7月24日AM分
今日は、千葉市若葉区小倉台にお伺い致しました。
先日、アンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。今回も前回に引き続き、よろしくお願い致しますm(__)m
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは1Fリビングから。
パナソニックのお掃除機能付き63を取り付けます。
養生をしてから、右直で穴あけします。

室内機は結構な重さがあるので、落下傘型のボードアンカーを使用します。
室内機を掛け、屋外の処理に移ります。
専用の排出パーツを取り付け


配管カバートップができました。

室外機とトルクレンチで接続し、真空引きに移ります。

十分に作動させ、試運転に入ります。


凄いパワーです><
続いて2Fへ
こちらは左直で処理します。配管カバーを少し振りながら1Fへ…この様なルートです。



こちらも同じ様に真空を引いていきます。

そして完成!!


試運転を行います。



バッチリです
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで暑い今年の夏も涼しく過ごせますね。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、千葉市若葉区小倉台にお伺い致しました。
先日、アンテナ工事をご依頼頂いたお客様宅です。今回も前回に引き続き、よろしくお願い致しますm(__)m
ご挨拶のあと、はじめていきます。
まずは1Fリビングから。
パナソニックのお掃除機能付き63を取り付けます。
養生をしてから、右直で穴あけします。

室内機は結構な重さがあるので、落下傘型のボードアンカーを使用します。
室内機を掛け、屋外の処理に移ります。
専用の排出パーツを取り付け


配管カバートップができました。

室外機とトルクレンチで接続し、真空引きに移ります。

十分に作動させ、試運転に入ります。


凄いパワーです><
続いて2Fへ
こちらは左直で処理します。配管カバーを少し振りながら1Fへ…この様なルートです。



こちらも同じ様に真空を引いていきます。

そして完成!!


試運転を行います。



バッチリです

この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで暑い今年の夏も涼しく過ごせますね。

今後ともよろしくお願い致します。