goo blog サービス終了のお知らせ 

資格マニアの徒然草ブログ~人生は八合目からが面白い

このブログは、すでにアメーバブログに移行していますが、9月まで並行して更新していきます。今年は百名山完登が目標です。

読後感想~コメ消滅を読んで

2025年07月16日 | 読書感想

 

 

 今話題のコメ、その書籍「コメ消滅」を読む、5月31日発売されたばかりの375頁という分厚い本だ。

 

 でも254頁以降の第3章亡国の農業政策を読むと全体はわかる。私が感じたポイントを頁入りで抜き出そう。

 

 結論は「農家に対する所得補償を保障し、農業という生業を安定的なものにする。そして、若い世代の農家参入を促進し、技能継承を進める。」だ。(P374)

 

 日本のコメに国際競争力はない、グローバル価格の3~5倍だ。国土がそうである以上、これはどうしようもない。(P338)

 

 それでも先進国は、農業へ政府が支援する補助金の割合は65~112%。それに対して日本はたった30%。財務省は農業にはカネを使わないと決めている。(P345、P351)

 

 でも主食米700万トンをすべて補償したところで、5千億ほど、(P354)

 日本のGDPは500兆だから、たった0.1%だ。これはやる気になればできるだろう。財務省の緊縮政策のお陰で世の中、だんだん悪くなっていく、ほんとに何とかしないものだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 奥武蔵国民休暇村で休養 | トップ | 飯豊山登山、前泊で喜多方ラ... »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。