高尾山にそろそろ行けそうかとお天気を気にしていました。
前日の20日も久しぶりにベランダから富士山が見えたいいお天気の日でした。
10月21日
21日もいいお天気でした。朝9時半には高尾山口に着いたのですが、人の多さに驚きました。
遠足も多いらしく、インターナショナル・スクールの生徒たちも来ていました。ケーブルカーでは保育園児
の一行と遭遇。
ケーブルカーから降りて歩き始める準備とかしていたら、10時になったのかお店が開きだしたので、天狗焼を
買ってアツアツをいただいて歩きはじめました。
ケーブルカーからアサギマダラが飛んでいたのが見えたので少し期待したのですが十一丁目広場から谷を眺めても
少し飛んでいただけで写真を撮るまでには至りませんでした。
空気が澄んでいたのか遠くの街も良く見えました。この写真では切れてしまっているのですが
左の方に展望が開けていました。
オクモミジバハグマ
タカオヒコダイかと思ったけど、アズマヤマアザミのようでした。
モミジガサ
薬王院から冨士道を通って5号路に向かいました。
ヤマハッカ
コウヤボウキ
5号路を通ってもみじ台下へ
ヤクシソウ
アキノキリンソウ
キチジョウソウ
もみじ台から富士山が見えて幸せ感につつまれます。ここまで視野の狭いところを登ってくるので
急に開ける世界に心も広がっていきます。
少し早いけど、ここでお弁当を食べるのがベスト。
近くの席には今日はお誕生日で登りに来ているというシニアの方がいました。毎年あと
何回登れるかと思っていると、私と同じ変形性膝関節症で通院しながらとのこと。
御岳に今花がたくさん咲いているわよと教えていただきました。
コウヤボウキ
さらにセンブリをみつけに一丁平に向かって歩き始めましたが、センブリを少し見れたら
後からの膝の痛みが怖いので、戻ることにしていました。
かわいいセンブリがいくつか見られました。
この時期はこの花を楽しみにしている人も多く、行きかう人たちが皆教えてくれます。
カメラを持っていると花の名前を聞かれることも多いです。
もみじ台に戻り、帰りは高尾山頂から1号路だけを通って帰りました。
行きのケーブルカーではたくさんの保育園児の遠足に会い、山頂も小学生が大勢いました。
中学か高校生に近い少人数グループの生徒もいました。
学校もコロナでしばらくこういう行事はなかったのでしょう。とても賑わっていた高尾山。
お昼を食べていた時に近くにいた人が金曜日は学校の遠足が多いのよと話していました。
今まではあまり途中で休憩したことはなかったのですが、少し休んで水分補給。
帰り道でも多くの外国語も聞けるようになりました。韓国語や、中国語、フランス語、英語等。
海外からの観光客でなく、日本在住の人たちのようでしたが、これから海外からの観光客も
増えてくるのでしょうね。
暑くて、コーヒーフロートがちょうどいいような気候でした。
時々帰りに寄って休憩するTAKAO COFFEE。 室内が少し変わって、テーブルの高さに対して椅子がものすごく
低くなっていて、comfortableでなくなっていました。
TAKAO599ミュージアムの横の森林ふれあい推進センターによって、ミュージアムの前からの
雲がきれいだったので最後に撮って帰りました。
Oct. 21 2022 Mt.Takao
10月23日
遅ればせの誕生祝のケーキを娘が買ってきてくれました。
今年はなんだか動きのある10月だったので、誕生日のお祝いしそびれていました。
いくつになっても誕生日を祝ってもらえるのはうれしいものです。