「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

テレビを観ていて原宿の有名店のトロトロなあんかけ炒飯がおいしそうだから、似たようなものを食べたくなって作ってみる@鎌倉七里ガ浜自宅厨房

2016-11-17 00:00:03 | 食べ物・飲み物
テレビ番組を見ていたら、原宿の有名店のあんかけ炒飯が紹介されていた。

無性に食べたくなってしまった。

自分でつくってみましょ。

本日はビリー・ジョエル。



ONLY THE GOOD DIE YOUNG♪



ザーサイ。



サッポロ黒生。北海道バージョン缶。



ザーサイを切りましょう。



小さくね。



おいしい叉焼の切れ端。



これも小さく。



ここで一旦休憩。

もう休憩?

朝からワンコの散歩行ってゴミ捨てして買い物行って、疲れたの。

外へ。



おほほぉ~、気持ちいい日です。



庭のラベンダーも光輝く。



ちょんちょんと剪定されたオリーブ。



まぶしいくらいだ。雲一つない天気。



我が家の屋根の上も真っ青。



ご近所さんのお知り合いが家の前を通ったので、おしゃべり。

カムバック TO 厨房。

でもって長ネギを刻む。



氷結を飲む。さわやか。



本日の材料の叉焼をつまみながら氷結を飲むのだ。



本日は片栗粉が決め手。とろぉ~りトロトロ。



とろぉ~りトロトロは、これらで味付け。



砂糖や醤油も。



それをお湯でといておく。

お皿はHARRY'S WHITE。



常陸春秋窯の高橋春夫先生の粉引きの皿。

あまりに気持ち良い日。

昼寝するワンコ。



ごはんと散歩以外はずっと寝ている茶々之介氏。



ザーサイと叉焼を胡椒と塩で味付け。



出来た。



炊きたてのごはんの表面を乾かす。



酔鯨も飲んじゃう。



いよいよ片栗粉の出番も近い。



溶き卵も用意。



まだ熱が残るごはんに中華だしと胡椒。



熱々の中華鍋で油を熱して、ご飯いれて、さきほどの叉焼とザーサイに、長ネギも炒めたものを入れて、炒飯。



ごらんのとおり、ちゃんとできてる。

パラパラな炒飯さ。

いや、もう、これで文句なしに旨いよ。



だけど、ここで終わらない。

こちらが先ほどの調味料を溶いたもの。



片栗粉を水で溶いたものを入れる。

さらに加熱しながら溶き卵を少しずつ入れる。



できた。

とろとろなタマゴあんかけ炒飯。



ごはんと混じりましてね。



なんておいしいんでしょう。



オレの分はないのかい?



茶々之介氏にあげられるものはないなあ。
コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 王将の焼きそばを食べたいと... | トップ | ちょこっと三田の母の家に出... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (burutan)
2016-11-17 06:42:34
炒飯だけでも間違いなく美味しいでしょうねぇ~
それにと熱々ろ~りのあんかけで、旨味が加わり冷めにくい。
う~ん、味を想像しただけでヨダレが^^;
今日のお昼に・・・と言いたいところですが
昨日牛すじおでん作って疲れたので、残り物で軽く済ませます。
炒飯、コンロ汚れるし(笑)
いろんなものを作るおちゃさんもすごいけど
いつもピカピカにされてる奥様も素晴らしいです!
Unknown (fran9923)
2016-11-17 08:34:41
またまた美味しそう〜〜〜〜〜!!
あんかけ、がなんとも一段上を行っておりますね。
素晴らしい〜。
そして、楽しそう。
Unknown (アトムとくーちゃんのパパ)
2016-11-17 09:42:28
なるほど、あんは卵だけで具は入れないのがミソね。五目あんかけじゃないですものね。おちゃ家では氷結とかビールとか酒とか、なんかアルコール飲まないと料理作っちゃいけない規則でもあるんかいな。 ビリー・ジョエルはどの曲も素晴らしいですね、大好きです。
あんかけ (チェロ)
2016-11-17 10:55:19

おはようございます、

酎ハイが今朝はとても美味しそうです、
酔鯨も同じです、
あんかけチャーハンとの出会いは、
つい最近でしたが、

大好きになっています。
Unknown (イブ)
2016-11-17 15:11:17
餡かけチャーハンときましたか!!
ノックアウトです。
味の付いたご飯も大好きだし 餡かけも大好きです。
寒くなってきたし餡かけはあたたまりますし最高ですね~
ほんと おちゃさんてお料理上手ですね。

それと青空が気持ちいいですね!
いいな~
こちらはチラチラと白いものが舞い散る季節になりました。
空も真っ青なのはずいぶん見たことがない気がいたします。
鉛色と水色の空の間に金色の雲という感じの日が続いております。
なんとなくしんみりする空模様ですが嫌いじゃないです^^
Unknown (おちゃ)
2016-11-17 17:03:54
burutanさん

奥様、なぜか掃除好き。そこら中を毎日掃除
しまくってます。

スジのおでんでっか! 大阪的やねえ。
おっさん好みなものですねえ。
やっぱりホントはおっさんちゃうん?

私もスジのおでん食いたいなあ。
そう言えばスズキヤさんところでスジ
おでんってのが以前出てたな。
スジ煮込みぶっかけご飯なんてのも
いいな。夢は膨らむ。。。
Unknown (おちゃ)
2016-11-17 17:08:51
franさん

いや、いや、これfranさんならちょちょい
のちょい。チャーハンにぶっかけた
だけですー。franちゃん、においにつられ
て、横で座ってそうだけど。
Unknown (おちゃ)
2016-11-17 17:13:07
アトムとくーちゃんのパパ

チューハイや酒を飲みながらつくる。
これ、規則です! これがあるとないでは
チャーハンの出来がちゃうんです。
中華鍋そのものの調子にも影響します。
飲みながら作る時の、体や頭の多少の
揺らぎ。これがチャーハンに適度な
弛緩、パラパラ具合をもたらします。
わからないかなあ。それこそがポイント
なんですよ。
Unknown (おちゃ)
2016-11-17 17:16:54
チェロさん

そうですか! あんかけチャーハンがおすき
ですか!! 渋谷の兆楽のルースー炒飯
を食べていただきたいです。

チューハイのみながらつくる私のあんかけ
炒飯もいいですが、あのルースーを。
ピーマン、タケノコ、ぶたにく。
全部細くてね、美味しいです。
あんが甘みがあって。
Unknown (おちゃ)
2016-11-17 17:21:33
イブさん

大きな魚もさばくイブさんに比べたら
私の炒飯なんて。。。
いつも豪快だなあーと感心しております。

曇天、私も嫌いじゃないです。冬の薄暗
い、さむーい日も、いや雨天の日も
出かけないのであれば好きです。
家にいればねえ、それなりにこうして
楽しみながら過ごせますし。
曇りか小ぶりなら散歩もできるし。

コメントを投稿

食べ物・飲み物」カテゴリの最新記事