幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

レシピ ブロッコリーとエリンギのソテーサラダ・

2017年03月20日 | 和風サラダ

既にサラダのカテゴリーに記載されていますが、大きな画像のものと入れ替える作業をぼつぼつ始めていますので、前回の物は削除致しました。その時の画像のみ、折角ですから掲載しておきますね。

 

ブロッコリーとエリンギのソテーサラダ

 

和風のハンバーグでしたので、サラダも和風ぽいものを選びました。

ブロッコリーとエリンギといった変わった取り合わせですが、さっぱりした酢味で、とても美味しいです。

作り方も簡単で、彩もきれい。

是非、お試しください




<材料> 4人分

ブロッコリー・・・・・・・・・・・・・・1個
エリンギ・・・・・・・・・・・・・・・・1パック


 酒・・・・・・・・・・・・・大匙2
 みりん・・・・・・・・・・・大匙1
 しょう油・酢・・・・・・・・各大匙1

ねぎ・・・・・・・・・・・・・・・・・・5㎝

塩・サラダ油・こしょう


<作り方>

① ブロッコリーは小分けにし、茎の厚みが5㎜厚さになるように切り分けます。塩少々を加えた熱湯で堅めゆでて、ざるに上げます。エリンギは手で裂きます。ねぎはせん切りにして、水にさらします


② フライパンにサラダ油小匙2を熱してエリンギを焼きつけるように炒め、しんなりしたらブロッコリーを加えて軽く焼き色がつくくらいに炒め皿に盛ります。

③ フライパンをきれいにし、Aの酒とみりんを弱火にかけ、アルコール分をとばして火を止め、しょうゆと酢を加えてひと混ぜします。

④ ③のたれを②に回しかけます。水気を切ったねぎを天盛りにし、こしょう適宜を振ります。

 

一泊二日で旅行に出かけてきました。

旅行と言っても、一番の目的は春のお彼岸のお墓参りです。

お盆と秋のお彼岸も予定しています。

四時間半の新幹線による往復でしたので、その経費を有効活用するために、今年も京都で途中下車し半日観光を愉しみ、その日は京都のホテル泊。

翌日の朝、郷里に行き、夫の墓参を済ませました。

京都ではとんでもないハプニングにも見舞われました。

その詳述は、そのうち日記に致します。

日記は、数週間おきに、気の向くままにため書いた一週間分を投稿するといった形式をとっています。

投稿日を気にしないで気楽に綴れるので、この方法がとても気に入っています。

その期間に特筆すべき変わったことがありましたら、料理ブログに数行に過ぎないと思いますが、今日のように、先に簡単に記すようにいたしますね。

拙い記述ですが、日記ブログの方にも、時々でもお立ち寄りくださいませ。

 

  人気ブログランキングへ

 

  ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです。
一人ごはんの励みになりますので、応援のポチッを
宜しくお願い致します。

  拙い料理ブログですが、レシピ付き献立のカテゴリーだけは多少自信があります?

  私の日記ブログ 今日が一番素敵

  http://blog.goo.ne.jp/karensakura

 


最新の画像もっと見る