goo blog サービス終了のお知らせ 

Reflections

時のかけらたち

やっと年賀状・・・ Finally, I made New Year's greeting card

2025-01-03 22:59:37 | seasons

1月2日

今年の年賀状は年々年賀状終いにする人がいたり、喪中だったりして出す数もどんどん
減っているので、今年はもうやめようかなとも思ったのですが、いただくと嬉しいので
年賀状を作ってみました。なんと1月2日の夜です。
去年行った所の景色が浮かびカレンダーのような年賀状になりました。
今までは自分でwordでフォーマットを作り写真を挿入していましたが、たくさんの写真をまとめる
いいソフトはないかと探して、Canvaというのにしてみましたが、PicCollageというのが使いやすい
のかしら? PC対応でお薦めあったら教えてください。

2日は家の周りの神社などにお散歩です。いつもなら、2日か3日には妹の家で集まって
お祝いをするのですが、今年は少し疲れていたので暖かくなってから会うことにしました。
3月にはみなとみらいで一緒にコンサートに行くし・・ 年取ってくるとだんだんこういうことも
難しくなってきます。

穏やかな日で、散歩日和となりました。

諏訪神社は去年はとても混んでいてお参りできなかったと思いますが、今年は全然すいていました。





穴八幡宮には人が結構来ていました。


八幡宮の前のコーヒー・チェーン店に入りましたが、なんと中国のお店だったことを後から知りました。しかも世界5位の規模の
コーヒー店とか・・・ アラビカ種のコーヒーで結構おいしかったです。でも黒糖タピオカが入っていたので台湾かどこかのかと
思っていましたが、中華人民共和国だったとは。



穴八幡の向かい側には法輪寺と他にもお寺がありますが花手水で有名になってしまった法輪寺に花を見に行きました。
西早稲田あたりには江戸の名残が感じられる場所がたくさんあります。花手水は以前に比べて量、質ともにすごく
落ちていました。生花をメンテするのは大変そうです。よく見ると造化と生花が混ざっていました。

切り絵も有名で、お寺も経営が大変なんだと思わせられます。






 

 S


 S

 

 S


 S




帰ってから、花びら餅とお抹茶(上林 松風昔)をいただきました。
欲しかった抹茶は手に入りませんでしたが、とてもおいしかったです。

夕食は簡単に作れるすき焼きにしてみました。

年賀状のフォーマットを探したりしだしたのは夕食後です。

Jan.  2  2025  Nishi-Waseda

Sのマークの写真は娘からもらった写真です。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする