goo blog サービス終了のお知らせ 

Reflections

時のかけらたち

馬淵美意子の世界

2011-06-22 23:14:44 | people
奈良に飛ぶ前に
馬淵美意子の世界を。





画家である父の叔父の最初の奥さんで詩人の
馬淵美意子の追悼で求龍堂から出版された
「馬淵美意子のすべて」から絵をスキャナーして
見ました。スキャンが最近時間がかかりすぎて
壊れているのか変なのですが、やっと撮れました。
そういえばパウル・クレー展見たいな~





美意子さんは血がつながっていないのですが、
父は大好きでよく遊びに行っていたそうです。
詩は哲学的、男性的であり、神崎縷々と同じで
時代の先を行っていた人のようでもあります。
絵も実は夫庫田叕よりいいと父は言っていました。





1896-1970大正-昭和時代の詩人。
明治29年3月16日生まれ。有島生馬(いくま)に絵をまなぶ。昭和6年洋画家庫田叕(てつ)と結婚。13年草野心平にみとめられ詩誌「歴程」の同人となる。昭和45年5月28日死去。74歳。兵庫県出身。鎌倉女学校卒。著作に「馬淵美意子詩集





最近夜カレーラスのオンブラマイフを聴いていたら
クルトルハイムでの結婚式を思い出しました。
あの頃は父も若かったな~と。
母も調子が悪く、すごく心配ですがどうすることもできません。
心細いですね。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雨上がりの散歩 ・・・ sho... | トップ | 新緑の古都へ-1 ・・・  th... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
ご命日が (史子)
2011-06-23 22:14:50
あたしの誕生日だ。
年度が違いますけれど。

ファッショナブルな色遣いと自由な流線がすてき!

と思いつつ、最近自分の目に
まったく自身がありません...
的外れだったらごめんなさい。

作品集を拝見できたらな~
とても好きな色彩だと思うのです。
返信する
私も (カンカン)
2011-06-24 00:21:44
私も好きな色合いなので載せました。
母からこの作品集を譲り受けました。
絵は少ししかなくて詩とエッセイ集です。

いつかお会いできる時にもって行きますね。
トントンにはリリパッドを見せてもらってね。

史子さんのコメントはいつも的確で
深くて驚いています。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

people」カテゴリの最新記事