観察館日記

藤前干潟の庄内川河口部にある名古屋市野鳥観察館の日記帳です。

2022年1月14日 明日の準備

2022-01-14 23:55:00 | 冬の藤前干潟

2022年1月14日(金) 干潮時間 9時47分 127cm

 

今朝、起きて外を見ると雪が降っていて驚きました。

しかも、かなりの積雪も・・・。今年は本当によく雪が降りますね。

稲永公園の野球グラウンドの様子↓。

 

開館直後、雪が積もった堤防の前の干潟には白い鳥が3羽並んで休んでいました。

ヘラサギ2羽とクロツラヘラサギ1羽です。

 

昼間も風が強くて、とても寒く、時折雪が吹きつけていました。

外に出るのが嫌になるくらいでしたが、明日の「藤前干潟の渡り鳥調査隊~1月~&カモの足の形を見てみよう」の下見へ出かけました。

干潟には、くっきりと風紋(砂紋)が。強い風によって立った波で、干潟にきれいな模様ができていました。

さらに、明日、予定している干潟についたカモなどの足跡を石こうでとる練習を、野鳥観察館前で行いました。

風が強くて、石こうの粉が飛ばされるので、慎重に石こうの粉を紙コップに入れ、その後、水と混ぜました。

石こうが少しかたくなってきたと思ったタイミングで、ハトの足跡の上に石こうを流し込み、固まるのを待つこと10分ほど、、、。

写真ではわかりにくいのですが、ハトの足型(2つ)がとれました。無事成功して安心。

その後、明日は今日のような強風が吹かないよう祈りながら、参加者のみなさんの材料の準備をしました。

明日の「藤前干潟の渡り鳥調査隊~1月~&カモの足の形を見てみよう」に参加されるみなさん、くれぐれも暖かい恰好でお越しください。

 

1月13日(木)に観察できた主な野鳥 ハジロカイツブリ2、カンムリカイツブリ870、カワウ416、アオサギ9、ヘラサギ2、クロツラヘラサギ1、マガモ12、カルガモ75、コガモ50、ヒドリガモ25、オナガガモ296、キンクロハジロ53、スズガモ441、ホオジロガモ2、ミサゴ10、トビ3、チュウヒ2(♂J、♀J)、コチョウゲンボウ1、シロチドリ10、ダイゼン46、ハマシギ605、アオアシシギ2、ダイシャクシギ2、ユリカモメ51、セグロカモメ26、オオセグロカモメ2、カモメ5、ウミネコ2、ズグロカモメ32

 

1月14日(金)に観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ233、カワウ369、ダイサギ1、アオサギ11、ヘラサギ2、クロツラヘラサギ1、ツクシガモ2、マガモ36、カルガモ43、コガモ13、ヒドリガモ7、オナガガモ194、キンクロハジロ12、スズガモ56、ミサゴ8、トビ1、ケリ1、シロチドリ16、ダイゼン48、ハマシギ726、ダイシャクシギ2、ユリカモメ82、セグロカモメ9、オオセグロカモメ1、カモメ2、ズグロカモメ17


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 吹き付ける雪の中 | トップ | 2022年1月15日 1月の渡り鳥... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

冬の藤前干潟」カテゴリの最新記事