goo blog サービス終了のお知らせ 

Enthusiast

Fashion Motorcycle Flyfishing Garage Base Formula One Senna

Single Blow

2012-02-14 01:01:43 | アマゴに片想い


やはり、狙いは天然魚だ・・・

解禁から二週間が経過し少しはお祭り騒ぎも落ち着いたな。

解禁日の前日や当日に放流されたサカナに熱くなる事は

自分には出来そうにも無い。って言うと少し嘘になるが

ボロボロの鰭のサカナを釣って悦ぶのは渓魚=食料としか

見る事が出来ない釣り人に任せておけばいい。

フライフィッシングを嗜む多くの同志は

願わくば「 完全無欠の綺麗な魚体 」に魅了される筈だ。

ところが・・・

ハイシーズンならともかく、解禁直後になかなかそんな個体に

ドライフライでツ抜けする程、出逢えるもんじゃない。

渓魚の活性は水棲昆虫のハッチに連鎖連動するので

羽化する虫も極小で少ない低温の時期は真夏の渇水期よりも

難しい釣りを強いられるのは必至だ。

ネガティブな要素を掘り起こせばキリが無いが

全くライズするサカナが居ないかと言うと・・・

そうでも無い。

トロ場やプールで定位ライズしていれば誰でも判るが

流速の有る流れだと直ぐにライズリングがかき消されるから

判り辛いだけで見落としている場合が多い。

そこで、13日は残雪の渓流の短い区間を釣り上がってみた。

そのままボ~っとしていると判らなかっただろうが

イタリアおやじ、視力は相当衰えてしまっているが

視野は未だ未だ広角で視界の片隅にイタダキ・ライズを捉え

プレゼンテーション方法をCPUで演算・・・



18番サイズの EHC をすんなり咥えてくれたのは

痩せてはいるが紛れも無く天然か準天然のアマゴ嬢だ。



胸ビレは飴色のピンピンだ。

パーマークの綺麗な娘も。



極寒期でも速い流れのブチ当たる石や岩には

ツツトビケラのケースが一杯だから

18~20番サイズの EHC がヒットフライなのは当然だ。



水面直下の捕食時に多いスプラッシュライズも有ったので

マッチサイズのゴールドリブド・ソフトハックルを

ドレッシングしてドライ仕立てで狙ってみても

効果的だったな。



最近はこのサイズの毛鈎をキャストしても全く見えないから

合わせは勘だけが頼りで少し情けない・・・



一撃伝説再び・・・(笑)


コメント (4)    この記事についてブログを書く
« CACA-ZAN | トップ | Heartbreak »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (jets)
2012-02-14 18:06:41
鰭ピンは心はずみますよね~
一昨年にそこで良い型の天然に挨拶できたので
昨年は年券も買ったのですが、昨年はさっぱりでした…
早くピカピカに出会いたいです・・・いいな
返信する
Shiny (kebari@)
2012-02-14 23:25:36
ご自宅の直ぐ傍に本物の銀ピカが
五月から遡上して来るじゃないですか。
私がそちらに住んでいましたら
毎日ガチで勝負しますよ・・・いいな(笑)
返信する
Unknown (blue)
2012-02-15 09:00:02
へぇー、この時期にこのような釣りができるんですね。  

次、いつ行けるか分かりませんが、その時には早い流れの区間も注意して見てみます。
返信する
Play (kebari@)
2012-02-15 12:15:49
叩き上がりでも出せると思いますが
労力と比例しません。
ライズを見つけたら慎重に
一発勝負で決めなければ
ジ・エンドです。
私は流れの脇で木化けするのが
特技の様です。(笑)
返信する

コメントを投稿

アマゴに片想い」カテゴリの最新記事