FORZA世界史inBLOG

世界史の復習をサポートするブログです

03早稲田大学(一文)古代文明

2006年07月21日 | 復習用入試問題

2003年 早稲田大学 第一文

 次の文章を読んで,A~Eに関する設問1~5に答えなさい。解答は,解答用紙の所定欄に記しなさい。

 古代文明が栄えたメソポタミアとエジプトにおいて,A文字出現の当初から,王を示す文字があった。文字は,行政の円滑化に役立ったであろうし,王の権威を表現することにも威力を発揮したであろう。文字に記され公布された法典や勅令などは早い時期から存在した。
 王は,隔絶した権威の源泉を人間を越える神々に求めた。エジプトの王は,その初期から神聖王権を示す「ホルス名」で呼ばれており,古王国時代には,「〔 B 〕の息子」を王号に加えた。〔 C 〕と新バビロニアの連合軍の攻撃を受け滅亡した新アッシリアは過酷な支配を行ったとされるが,そのアッシリアにしても,神々を敬う碑文を多く残している。
 ギリシアにおいて前6世紀の初頭に〔 D 〕が実施した改革は,アテナイの民主政確立の出発点になった。ギリシア・ローマは,王政を打倒して生みだした民主政や共和政を誇りとしたが,それはポリスという比較的小さい国制で可能であったと言える。紀元後212年に,ローマ帝国領内の全自由人にローマ市民権を付与するE勅令が発布された。この勅令は,ポリス的残滓を払拭し,帝国全土を一元的に統治するという,皇帝権強化のための一つの方策とも考えられる。この世紀にローマは東洋的な専制君主政に移行した。

1 下線Aに関連して,メソポタミアにおいて使われた文字は,何と呼ばれている    か。漢字で書きなさい。
2 Bは,ヘリオポリスに祭られた神であるが,その神名を記しなさい。
3 Cに入るもっとも適切な語句を記しなさい。
4 Dに入るもっとも適切な人名を記しなさい。
5 下線Eに関連して,この勅令を発布した皇帝の名を記しなさい。

正解
1 楔形文字 2 ラー 3 メディア 4 ソロン 5 カラカラ帝


最新の画像もっと見る