「家」 @ 鎌倉七里ガ浜 + 時々八ヶ岳

湘南七里ガ浜(七里ヶ浜とも)から発信。自分の生活をダラダラと書きとめるブログ。食べ物、飲み物、犬の話題が多い。

2009年9月中旬八ヶ岳西麓原村の山荘にて(7) 誰も来ない運動場で遊ぶ犬

2009-09-19 08:39:54 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
鎌倉七里ガ浜から原村にやって来た犬は一挙に自由を獲得するが相当孤独にもなる。原村は人口密度も低いが犬口密度(犬の数÷面積)がずば抜けて低いのだ。ここは原村のとある広場。



おーーーーーっい!どこかに犬いませんか? 仕方がないので孤独な運動会を実施。「お座り!」「待て!」



ずっと向こうには蓼科山が。犬は見えない。人も見えないが。最近クマが出たらしいけど。こわっ。



「伏せ!」・・・また、それかい。やってやるよ、ほら。上手だろ?伏せは得意さ。



さあ、走ろう。らん・ら・らん・らん・ら・らん♪
しかし広いね。誰も来ないね。なんで??



どんどん走っちゃう。ねえ。ロングリード20mじゃ短くねぇ?100mの買ってくれない?ここ、いいわぁぁぁ。とにかく走る。草むらに顔突っ込む。



かーちゃん、鼻触ってっぇ~~、耳掻いてぇ~~。



あぁ~~~、面白かった。とーちゃん、早くクルマを発進せよ!疲れた疲れた。 早く帰ってゴハン食べて水飲んでオシッコして寝ようよ。有意義な一日。犬の生活は複雑であるがゆえに犬が生きて行くのは大変だ・・・ホントか?



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009年9月中旬八ヶ岳西麓原村の山荘にて(6) 清貧の食事

2009-09-19 03:33:34 | 八ヶ岳西麓の楽しい暮らし
ウチってなんて食費のかからない生活してるんでしょう。清貧の食事をご紹介。でもたまには外食もしますよ、そりゃあ。



とは言え国界。このレベルだ。ご存じ国道20号沿いの有名店。お店の名前からして誰でもわかるロケーション。つまり甲州と信州の境目近くにある。実際にあるのは甲州側だ。したがって私はここまで出向くことが少ない。原村から出かけると、ここの手前の富士見町まででほとんど用が済んでしまうからだ。ここの売り物はチャーシュー麺。名物となっていてあちこちに紹介されている。確か食べるのは今回で3度目だ。

しかし!味はともかく、というか味がわからなかった。訪問したこの日はモクモクモク。私はかなり紫煙については平気な方なのだが、この日はちょっと喫煙者の数が多過ぎた。店内真っ白け。最近東京やその近郊では少なくとも混みあうランチ時については、禁煙にしている店がほとんどだが、ここはまだ無法地帯。ちょっと我々夫婦にはきつかった。



やはりこちらが良い。諏訪の名店、ハルピン・ラーメン本店。店内は簡素ながら明るく清潔でラーメン価格は低く据え置きだ。完全禁煙。そして店員さん達のシャキシャキした態度。いつもどおり私はニンダイ(ニンニク・ラーメン大盛り)と子豚飯。妻はニンニク・ラーメンとタマゴ(タレに漬けた茹で卵)。地元リピーターでごった返す人気店。開店は11:00amだが、開店と同時に満席でかつ待ち行列が出来る。ビールも出さない。サッサと食べてサッサと帰ろう。ファースト・フードだから。



と言うことで、簡素な外食活動は終了。今回の滞在中、外で食べたのはこれだけだ。あとは自炊である。気温が上がらず寒い日があったが、そんな時はシチュー。「豪華に」ビーフ・シチューだ! ニンジン、玉ネギ、ジャガイモ。原村のパン店の老舗ベルグのバゲットもつくぞ。原村の野菜のサラダも。このシチューの作成者は妻。原村に来たら野菜を食べよう。安いしうまい。特にトマトは大変良い。ズッキーニなんて安くて大きい。



次。豚挽肉を使ったキーマ・カレー・・・のようなもの。市販のルーを使ったお手軽欠伸居眠料理(欠伸をしながらでも居眠りをしてでも作れる、の意)。材料はシンプルに玉ねぎと豚挽肉だけだ。加えてコンソメ、豆板醤、ニンニク、バター、マーマレード、醤油。私の担当。



標高1600mの地に建つ寒い山荘で寒い料理。体が冷え切ってうれしい冷やし中華だ。皆さん、冷やし中華ってどう思います? 私は、庶民的かつ簡単な材料を、やや奇抜な味付けで豪華に特殊に見せることに成功した天才的アイデア料理だと思う。玉子、トマト、キュウリ、ハム。妻担当。



そして私の定番、炒飯。当然長ネギ、玉子とチャーシュー・・・と思うでしょ?違うんだなぁぁぁぁ。これ、チャーシューの代わりにポークビッツ。あの安い細いソーセージをみじん切りにしたもの。ウチって、なんと経済的なんでしょうか。塩と醤油と胡椒で味つけ。

実は一番食べることが多いのは、「ごはん + 野菜 + 焼魚」みたいな普通のメニューなのだが・・・。



今回の滞在中のお酒はダイヤ菊純米。茅野市のお酒である。白い器に注ぐと、色が黄色っぽく見えるのが特徴。辛口だ。



こんなのも。真澄ゴールド辛口。鉄平石の端片をコースター代わりに。ちょっと無理があった。使いづらいな。

以上、楽しくも質素な食事の数々。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする