「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

暑い夏(2)毎度おなじみ苦行のような芝刈り@鎌倉七里ガ浜の小さな庭ワンダーランド

2017-08-31 13:29:43 | 
金策で銀行を走り回った日の夕方。

またその話? そうなのです。芝刈りです。暑い間の苦行のような仕事。



モシャモシャとかなりのムラで生えている。



よく芝生が生育するところとそうでないところがあるのだ。



肥料もやって気を使っているつもりなんだけどね。

このあたり(↑も↓も)は順調だ。



でもどうしてもうまく行かないところがある。



全然だめなんだよねー。



芝を刈り始めた。



するとこんな蜂がやって来るようになった。かなりデカい。こいつ、2、3日前から単独で行動して、我々が庭に出ると明らかに寄って来るようになった。

この日も付きまとったので、いきなりキンチョールを浴びせた。



すると体を折り曲げ隣家の木々の上をあちこち飛んだあと、我が庭の芝生にわざわざ戻って来てそこで落ちた。

お亡くなりになったのでした。これで安心して芝刈りにいそしめる。

キンチョールは偉大だ。



バリカンもやって。



キレイになりました。汗だくであります。



拡大すると、芝が切れたあとが見えますでしょ?



サッチをかき集めるのはまた明日。もう疲れてしまった。



【つづく】
コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 暑い夏(1) サマージャン... | トップ | 暑い夏(3) 台湾ラーメン... »
最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (信州タケノコ)
2017-08-31 17:00:38
私も実は芝生を始めました。でもダメかも。続けよか、止めよか。心が揺らぎます。とりあえず来年まで頑張ります。
Unknown (fran9923)
2017-08-31 17:33:34
私も芝を植えたいのよ〜。
なのでいつも芝刈りをするおちゃさんのお庭を羨ましく見ています。

そう、蜂にはキンチョールが効く。スズメバチの巣の退治にキンチョール2本でやっつけてもらったことがありました。
Unknown (七里ガ浜自治会員)
2017-08-31 17:53:01
流石の芝生でございます。今年もよく頑張ってくだささいました。住民協定破りの人々の景観破壊に負けず、我々は景観維持に頑張って参りましょう。今後ともよろしくお願いします。
Unknown (おちゃ)
2017-08-31 18:23:33
タケノコさん

私も毎年揺らいでいます。まずは2-3年
やってみてくださいまし。ひょっとすると環境が
ふさわしく、ガンガン育つかもしれませんよ。
Unknown (おちゃ)
2017-08-31 18:25:35
franさん

屋上菜園の半分を屋上芝生にしましょう。
でも乾きそうですね。日照や熱。微妙で、もう
どうなってのかよくわかりません。


蜂、飛んできました。キンチョールやったら
逃げていってまた戻って、落ちてもがいて。
かわいそうですけど、刺されたら怖いし。
よく効きますね。
Unknown (おちゃ)
2017-08-31 18:28:15
七里ガ浜自治会員さん

自治会員さんのおっしゃる協定破りの方々は
問題外で、今後のことを考えたら
この住宅街の空き家戸数増大と不可逆的景観
破壊だと思います。でもそれはもうおいておいて
とにかく景観維持はがんばりましょう。
よろしくお願いします。
年季物 (チェロ)
2017-08-31 19:19:20

こんにちは、

こちらは暑くて、
芝生も草も焼けています、

芝刈り機やバリカンのお手入れは、
どうされていますでしょうか、
このバリカン、
結構な年季物とお見受けしましたが、
いかがでしょう、

さすがのお手入れです。
Unknown (北鎌倉のお庭の台所)
2017-08-31 20:57:45
我家の芝生は間に雑草がはえて芝刈り機で芝生と一緒に雑草刈り状態です。
芝生を維持するのは大変ですね〜
Unknown (おちゃ)
2017-08-31 21:35:57
チェロさん

バリカン、何もしてません。すみません。
せっかくほめて頂いたのですが、年月とともに
徐々に切れなくなっております。何もして
ないからですね。

問題は芝刈り機でより大きいです。
年月とともにどんどん切れなくなり、どこか
おかしくなって、やがて使い物にならなくなります。
こまりました。
Unknown (おちゃ)
2017-08-31 21:39:38
kitaoniさん

別荘地は雑木林に、あとは雑草と一緒に全部
芝刈り機でなく草刈り機でカットがオシャレで
あります。kitaoni家はそんなスタイルですね。

芝の維持などしょせん無理なもの。
ただ草を刈ればいいのが英国の芝であって
日本とはちゃうと、吉田茂の息子の吉田健一
の戦後すぐのエッセイにありまして、納得した
次第です。それでも無理してズタズタなんですが
やってます。

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事