6月30日分
今日は、千葉市中央区都町にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
今回、フレッツ光から自前のアンテナへの変更という事でのご依頼となりました。
ご希望は屋根上という事ですので、通常通りの施工で進めていきます。
ただ不安な事もありまして、お客様宅は受信方向より一段低くなっているとの事です。
どの程度なのか?グーグルマップで下調べをしておきお伺いさせて頂きました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
フレッツのONUは、2F点検口入り口付近にあり、屋根裏内にある分配器と接続されていました。
既存の設備が分かったところで、屋根上に向かいます。

上ってみると、やはりこちらのお宅がチョッと被っています。

はたしてどうでしょうか?
仮測定の結果、問題無く受信できる事が分かりました。
支線の準備をしてから、アンテナを建てていきます。
まずは垂直をシッカリ見ながら、


上段のステー金具は、いつもの様に2枚使用して強度を保ちます。

さらにクリアーを吹いて、サビから守ります。
アンテナ本体の金具には、ローバルで保護しておきます。











足元も決めて

屋外にある引き込み線と接続します。

一見すると、CD管配管のようです。(出口だけかもしれませんが…)

アンテナからの同軸と既存のそれをジョイントします。

テーピングをして、宅内に戻します。(雨水侵入防止の為)


今後の事を考え、ブースターは分配器手前に付けました。

端末で確認します。










ローカル局以外は
です。
この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで月々の支払いも無くなり、安心してTVが楽しめますね。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、千葉市中央区都町にお伺い致しました。
ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)
今回、フレッツ光から自前のアンテナへの変更という事でのご依頼となりました。
ご希望は屋根上という事ですので、通常通りの施工で進めていきます。
ただ不安な事もありまして、お客様宅は受信方向より一段低くなっているとの事です。
どの程度なのか?グーグルマップで下調べをしておきお伺いさせて頂きました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
フレッツのONUは、2F点検口入り口付近にあり、屋根裏内にある分配器と接続されていました。
既存の設備が分かったところで、屋根上に向かいます。

上ってみると、やはりこちらのお宅がチョッと被っています。

はたしてどうでしょうか?
仮測定の結果、問題無く受信できる事が分かりました。
支線の準備をしてから、アンテナを建てていきます。
まずは垂直をシッカリ見ながら、


上段のステー金具は、いつもの様に2枚使用して強度を保ちます。

さらにクリアーを吹いて、サビから守ります。
アンテナ本体の金具には、ローバルで保護しておきます。











足元も決めて

屋外にある引き込み線と接続します。

一見すると、CD管配管のようです。(出口だけかもしれませんが…)

アンテナからの同軸と既存のそれをジョイントします。

テーピングをして、宅内に戻します。(雨水侵入防止の為)


今後の事を考え、ブースターは分配器手前に付けました。

端末で確認します。










ローカル局以外は

この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで月々の支払いも無くなり、安心してTVが楽しめますね。
今後ともよろしくお願い致します。