幸せは食卓から 心を込めてお料理

第一の目的は、私の献立ノートの作成。
孫達がこのブログを見ながら料理してくれる日を夢見つつ・・・

レシピ付き献立 鶏の野菜巻きオレンジ風味・小松菜としめじのおひたし・きゅうりと椎茸のごま酢和え・かぶのすり流し

2017年02月01日 | レシピ付き献立 和食

鶏の野菜巻きオレンジ風味

 

<材料>

若鶏もも肉・・・・・・・・・・2枚(約500g)
セロリ・人参・・・・・・・・・各70g
オレンジ・・・・・・・・・・・2個

下煮用

 だし汁・・・・・・・・・・・1と1/2カップ
 みりん・薄口しょうゆ・・・・各大さじ2

たれ

 しょうゆ・・・・・・・・・・1カップ
 みりん・酒・・・・・・・・・各1/2カップ
 砂糖・・・・・・・・・・・・大さじ2

粗塩

揚げ油

あればミントの葉・・・・・・・各適宜

 

<作り方>

① セロリは筋を取り、にんじんは皮をむいてそれぞれ長さ15㎝、太さ8㎜の棒状に。オレンジ1個の皮に粗塩をつけてよく洗い、1/2個分の皮をそいでせん切りに、実は横半分に切ります。残りの一個は果肉を取り出します。

② 下煮用の材料を強火で煮立て、中火にして、セロリ、にんじんを柔らかく煮ます。

③ 鶏肉2枚は観音開きにし、縦に置き換え、手前を1~2センチ残して、にんじん、セロリを1/2量ずつきつく巻き、タコ糸で縛ります。

④ 180℃の揚げ油で、キツネ色になるまで揚げます。

⑤ たれを強火で煮立て、鶏肉と横半分に切ったオレンジ1個分の果汁を絞り入れます。中火で約10分煮、オレンジの皮を加えて火を止めさまします。暑さ1㎝に切り、たれをかけ、オレンジの皮、果肉、ミントを添えます。

 

<材料>2人分

 かぶ(小)・・・・・・・・・・・・1個

 A

   だし汁・・・・・・・・・・・2カップ
   塩・薄口しょうゆ・・・・・・各小さじ1/2弱

 B

  葛・水・・・・・・・・・・・各大さじ1/2

溶き卵・・・・・・・・・・・・1個分
ゆず・・・・・・・・・・・・・適宜

<作り方>

① かぶは厚く皮をむき、すりおろして少し水けを切ります。

② 鍋にAを入れて火にかけ、Bでとろみをつけます。そこへ、①を加えて、ひと煮立ちさせます。

③ ②に溶き卵を少しずつ流し込みます。

④ 柚子は皮を丸くそぎ切りにします。

⑤ 椀に③を注ぎ入れ、④をのせます。

干し椎茸ときゅうりのごま酢和え

 

<材料>

干ししいたけ・・・・・・・・・・4枚
きゅうり・・・・・・・・・・・・1本

A

 砂糖・・・・・・・・・・・・・小さじ1
 薄口しょうゆ・・・・・・・・小さじ1/2

すりごま・・・・・・・・・・・・大さじ2

B

薄口しょうゆ・・・・・・・・・・大さじ1/2
砂糖・・・・・・・・・・・・・・大さじ1
酢・・・・・・・・・・・・・・・大さじ1と1/2

 

<作り方>

① 干し椎茸は、半日水に浸けてもどします。石突を除き、せん切りにします。

② きゅうりは板ずりをして薄切りにします。塩をもみ込んでしんなりしたら水で洗い、絞ります。

③ 鍋に①を入れ、戻し汁をひたひたまで入れます。Aを加え、水分がなくなるまで煮ます。

④ ごまをすり鉢でよくすり、Bを加えてさらにすり、②、③を入れてよく和えます。

 

 

小松菜としめじのおひたし

<材料>

小松菜・・・・・・・・・・1/2パック

しめじ・・・・・・・・・・1/2パック

A

 だし汁・・・・・・・・・1カップ
 塩・・・・・・・・・・・ひとつまみ
 薄口しょうゆ・・・・・・小さじ1

<作り方>

① 小松菜は塩ゆでにして水にとり、4センチ長さに切り、水気を絞ります。

② しめじは根元を切り落とし、1本ずつに分けます。

③ 鍋にAを煮立て、しめじを入れ火が通ったら冷やします。

④ ③に小松菜を加えて混ぜます。

 

 人気ブログランキングへ

 

 ご訪問下さいましてありがとうございます。 
何か少しでもお役に立てば嬉しいです。
一人ごはんの励みになりますので、応援のポチっを
もし宜しければ、お願いします。。

  私の日記ブログ 今日が一番素敵

   http://blog.goo.ne.jp/karensakura