「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

我が家の新アイドルはこの子!@七里ガ浜自宅

2009-09-26 02:24:30 | 


体重32kgほどのこの子。いや、5歳の犬なのだから、もはやおっさんと言うべきか。この子は今まで我が家のアイドルだった。いつもアイドルとして好きに振る舞って来た。しかし、ライバルが登場した。



この子だ。ゲロッグゲロギュアー(Guelloggue-guelloguer)君(勝手に付けた名前)だ。七里ガ浜の住宅街がある場所は太古から陸のカエルの住みかだったらしい。今も住宅街中央を南北に走るプロムナード周辺には、このゲロッグゲロギュアー君の親戚が多数生息する。

ゲロ君(名前が長いので短縮)はそう簡単には動かない。昼間は物置の蔭などに潜み、夜になると狭小の我が庭に出て来て、芝生の上で時速3cmのナイト・クルーズを楽しんでいる。ゲロ君は、一族の中ではかなり小さい体格だ。大きい従兄弟や叔父さんは気持ち悪いくらいに大きい。なぜかこのゲロ君1匹が、今年、我が家の庭を妙に気に入り、居ついてくれたようだ。毎晩出会って、暗闇で私はギョッとする。



先輩アイドルの茶々之介とニュー・アイドルのゲロ君とは、付かず離れずの「オトナの関係」が成立している。最初は茶々之介も興味を示したが、最近は近寄りもしなくなった。お互いを意識しながら無視しているようだ。

だいたい毎年3月頃にゲロ君一族は住宅街に出現する。我が住宅街の名物だ。そして秋遅くまであちこちを動き回るので、よく道路でクルマに轢かれている。
コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 快晴の七里ガ浜 / レンガの補修 | トップ | 靴とコートが相次いで七里ガ... »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは (るー)
2009-09-26 16:23:58
七里ヶ浜にはガマガエルが多いんですね!
こちらではほとんどみません。
こちらで見る爬虫類はトカゲやヘビですね。
庭にい付いてるゲロ君はそのままおちゃさん家
で冬眠して来年の3月には一段と大きくなって
登場するんですね!
そして子供が生まれてたくさんのゲロ君がお庭でお散歩です。
鎌倉カエルリゾート&スパ七里ヶ浜の開店です!
家にも居ます (ビビ&モナカ)
2009-09-26 17:12:08
家にも居ますよ。
どこで孵るのか産まれたばかりの様な
チビも居ます。
(水辺は無いのですがどこでかえるのやら)
1歳になる前のモナカは1度喰わえてひどい目に逢い
それからは無視をしています。
目の横から軽い毒を出すみたいです。
2~3時間ゲロゲロしていました。
Unknown (管理人)
2009-09-26 18:16:56
るーさん

カエルリゾート&スパ七里ガ浜ですか??
カブトムシと入る温泉よりは、
カエルの方が温泉に合いそうですが、
しかし風呂にカエルがいたらちょっと
キモイかもかも。

このカエルいっぱいいますよ。
どうですか。カブトムシは休業して、
源氏山にカエル放す事業を起こすのは?
Unknown (管理人)
2009-09-26 18:21:33
ビビモナパパ

そちらにも、いますか。
当住宅街でも浄水場、あるいは稲村に
かなり寄ったところでは、いないと
聞きます。

どこで孵るかよくわかりませんが、
私が思うに、庭に池のあるウチは
少なくとも常住しているのでは・・・。
というのは庭に水たまりが常にある家からは
ゲロゲロがしばしば聞こえるのです。

謎ですねーー。
ビビモナパパの調査力で、自治会にレポート
提出! 「七里ガ浜のカエル研究」

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事