kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

斎宮に行ってみた

2015-02-21 10:21:45 | 花紀行 冬

<菜の花を求め斎宮参り>

晴れ間が覗きますと、風が少々強くても背中には羽が生えるようです。

今日は、以前より気に成っていた斎宮に行ってみます。この東海には、歴史上の史跡、建造物、観光地が本当に沢山有り、歴史上の人物に触れるような感触が感じられ、楽しいものです。

まずは、菜の花から

春なのですね。黄色が目に眩しいのか涙目に成るのは、花粉か? 菜の花の所為なのか?

 

ここで、まず大失態を演じるのです。斎宮はGoogle マップで調べ、ナビに入力したのですが。。。。

途中の広々とした田園風景で、斎宮を思い黄昏ていたのですが。

この時点では、斎宮は寂しい山の中にあったのだな~~と思っていました。

幅寄せは相変わらず、ギリギリまで寄せる腕前と感心しながら斎宮を目指します。

途中、斎宮との看板も有り、門を潜り着いた所は大きなタイル張りの建物です? 何故? と思いながらも準備をし車から降りると、和服を着たうら若き乙女が、「お泊りですか?」と聞いて来ます。??

3度も聞き返してしまいました。泊り?  「ここは斎宮じゃ無いの?」 「斎宮です」  ??

良く聞くと、斎宮ホテルでした。名前にホテルの文字が無いのです。ただの斎宮なのです。信じられませんよね。斎宮に行く方は要注意です。

 

ちなみに正式名称は、「いつきのみや歴史体験館」 TEL0596-52-3890 三重県 明和町に成りますからお気を付け下さい。往復16Kmの無駄走りでした。

そんなチョンボを演じながら、やっと到着です。

ここは、無料で見学する事が出来ます。

内部はこんな感じです。

葱華輦(そうかれん)が出迎えてくれます。京から斎宮まで、斎王さんは葱華輦に乗りやって来たそうです。

展示物の中には、こんなゲームも有りました。

すごろくですね。遊びをせんと生まれけむ~~。

貝占いも有りましたが、どの様に占うのでしょうか?

時期ですから、お雛様もあります。江戸時代のお雛様です。

大正時代のお雛様

こんなお雛様も

御殿付きですね。

十二単も展示がありましたが、重そうに見えますね。

片隅には香木の展示があり、じゃ香の香りを利いて見ましたが、「ゲッボ」。。。。。

外には、斎宮をミニチュアで再現しています。

門から中を覗くと、こんなに見えます。当時としては立派な物ですよね。

神殿造りのお宮さんも有りました。

敷地はこんなに広かったようです。

場所は旧伊勢街道から少し、入った所に有ります。現在では近鉄線の斎宮駅が目の前に有ります。

線路近くに菜の花が咲いていました。

紅梅も咲いており、やはり紅梅が早咲きのようですね。

バンクスと菜の花。

何時ものように、ここで遅い昼食を食べ斎宮巡りは終了としました。

斎宮近くの帰り道に、博物館を発見し次回はここを攻めて見ようかと思いながら、帰りを急ぎます。

 

本日も読んで下さり、ありがとう御座います。

ブログランキングに参加していますので、宜しければ下記バナーのクリックをお願いします。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なかなか良いところですね。 (COMTECH)
2015-02-21 17:27:55
メジャーな観光スポットではないですが、なかなか良いところですね。

伊勢に行った際は立ち寄りたいです。
Unknown (翔太君のパパ)
2015-02-21 20:28:08
うら若き乙女にお泊りですか~と言われたら
あなたに会いに来ました と言うと喜ばれると思います^^
春はもうすぐそこまで来ているようですね^^
COMTECHさん (kenyじぃーじ)
2015-02-21 22:33:48
 そうですね。
歴史の一端に触れる思いがしますね。
斎王さんは短くて数年から、長い人は36年間赴任したようです。色々な思いが巡りますね。
翔太君のパパさん (kenyじぃーじ)
2015-02-21 22:44:18
 なかなかそこまでは、機転が効きませんでした。流石に夜の帝王ですね?!
春よ~まだ見ぬ春~♪ かな?

コメントを投稿