goo blog サービス終了のお知らせ 

資格マニアの徒然草ブログ~人生は八合目からが面白い

このブログは、すでにアメーバブログに移行していますが、9月まで並行して更新していきます。今年は百名山完登が目標です。

ガス主任試験問題解答速報の動画を収録

2014年10月28日 | ガス主任技術者資格とその活用

 

 昨日は、湯島のパンダスタジオで、「平成26年度ガス主任技術者試験問題の解答解説(速報)」の収録作業を実施した。

 この試験は、5肢選択で、設問が「誤っているものはいくつあるか」、というものが多い。正解は、ガス機器検査協会から試験実施後1週間くらいで発表されるが、発表されるのは、番号だけ。正解が仮に2だとすると、2か所間違っているのはわかるが、どの問題が間違っているかまでわからない。来年の日本ガス協会の問題解説集発行まで待たないといけない。

 そこで、解答解説速報として、動画を収録して、受験者にサービスしようというものだ。動画を見る際は、IDを登録してもらい、次の動画販売時に、販売促進するのも目的の一つだ。もちろん解答解説動画を見るだけだと、無料だ。

 動画は、甲種、乙種の両方で、全部でパワポ約120枚。普通120枚だと2日間に分けるんだが、昨日は時間がないため、午前、午後で実施。合計約3時間ちょっと。結果は乙種約1時間、甲種約1時間15分で収まった。

 動画の収録はだいぶ慣れてきたが、それでもかなり緊張する。私は緊張の持続時間が約1時間半。それを過ると顔に疲れの表情が出て、説明のトーンが落ちてくるのがわかるそうだ。今回は、製造などは2回ほど撮り直しとなった。この撮り直しは最も疲れる作業だ。

 さて、動画のアップですが、ガスエネルギー新聞の11月3日号に広告が出て、その際,URLをお知らせするようだ。見るだけは無料です。このブログでもお知らせしますよ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 国家試験は絶対評価?相対評価? | トップ | 会社作るぞ!その9 初任給... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。