6月27日PM分
午後からは、市川市原木にお伺い致しました。
とあるオーナー様からのご依頼で、貸家のTVが映らないとの事です。
こちらのお客様宅へは過去に一度伺っております。
その関係で、弊社の事を覚えていたようで今回のご依頼となりました。大変ありがたい事です
借主様のご都合と合わせ、本日伺う事になりました。
なんでもアンテナからの同軸と宅内への引き込み線がジョイントされていないとの事です。(借主様の見解では)
おそらく前借主様は、ケーブルTVで視聴されていたのでしょう。
ケーブル会社は、撤去時にアンテナ設備へ戻す事は致しません。(不親切ですね)
よって視聴ができなくなるのは、当然と言えば当然の事です。
現着しました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
2F軒下でアンテナからの同軸をチェッカーに当ててみます。










アンテナ自体は生きているようですが、ブースターは定格オーバーのようです
宅内側の同軸とアンテナからの同軸を繋ぎ、いつもの様に屋根裏内へと戻します。

これでOKかと思いきや、ダメでした。それもその筈。
屋根裏内はこの様になっていました。

これでは増幅部まで電源が送れない為、映らないのは当然です。
それにしてもこの分配? 2分岐→3分配とは?チョッと意味不明です。単純に5分配でOKなのでは?
まぁーそれはそれとして、今回はこのブースターの電源部を利用します。
CATVブースターはパスさせ、

この様に組み替えました。
電源部は、70~770MHZまでの対応ですので、BU33L1を作動させるのには問題はありません。
屋根に上ると、アンテナはこの様になっていました。(弊社施工分ではありません)

こちらのブースターを調整します。

スカイツリーへ替わり、入力がかなり高めなのでATTを-10dBとしGainは最小にします。
これで様子をみます。
下りようとしたところ、この様な光景が飛び込んできました。

3Fの屋根上です。既にアンテナが倒れています。
大きなお世話かもしれませんが、早めに対処した方が良いと思います。もし落下したら…
端末で確認します。










やや高いですが、今回はこれで良しとします。
TVの信号レベルも、

無事復旧です><
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後とも何か御座いましたら、よろしくお願い致します。
午後からは、市川市原木にお伺い致しました。
とあるオーナー様からのご依頼で、貸家のTVが映らないとの事です。
こちらのお客様宅へは過去に一度伺っております。
その関係で、弊社の事を覚えていたようで今回のご依頼となりました。大変ありがたい事です

借主様のご都合と合わせ、本日伺う事になりました。
なんでもアンテナからの同軸と宅内への引き込み線がジョイントされていないとの事です。(借主様の見解では)
おそらく前借主様は、ケーブルTVで視聴されていたのでしょう。
ケーブル会社は、撤去時にアンテナ設備へ戻す事は致しません。(不親切ですね)
よって視聴ができなくなるのは、当然と言えば当然の事です。
現着しました。
ご挨拶のあと、はじめていきます。
2F軒下でアンテナからの同軸をチェッカーに当ててみます。










アンテナ自体は生きているようですが、ブースターは定格オーバーのようです

宅内側の同軸とアンテナからの同軸を繋ぎ、いつもの様に屋根裏内へと戻します。

これでOKかと思いきや、ダメでした。それもその筈。
屋根裏内はこの様になっていました。

これでは増幅部まで電源が送れない為、映らないのは当然です。
それにしてもこの分配? 2分岐→3分配とは?チョッと意味不明です。単純に5分配でOKなのでは?
まぁーそれはそれとして、今回はこのブースターの電源部を利用します。
CATVブースターはパスさせ、

この様に組み替えました。
電源部は、70~770MHZまでの対応ですので、BU33L1を作動させるのには問題はありません。
屋根に上ると、アンテナはこの様になっていました。(弊社施工分ではありません)

こちらのブースターを調整します。

スカイツリーへ替わり、入力がかなり高めなのでATTを-10dBとしGainは最小にします。
これで様子をみます。
下りようとしたところ、この様な光景が飛び込んできました。

3Fの屋根上です。既にアンテナが倒れています。
大きなお世話かもしれませんが、早めに対処した方が良いと思います。もし落下したら…

端末で確認します。










やや高いですが、今回はこれで良しとします。
TVの信号レベルも、

無事復旧です><
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
今後とも何か御座いましたら、よろしくお願い致します。