春の卒業と入学・・春ごとに成長していくようで私は好き。
娘が春が来るたびに前をスキップする後ろ姿が大きくなっていくように感じていた。
秋入学はピンとこない・・
今日は本当にポカポカ陽気で、日差しにもしかすると初夏の兆し?と
春を乗り越えて感じてしまいました。
卒園式で幸せな空気に溢れた子ども園でした。
昨日の最後の給食で泣いた子がいたと職員室で先生がお話していました。
今日も卒園式が終わって涙顔の先生方が戻ってきました。
私は裏方で来賓のかたに桜茶を出したり・・
喜びの空気だけ感じることができました。
自分とは違う人がいて、人の気持ちを思いやることを年代に応じて
考えさせることを時間をかけて問いかける努力をしていた
先生たちです。

終わった後写真を撮ったので、花は半分なかに片付けられていました。


お祝いの花もたくさん届きました。



毛糸と子供たちの絵で作ったmap


会場へのアプローチに飾られた花



お祝いのお茶。
おまけは13日の永遠の赤ちゃんブルーです。


女の子らしからぬ凛々しい表情。

娘が春が来るたびに前をスキップする後ろ姿が大きくなっていくように感じていた。
秋入学はピンとこない・・
今日は本当にポカポカ陽気で、日差しにもしかすると初夏の兆し?と
春を乗り越えて感じてしまいました。
卒園式で幸せな空気に溢れた子ども園でした。
昨日の最後の給食で泣いた子がいたと職員室で先生がお話していました。
今日も卒園式が終わって涙顔の先生方が戻ってきました。
私は裏方で来賓のかたに桜茶を出したり・・
喜びの空気だけ感じることができました。
自分とは違う人がいて、人の気持ちを思いやることを年代に応じて
考えさせることを時間をかけて問いかける努力をしていた
先生たちです。

終わった後写真を撮ったので、花は半分なかに片付けられていました。


お祝いの花もたくさん届きました。



毛糸と子供たちの絵で作ったmap


会場へのアプローチに飾られた花



お祝いのお茶。
おまけは13日の永遠の赤ちゃんブルーです。


女の子らしからぬ凛々しい表情。
