだ珈琲も飲んでみました。
なかなかビシッと濃いぃ、苦めな大人な味でしたわ。

もちろん~焼きリンゴのスイーツも。
(リンゴを使ったお菓子や料理が多いのが弘前ですよ! 笑)


そして、美味しいと評判の ピツェリアにてお夕飯を頂いて帰路につきました。
盛りだくさん~~~だったわぁ!(^_-)-☆

運転手のパパさん ご苦労様~~お肩をおもみしましょうね!? え?要らない?



紅葉~~八甲田・十和田ゴールドライン 2012 

2012年10月29日 | 日記・生活
紅葉まっさかり~の 紅葉狩りドライブへ行って来ました。


八甲田山・・・・あぁ、雪中行軍の悲しい事故の話は有名ですね?

「ココは、美しいよ!! 」と、友達のイチオシだったので、行きたかった所です。
お天気は徐々に崩れる予報でしたので、早めの出発で、なんとかセーフでした。
青森市のほうから、登って行きました。家から約3時間くらい。

青空は期待できないけど、これもまたこの時期特有のお天気~秋の空です。

みてみてみて~~~

素晴らしい~~紅葉パラダイスの数々・・・・説明もガイドも不要ですね!?









強風のため、ロープウェイは休止でした。残念~~w





橋の上から「岩木山」を臨む・・・見えるかな?

こんなふたり・・・いいね!?


沢に掛かる紅葉の写真を撮っていた男性に「どうですかぁ?」
と、カメラ談議。

男性;「昨日も来たけどね・・・」
きりちゃん;「昨日は晴れててヨカッタでしょう~?」
男性「うんにゃ、私は晴れた日より、今日のように曇った日のほうが好きですよ!」
きりちゃん「うんうんうんうん・・・私もそう思いますわ!」

お日様の光が強すぎて、色が飛んじゃうのでそうなんだと・・・思うのよね。
でもー全体の紅葉の絨毯の写真は青空とツーショットで撮りたかったなぁ。
欲張りだけど、何度も天気の具合と状況をみて撮影出来たら最高ですね。
はーあぁい。精進します(*^^)v


その男性カメラマンに 岩木山と夕陽のツーショット写真も見せて頂きました。
(見せたかったんだわね!?笑・・・もちろん~褒めましたよ。。。ほほほ)




紅葉の追っかけは・・・つづく・・・

クグロフ・・・・

2012年10月27日 | フランスの旅 アルザス編
アルザスと言えばクグロフ(パンなどもこの形・・・クグロフだったの?)
かのマリーアントワネットも大好きだった伝統菓子ですね。

こんな形の陶器がいっぱい~~あちこちのお店で見かけました。
SOUFFLENHEIM(スフレンハイム)と言う村で作られている手作り陶器。

もちろん~~一個だけMyおみやげに 買って来たザマス。(Mサイズ)
本当は、一杯~~大小~色とりどり~欲しかったんだけど!! ガマン大会(==;)

飾ってもイイしね。

でも、お菓子も焼いてみたいじゃない?
ということで、ドライフルーツを入れた 簡単ケーキを焼いてみました。

焼けた所?


上の写真・・・実は、中は全然焼けてなかったんですよぉ。

で、もう一回 オーブンへ!

なかなか焼けないことが判明しました。w

そして、お腹に お片付けしました(^0^;)v


んんん~~~これは、ただの《お飾り》になっちゃいそうですね!  ガクッ 

ケーキは美味しかったわぁん


☆コルマールのお店にて☆

こんなふうに・・・なるはず・・・だったのにぃ・・・・



アルザスワイン街道めぐり その2

2012年10月27日 | フランスの旅 アルザス編
中世のお城・・・オー・ケーニヒスブルグ城(オー・ケニックスブルグ城ですよ。

標高755mの山の頂上の赤い岩の上に建つ 起源は12世紀からという古いお城です。
長い~歴史では、ハプスブルク家が所有したり、時代の波にもまれ、取ったり取られたり~の連続だったことでしょう。
赤い岩でできていることから「薔薇のお城」みたいな名前もあるそうですよ。

へぇ~~~

眼下には雲海と・・・
その下にブドウ畑や小さな村々が点在するアルザスワイン街道が広がっています。

まるでココは天国!? 行ったことないけど・・・・

寒かったゎ




まだ、人影も少ないお城でしたので、お写真も気にすることなく撮ることができました。
中には、戦闘を思わせるような武器の展示や狩猟生活の証拠(鹿の角やイノシシの頭などなど)
家具なども展示されていて、昔の生活を垣間見れるような感じです。

絶景!!



ちょっとドラマチックに!!(^_-)-☆


頑張る人・・・・☆きりちゃんカメラマン☆




お次は、リクヴィルやリヴォーヴィルという可愛い村々のご紹介をしますね。

皆さまのコメント お待ちしてまーーす!! ヨロピク(^_-)-☆

アルザスワイン街道めぐり その1

2012年10月26日 | フランスの旅 アルザス編
ストラスブールに夜遅く到着したら・・・
翌朝早朝に コルマールに向かいました。
凄い《濃霧》・・・お天気がぁ~~困るなぁ!



初めてter(新幹線)のチケットを買っていくのでドキドキです。
一応列車の時刻や列車ナンバーはネットで調べておきました。

7:51発 ter 96209号

約30分でコルマール(COLMAR)到着です。


駅のホームで 流暢な日本語を話す青年に話しかけられました。
「私はコルマールの日本語研究所に行くところです。」と。

「日本にはいかれたことがありますか?」と聞くと「2回ほど・・」だそうです。
所さんのTVの特派員に良いんじゃないかなぁ~と、思っちゃった。笑

日本語が話せるので、つい声を掛けてくれたのでしょうね?

駅前の事務所にツアー客は集合し、英・仏・日本語を話す地元ガイドさんが3ケ国語を使い分けながら
ツアーは始まりました。
日本人客4名、カナダ人1名、香港人2名の7名のお客です。


30分ほど走ると、そこはワインになる「ぶどう畑」」が延々と続きます。
途中写真スポットで停車してくれて撮影タイム! です。
あのお山の上のお城まで行きますよ。(TOP写真)




France旅行記 始まる!

2012年10月25日 | フランスの旅 アルザス編
寒くなりましたね。
すっかり~ストーブのお世話になっております。

さて、やっと腰が少しあがりましたので、旅のレポート始まります。

10月7日
成田空港より、お昼のエールフランス便にてパリまで飛びます。
そこから国内線に乗り換えて、ドイツ国境に近いアルザス地方(ストラスブール)へ向かいました。

今回は娘と二人きりの旅です。
航空券・ホテル・TGV(パリ行き新幹線)のチケットを旅行代理店にお願いし、あとは自力の旅ですよ。
カタコト英語と、にわか仕込みのカタコトフランス語を駆使し(?)何とか楽しい旅ができました。ホッ(^_-)-☆

では、スタート!! 


シャルルドゴールには夕方に着き、国内線へ乗り換えにつき 《ターミナル 2G 》へ移動


ココで、最初の汗ダラダラ・・・
分かり難いし、結局バスで移動の遠い~~~ターミナルでした。
すっかり日本人は私たちだけ!! (‘0‘)

時間は3時間もあったので、ここで、借りて来たwifiの設定などをして、さっそくスマホでインターネットなど。
一台のルーターで5人まで使えると言うので、娘と二人で使えました。便利ね。
←レンタルのルーター

一時間ほどで夜のストラスブール空港に到着
荷物が来ない!

なぜ?

と、あせる!(@@;)

すると
「外国から乗り継ぎで来られました?」
「うぃっ!」
「じゃ、こっち!」と隣の部屋に案内される。

 「あった!」 

そこからホテルまではTaxiにて 30分くらいかな。
メルセデスのTaxi でした。さすがドイツに近いからかな?



ホテルに着いてさっそく~

「ボンソワァ~る、ジュマペ~ル きりちゃん!スゥイルブプレ!」としゃべってみた。ふふ

で、ホテルの色々を説明してもらい、部屋へ。
眠れない夜を過ごし、待ちに待った朝ごはん!


ドイツ風のしゃれた、アンティックなレストランに感動!
お部屋は、意外にモダンでしたが、そんなものでしょうね。

朝ごはんを食べたら~駅までGOです。
前日のタクシーの運転手のオニイサンに ガール(駅)がどこか聞いておいたので、すぐに行けました。

つづく・・・・

”こはぜ 2012”

2012年10月23日 | 日記・生活
昨日はあんなにイイお天気だったのに・・・一転今日は朝から時折大雨もふる 悪天候Dayです。

ヨカッタ!
昨日収穫しておいて。


って?


ワタクシの大事な「こはぜちゃんたち」熟すのを待ってました。
庭には2本のコハゼの木があります。
小さい方は私の背丈にもならない子、もう一方は背高のっぽなお年寄り(いったい何歳になったのだろうか?)

面白いもので若い小さい木には、丸々としたパンパンにはじけるような、「実」をたぁくさん付けました。

お年寄りの木は実がまばらで小さくて、少しシワシワなしぼんだ実ばかり。

木にも年齢があるのでしょうね?
収穫も600gほどありましたが、500gは若い木

お年寄りの木は手の届く所の実をセッセと摘みました。


お陰でジャムにしたらボンヌママンの瓶に4本ほど出来ました。

ブルーベリーにも似た、酸味と甘みのあるコハゼジャム。
濃厚で美味しいんだからぁ~~!!(*^^)v

お庭の木々も色づき始め・・・お天気も良くて機嫌良く撮影しましたわ。
いかぁがぁ~~~~~~?

紅葉ドライブ ”2012”

2012年10月22日 | 旅行など
昨日訪れた高原です。

数日前の地元ニュースでは空からの様子が紹介されて・・・・

んもうーこれは「行かなくちゃ!」になったきりちゃんちでございます。
義母ママ様も参加です。

三つの県にまたがる栗駒山のある高原です。

どんどん 険しい坂道・曲がり道を登っていくと・・・

そこは パラダイス!? みたいな ビューチフルワールドが広がっておりました。
お天気はイマイチでしたが、眼下にも頭上にも~~黄色や紅の葉っぱたちが美の競演でした。







岩手県側の温泉施設
川が熱い温泉でした。

足を浸かったり、している親子も・・・
私はお手手だけ入りました(笑)

秋田県側の山荘では・・・
義母ママが「お菓子~お菓子~~!」と花より団子状態!?爆


とっても美味しい《あんこ付きダンゴ餅》を寒い展望デッキで頂きました。
美味しかったぁ\(~o~)/

でね、義母ママが、お菓子に夢中になってるときに嫁のきりちゃんはこんなものを見っけちゃった。


電池式のLEDランタンですよ。
家に帰ってさっそく☆点火!☆

なかなか明るくて~~イイ感じでしょぉ~~~?

変なもの欲しがるお年頃~~でした。
娘や息子たちの分まで買って参りました。(提供は義母ママ。サンキュ~!)

漆器!

2012年10月21日 | 旅行など
紅葉を見に出かけました。

途中寄った「漆器フェア」です。
ココは有名な漆器の町。
そして「稲庭うどん」でも有名な地。

いつもは静かな街も、ここは熱かったですよぉ~。
素晴らしい、漆器の数々が各製造メーカの方々が一挙に出展販売されていました。


《こんなにぃ~~~??》

というくらい沢山のブースがあり、目が泳ぎました。

時間もあまり掛けられなかったので、さらりと撮影しながら見学しました。

ずらぁ~~~り!!


素敵ね! 義母も一緒でしたので、「どれが好き?」なんて言いながら一緒に見ました。


ふぅ~~~溜息~~~でしたわ。

買ったのはパパさんの「お箸」だけですが、我が家にも昔からの漆器とか頂き物の漆器が沢山あるので
大事にしていかなきゃ~~と、心新たにしたのでした。ハイ

明日は「紅葉」のお写真ですよ。
お楽しみにね。

旅行のレポ・・どうなってんのぉ~??? 

は、はいすみません。気持ちが向いたらボチボチ行くわね(*^^)v


ミステリー!?

2012年10月20日 | 日記・生活
有名な先生の講演があると知り、お友達と聴きに行って来ました。
ちょうど 上野の美術館に黄金のマスクを持ったミイラの展示開催中ですね。
行かれた方いらっしゃることと思います。
こちらの地元ショッピングモールでも「エジプト祭り」をやっているそうなので、近いうちに行こうかな。

ワタクシ、あまりミイラは好きじゃないんですよ~~怖い感じなので。
以前大英博物館で会った時にはゾッとしたものです。w

あまりにもリアルで・・・・ほほほ

でね、吉村先生のお話は、先生が小学生のころからの、どうして考古学に興味を持ったか!?から始まり・・・

うんうんうん・・・・なぁるほどぉ~~。

とってもテンポのイイ話術で引き込まれます。

ただ、会場が広くて客席数がかなりあるところだったのに、お客さんが少なくて・・・残念な感じでした。
PRが足りなかった?
この辺では、意識が足りないのかな~?

エジプト考古学の先駆者の話。
ほとんどのお墓群は盗掘済みなのに、たまたま見つかった墓は数えるばかりだとか。

今では衛星のレーダーとか電磁波などを使って探知する方法になっているそうです。
先生は500個ほど発掘し、4個は未盗掘墓を発見で、エジプトではゴールドメダリスト級の扱いだそうですね?

色んな苦労話など、ミステリーがいっぱいで、楽しい時間を皆さんと共有できました。
もちろん、若い王子10歳で即位し、18歳という若さで亡くなったツタンカーメン王子の話など。

そんな大昔の王子の話・・・だれも知りえない話ではありますが、ちょっとわくわくドキドキするものですね?


お話に入る前に10分ほど
エジプトの打楽器の演奏がありました。
変わった形の太鼓(?)・・・演奏者の手さばきで奏でる不思議な音色にしばし酔いしれましたよ。

講演後には、先生の御本購入者へのサイン会や、打楽器奏者の方とのふれあいタイムもありました。
楽器を触らせてもらったり、お写真撮影など・・・・

いつもと違った、文化に触れるって刺激的ですね。

そとは強い風が吹いて、お天気が悪くなりました。
流星群も今夜は無理そうかな~~~残念でーーす。