Cafe de Kerm ~毒味ブログ~

物言いにも、珈琲にも、もれなく毒が混入している可能性が無いこともないです。

携帯電話の充電器を統一・・・ただし海外

2009-02-18 20:14:40 | Thinkings

 いざというときに、キャリアが合わずに充電器を借りられなかったり、店で売れ残っている自分の使っているキャリアの充電器だけがやけに高かったり・・・いざというときというのは、もちろん携帯電話の充電が切れたときの話ですが、そんなに数があるわけでもない携帯電話のキャリアごとに充電器の端子が違うというのはやっぱりおかしいと思う次第です。そのくせ、どのキャリアの機種でもUSB端子直差しで充電できるんですよね。

 例えば、日本の3社で協定を結んで、携帯電話の充電端子を統一してくれたなら、充電器の買い換えを相当減らるし、借りるときや購入するときに間違わなくて良いわけですよ。

 そういう事情は海外でも同じみたいで、業界団体が充電用端子の統一に向けて動き出しているみたいです。

GSMA、2012年までに携帯電話の充電規格を統一 ITmedia

 携帯通信事業者の業界団体GSM Association(GSMA)と大手モバイル通信事業者17社は2月17日、携帯電話の充電器と充電器コネクターの規格統一を目指すと発表した。充電器の規格を統一することで、重複する推定5万1000トン分の充電器の削減を目指す。また省エネ効果の高い充電器の普及により、待機時の電力消費量を最高50%削減できるという。

 ちなみに採用される端子形状は、Micro USBになるとか。カメラやPSP、PS3のコントローラーといった小型機器に採用されている非常に一般的な規格です。これが普及したならば、様々な接続ケーブルがそのまま携帯のUSB充電ケーブルになりますし、通信用にもそのまま使えそうですね。

 残念なことに、今回の規格統一へ賛同を表明しているメーカーのうち、日本でも大きく展開しているのはSony Ericssonのみ。もっとも、現在の携帯電話の充電端子も、それまで端末メーカーごとにばらばらだったものをDocomo、au、SoftBankが各キャリアごとにまとめてきたという経緯がありますから、日本の場合はなかなか統一は難しいかもしれませんね。

 何でもそうですが、充電器のような単機能かつ各機器に共通して使われるものを統一することは、環境付加的もユーザービリティ的にも大変有効だと思います。ですので、こういう試みは携帯電話以外でも是非いろいろとやっていただきたいと思うわけです。できればノートPCのACアダプタを統一してもらいたいものですが、そこまで無茶は言いません。
 ・・・例えば、DSとPSPのACアダプタを統一してみたりとか。