藤前干潟
今日の満潮時間 7時48分 潮位238cm
今日の干潮時間14時32分 潮位 20cm
今日も雲が多いお天気で時折、雨がポツポツ降っていることもありましたが、昨日よりも気温が上がって暖かい日でした。
藤前干潟ではツバメを頻繁に見かけるようになりました。
毎年、サクラが咲く頃になると藤前干潟にやって来るシマアジと言うカモがいますが、今日はこのシマアジを観察できました。
観察できたのは繁殖羽のオスでした。
藤前干潟には秋にもシマアジが飛来しますが、その頃は非繁殖羽(オスはエクリプスと呼ばれる)の地味な識別しずらい姿なので、春に繁殖羽のこの姿が見られるとうれしいです。
↓スマスコ撮影
近くの干潟の縁にはイソシギの姿もありました。
今日観察できた主な野鳥 カンムリカイツブリ24、カワウ15、ダイサギ6、コサギ22、アオサギ5、マガモ12、カルガモ5、コガモ53、シマアジ1(♂)、オカヨシガモ3、ヒドリガモ10、オナガガモ4、キンクロハジロ63、スズガモ616、ウミアイサ2、ミサゴ3、トビ1、チュウヒ1、コチドリ1、ダイゼン44、ハマシギ1,363、コアオアシシギ4、イソシギ1、ミヤコドリ1、ユリカモメ403、セグロカモメ10、カモメ42、ズグロカモメ1
カワラヒワ、ヒヨドリ、イソヒヨドリ、ハクセキレイ、ハシボソガラス、ハシブトガラス
明日の満潮時間 8時14分 潮位223cm
明日の干潮時間15時17分 潮位 38cm