i氏の海外生活体験記

<part1>ジャカルタ滞在記 <part2>ベトナム滞在記 <part3>ネパール滞在記
<part4>しもきた

エコの壁

2007-08-04 20:12:58 | ジャカルタ滞在記
ネシアの地熱発電を検索していたら「エコの壁」養老孟司の文章に当たりました。
日経エコロジーのHPです。

ご存知のように「バカの壁」は大ベストセラーでした。視点が脳、思考という曖昧なものであるにも関わらず、理論に頷けるものがあるので好まれたのだと思います。

一つだけ共感することがありました。

「文明や都市の秩序が増していくほどエントロピーが増え続ける。その典型がCO2温暖化問題である。秩序は同量の無秩序をどこかに作る。人間は気付き始めているに違いないが、そろそろ行動に起すべきである。」

つまり、人間の生活の利便性ばかり追求して拡大成長を求めるのはもう止めなさい。自然のあるがままに近づけなさい。と言っています。

やはり「マヤ文明の不審火理論」は正しかったようです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本食スーパーコスモ

2007-08-04 19:50:46 | ジャカルタ滞在記
宿舎へ帰る途中で日本食材スーパー「コスモ」に寄りました。

何処へ行くにも車で移動しますが、必ず駐車代を取られます。2000ルピア(30円)くらいでしょうか。現在、宿舎は2人増えて4人で住んでいます。仕事の分野が違ったりするので帰宅時間をコンシニョーレしながら車に乗るようにします。

ここジャカルタでの生活圏内で日本食材スーパーは「かもめ」「コスモ」「パパイヤ」と3件あります。食材は基本的に日本から輸入しているので値段は高いです。しかし、食の安全を考えると命には代えられません。

例えば「デング熱」の媒体である蚊の予防にスプレーやベープマット、蚊取り線香を併用していますが、部屋にしばらく居ると人間も気分が悪くなります。日本では禁止されているものが入っている、という噂です。ゆえに高価な金鳥蚊取を止む無く使うことになるのです。

また、食べ物などの保存にネシアではホルマリンを使っているらしいです。ローカルが良く体調不良と言って休むのはそのせいだ、と言っている人もいます。一般的な屋台では冷蔵庫など使えませんので、この暑さの中では長時間の保存はできません。形は日本の屋台と大差ありませんが日本人は殆ど食べません。

日本の安全、安心は海外で生活してみて改めて感じました。
しかしながら、日本製ミートボールは食べていません。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サインをしない

2007-08-04 08:15:06 | ジャカルタ滞在記
こちらでは提出物の設計図一枚一枚にサインをします。チームリーダー、チェック、デザイン、製図の4人のサインが入ります。

本日提出予定の図面にチームリーダーが会議室で黙々とサインをしていました。

「この時が一番安心するだわ。」としみじみ言っておりました。

「ただ、サインを拒否する人も居るんだよね。」


エンジニアのポリシーでしょうか。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする