藤前干潟
今日の干潮時間 12時23分 潮位 40cm
今日の満潮時間 18時52分 潮位 263cm
今日は朝から西よりの風が吹き日陰に入ればとても過ごしやすい日でした。
朝方、ハヤブサが飛来したのかシギ・チドリやウミネコは一番南側の河口部干潟に集まり、カルガモは上流部のアシ原に集まっていました。
何時もなら観察館前の干潟が現れるとウミネコや他の水鳥が多く集まりますが、ハヤブサを恐れてか鳥の姿は少なめでしたが、珍しく夏羽のユリカモメが2羽飛来しました。
干潮時間を過ぎた頃にはハヤブサの脅威が無くなったのか観察館前の干潟にもソリハシシギやキアシシギの群れが飛来しました。
今日は尾張野鳥の会と名古屋鳥類調査会の合同「藤前干潟周辺鳥類調査」が行われ、42種5,780の野鳥がカウントされました。
今日カウントされた主な野鳥 カワウ2156、ダイサギ132、コサギ62、アオサギ116、マガモ162、カルガモ1736、ヒドリガモ1、オナガガモ4、スズガモ50、ミサゴ17、トビ1、コチドリ5、シロチドリ3、ダイゼン72、ケリ121、トウネン13、オバシギ6、コアオアシシギ13、アオアシシギ82、キアシシギ24、オオソリハシシギ2、イソシギ12、ソリハシシギ118、ダイシャクシギ7、ホウロクシギ1、チュウシャクシギ21、オオセグロカモメ1、ユリカモメ2、ウミネコ755、カワセミ1
明日、月曜日は休館日です。
19日火曜日の満潮時間 7時04分 潮位 260cm
19日火曜日の干潮時間 13時23分 潮位 49cm