藤前干潟
今日の干潮時間10時12分 潮位 67cm
今日の満潮時間16時50分 潮位225cm
今日は藤前干潟ふれあい事業主催の「学生向けプログラム」が開催されました。
プログラムの中では、干潟に一緒に入って生きものを観察し、愛知教育大学の大鹿先生のお話を聞いて「藤前干潟などの環境を人に伝える方法」について考え、そして野鳥観察を行いました。
藤前干潟の保全についてお話も聞きました↓。
干潟に入る前の説明を聞いているところ↓。
干潟で生きものを探しているところ↓。
残念ながら参加者は少なかったですが、その分の濃密に様々なお話をしながら学んだり、体験したりすることができたと思います。
今日参加された方にはこれからもぜひ藤前干潟や環境、生きもののことなどに興味を持って、学び続けていってもらいたいと思います。
参加いただいたみなさん、ありがとうございました。
今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ1、カワウ224、ササゴイ2、ダイサギ15、アオサギ12、マガモ5、カルガモ16、オカヨシガモ1、ヒドリガモ1、オナガガモ1、ホシハジロ2、スズガモ29、ミサゴ1、アオアシシギ1、キアシシギ1、チュウシャクシギ4
スズメ、キジバト、ムクドリ、アオバト、ハシボソガラス
※明日(6/9(月))は休館日です。
明後日の干潮時間11時23分 潮位 47cm
明後日の満潮時間18時07分 潮位241cm