Cafe de Kerm ~毒味ブログ~

物言いにも、珈琲にも、もれなく毒が混入している可能性が無いこともないです。

Windows 7のエディションが判明

2009-02-04 20:40:42 | PC

 Windowsは、かつて初心者も上級者も、企業も開発者でも、同じバージョンのものならば同じパッケージを買っていればよかったのですが・・・XPの頃から、同じバージョンでも機能によって細分化されていきました。XPの場合、日本で普通に手に入ったのは「Home」と「Professional」の二種類で、家庭用の一般的な用途では、Homeを使っておけば間違いありません。Professionalは、今から考えればドメインにつながなければならない企業向けという性格が強かったような気がします。リモートデスクトップとか、普通ではまず使い道がありませんしね。

 このように、日本で・・・というか先進国で普通に買えるエディションの「安い方」で過不足が無いならば問題なかったのですが、Vistaはちょっといただけませんでしたね。
 「Home Basic」「Home Premium」「Business」「Ultimate」の4エディションが普通に店頭で買えるのにもかかわらず、一番下のHome BasicではVistaの目玉とも言えるAeroが使えないという醜態をさらし、戦略のまずさが露呈。XPからのアップデートが保証される「Vista Capable」PCが、メモリの関係でHome Basicしかまともに動かないということもあり、エディション分けについて非難が向けられました。

 さて、このたびWindows 7のエディション分けが発表されましたが、結論から言えば、前回の反省を踏まえていると言えるのではないでしょうか。

Windows 7は 6エディション構成、機能比較 engadget

Windows 7のSKU構成があきらかになりました。各エディションの名称と概要は:

  • Windows 7 Starter (同時に3アプリまでの制限)
  • Windows 7 Home Basic (新興市場向け)
  • Windows 7 Home Premium (Aero、マルチタッチ、メディアセンター系機能入り)
  • Windows 7 Professional (加えてリモート デスクトップ(ホスト可), モビリティ センター、プレゼンテーションモード)
  • Windows 7 Enterprise (ボリュームライセンスのみの法人向け。仮想ドライブから起動、BitLocker暗号化)
  • Windows 7 Ultimate (限定版。全部入り)

 このうち、新興国で発売されるのはHome Premiumから下の4エディション。さらにEnterpriseは企業向けで、UltimateはProfessional+Enterpriseということから、事実上、一般ユーザーおよび小規模企業の選択肢はHome PremiumかProfessionalの二択になっています。ノート向けの電源管理を含むモビリティセンターがHome Premiumにつかないのはちょっと解せませんが、おおむねXPのHomeとPremiumの関係だと思って間違いないようです。これにより、一般ユーザーはほぼHome Premiumを選択すればよいことになり・・・エディションを巡る混乱は大幅に軽減されそうです。

 さて、engadgetのコメント欄を見ていましたら、低価格なネットブックや新興市場向けの低スペック機に搭載されると思われるStarterが3アプリしか同時に起動できない件について、「Googleつぶしか?」という意見がありました。一瞬?が浮かびましたが、考えてみれば、Chromeはタブ一つ一つが独立したアプリケーションと見なされ、安定性を稼いでいるのでした。つまり、IEやFirefoxはいくつでもタブを開けるのに大して、Chromeは最大3タブまでの制限がかかっていることになっている・・・というわけですね。なるほどな~、うまいことを言うと思いましたが、XPの頃からStarterは3アプリまでの制限がかかっていましたので、まあそれを引き継いだだけと言うことでしょうね。予想では、ネットブックといえど先進国で売るものにStarterをつけることは無いと思います。たぶん。

 エディションの判明によってだんだんと発売が近づいてきたことが実感できるようになりました。βではおおむね好評な7は、Vistaが引き起こしたアレルギーを克服することができるのでしょうか?・・・個人的には、動作環境が重かったことと、各メディアが過度にたたきすぎたことがVistaの不人気を加速させたと思っていますので、各メディアが好意的な7はXPからの乗り換え需要を十分に満たしてくれると思います。
 慣れてしまえば悪くないのですけどね、Vistaも。