京都大原紫葉工房便り

京都洛北・大原の里のしば漬屋から、毎日!情報発信。

木曽三川スタンプラリー。

2016-01-03 10:39:59 | 妻!日記

元旦はお仕事しましたが、1月2日はお出かけ。

 

子供たちに「海・山・川、どこに行きたい?」と聞いたら、

「海」「川」という声が聞こえて来ましたので…

色々思案した結果、こちらに行くことにしました

 

木曽三川公園。

揖斐川河口で、海も近い、てことで。

すっかり我が家の憩いの場所になってます。

春休みに行ったところなので、地理的にも明るいです。

 

9時過ぎに家を出て、12時過ぎに到着。

場所は、岐阜県海津市です。

まずは、薩摩藩宝暦治水ゆかりの治水神社へ参拝しました。

宝暦治水「事件」とウイキペディアに書いてありましたが・・・

それほど理不尽で困難であった治水工事で亡くなった方々を祭神としています。

困難に打ち勝つ姿にあやかりたくお参り・・・

幕命を受けた薩摩藩がここで治水工事を行いました。

木曽三川(木曽川・長良川・揖斐川)の合流地点で洪水の多発する輪中地帯で難工事・多大な費用を請け負いました。

断ると謀反とでも受け取られるような状況、どだい無理な膨大な費用を賄うために利かせた機転(結局、それが琉球の人頭税など悪影響を及ぼしたのでしょうが)

重機のなかった時代の難工事の辛さ、少し聞くだけでも胸が痛くなります。

名神高速をおりて、大垣市から三川公園に向かうまで、いくつもの宝暦治水関連の場所、ゆかりのお寺などありました。

当時の人たち・現在の人たちの思いを感じます。

 

さて、

神社内で気になったのが…

冒頭のフライヤーの裏側。

お正月3が日に開催のスタンプラリーでした。

A、木曽三川公園 B、千代保稲荷神社 C、治水神社 D、多度大社

 

結構スタンプラリー好き

ということで、夕方のイルミネーションまで、スタンプラリーをすることにしました。

 

B、千代保稲荷神社に向かうため、元来た道を戻り・・・

まずは道の駅でご飯

 道の駅クレール平田

 わかりやすく味噌カツ定食.

味噌ソースもカツも美味しかった。800円でお手頃。

食後は買い出し、子たちは河原でサッカー。

花はホームセンター的価格。安い。

掘り出し物のタイ饅頭。これはリピートする美味しさでした。

あんこも皮も本当に美味しかった。

 鮎のお菓子、生麩、みりん粕。

東海地方は、甘いものパラダイスです。(だと私は思います)

道の駅を出て、輪中地帯に入り・・・

 奥が堤防、その向こうが川。

おちょぼ稲荷さんへの渋滞に巻き込まれました。

久しぶりに巻き込まれた本格的渋滞。

道が分からないから、人の多いほうへ行くしかない状況。

やっとこさで到着して、人のいるの方に向かって歩きます。

人が多いです。

人・人・人・・・

でも、普段は事務所に引きこもった生活してますから、なんだか楽しい。

毎日これでは嫌ですけどね。

人の喧騒にパワーを頂く気分です。

串カツで有名な玉家。

愛読書「るるぶ岐阜」で見て、いつか行ってみたかったです。

まあすごい人です。

本殿の敷地内では、30分ごとの入場制限がかけられ、

多いなりに安全な参拝です。

入り口でお揚げ&ろうそくセット50円を買って・・・

献灯

そしてお参り。

投げるしかないお賽銭箱

大量のお揚げさん。

この日は見当たらなかったけど、この揚げさんはおさがりで持って帰ることが出来るそうです。

ビニール袋にパンパンに詰めてあって、ご自由にお持ち帰りくださいと。

揚げたてパリパリの揚げさんで美味しそうでした。

次男が串カツを食べてみたかったようで、若!とふたり並んでいました。

揚げたてで美味しい串カツでした。こういう時のキャベツは格別に美味しいですね。

今度は、空いてるときにゆっくり腹いっぱい食べたいです。

 

で、初詣第3弾、多度大社。

三重県桑名市にあります。

 

ちなみに、木曽三川公園は、岐阜・三重・愛知の境界線にあり、

公園は岐阜県、両方にかかる橋を渡れば、すぐに他県、という場所にあります。

なので、公園の橋を渡って、しばらく行くと多度大社につきます。

(空いてれば、10分少々かな~)

ここも渋滞。夕方ですが、まだまだ参拝しはるみたいです。

こちらは山麓に神社があり、一層心が清まるようでした。

全然由緒とか知らずに行き当たりばったりで来てしまいましたが・・・

私たちにはもったいないような初詣です。

広いです。

あとからお義母さんに聞くと(三重県出身)

多度大社は流鏑馬で有名なんだそうです。

まだまだ奥に行き・・・

山がご神体になっているそうです。

ここが俗世との境界線みたいですね。

屋台で長女にチーズボールを買いました。

フレンチドッグのソーセージがチーズになった版の食べ物でした。

近頃は、どこに行ってもシシカバブの屋台があって、時代の変化を感じます。

 

参拝を終え、木曽三川公園に帰りました。

 スタンプ三つ。

公園でスタンプ押してアガリのはずでしたが・・・

なんと、時間が17時まで(16時の時点で気づきましたが)

渋滞がなければ間に合ったかな~

いやいや、HPでチェックできてれば行けたかも。

とか、多少悶々としましたが・・・

参加賞:花の種、一等賞:マッサージ器 (機じゃないよ)

より、もっと素晴らしいものを手に入れたのでは、と思うことにしました

お子様向けのイルミネーション。

テーマが日本昔ばなしだそうで、ツッコミどころ満載、というところでしょうか

 木曽三川タワーです。

 木曽三川公園のゆるキャラ?のなまず君

タワーからは、木曽三川流域を一望できます。

木曽三川合流部分や輪中地帯を観察できるのが売りだと思いますが、

夜のため、全く見えません。

こちらのイルミネーション、池の水面に映り込むところが見どころだと思います。

昼間は、なんてことない池なのですが・・・

思わぬ効用に驚きました。

 ちょっぴり繁華街風の竜宮城。

 これは大人っぽいなあ。

春に来た時、チューリップ畑だった場所が、こんな風・・・

人が影になって動くところが、とても幻想的でした。

ひねくれ者で、普段は、イルミネーションごときで騒がないぞ、と思っておりますが、

とても幸せな気分になれたのでした。

 さて、7時くらいには帰宅するつもりが・・・

とんだ予定変更(スタンプラリー)で時間を食ってしまいました。

振り回し、運転手役の若!が疲れ果てていたので、帰りは私が運転。

しかし、途中でよく分からん道に入り、ここはどこ状態に・・・

何とか抜け出し、大垣インターまで戻ってきたら、迷わず、名神高速に入りました。

(本日、名神高速・初運転!)

田舎の高速道路しか運転できない気の私でしたが、大通りデビューとなりました。

必要に迫られると何てことない、わけわからん道より、前明るいし、お連れが沢山居て安心でした。

まあ、親が心配するので、これからも調子に乗らず、慎重に運転しますね

 

【おまけコーナー】

前回、春休みにも木曽三川公園に来ました。

 治水神社。桜の開花時期でした。

 タワーからの展望。

上の夜景と同じ方向です。見比べてみてください!

左:揖斐川、右:長良川に挟まれた輪中地域です。

 

タワーからは、宝暦治水事業作られた油島締切提が一望できます。