goo blog サービス終了のお知らせ 

資格マニアの徒然草ブログ~人生は八合目からが面白い

このブログは、すでにアメーバブログに移行していますが、9月まで並行して更新していきます。今年は百名山完登が目標です。

温泉ソムリエと湯河原温泉

2010年03月22日 | 旅行系資格&世界遺産検定資格とその活用
 金曜土曜で、配偶者と湯河原温泉で一泊してきた。気象予報士試験に合格するだろうと見て、合格祝いを温泉でやろうと思ったためだ。しかし、残念旅行になってしまった。
 
 温泉には風呂場に温泉分析書というものが掲げられている。(写真は湯河原のもの)私は温泉ソムリエという資格で、分析書の読み方、分析の仕方を学習した。
 
 湯河原温泉は万葉集にも登場するくらい古い温泉だけあって、効能のある泉質だ。温泉法で溶存物質が1g/1kg以上あれば泉質名がつく。湯河原は1.84gで、泉質名は、ナトリウム・カルシウム・塩化物・硫酸塩泉、という長い泉質名である。

 湯河原は、昔から文人が滞在した。夏目漱石や芥川龍之介、島崎藤村、与謝野晶子などの滞在した旅館の写真があった。またお昼には、名物たんたん焼きそばを食べて帰宅。結構おいしかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする