i氏の海外生活体験記

<part1>ジャカルタ滞在記 <part2>ベトナム滞在記 <part3>ネパール滞在記
<part4>しもきた

むつ市ブログ村に参加して3年(その3)

2015-01-02 23:36:39 | 自己紹介
むつ市ブログ村に参加して3年が経ちました。例によって昨年を振り返っています。

1.下北インフラ提案

(3)大間原発の中間貯蔵施設化プロジェクト
・Jパワーは大間原発の適合審査申請を突然12/16提出
・基準地震動を450→650gal、基準津波最高水位を4.4→6.3mに引き上げ。追加工事はH32.12終了予定
・大間原発の函館市による訴訟は12/25第3回口頭弁論。次回は3/19ようやく審議に入る様子。今までは原告の資格が有るとか無いとか審議以前。東京地裁は具体的主張を準備、補充するよう指示
・規制委員長はJパワーの適合審査予定期間1年に懐疑的見解
・同じ地盤膨潤説を主張する東通原発は有識者会議で説明し切れず大ピンチ
・Moxの再処理施設の必要性が表面化。対応計画も見通しもなし。多分敷地内にドンドン溜り続ける

以前より中間貯蔵施設化の意義は大きくなりました。ま、昨年はここまでです。

(4)かわうち湖海水揚水発電プロジェクト
・東電が山梨で揚水発電40万KW開始
・北海道の揚水発電20万KW開始。将来60万KWまで拡張し北海道の1割をカバー
・電力会社の再エネ受け入れ拒否で経産省が水力の揚水貯留方式の検討に入る

揚水発電は有効ではありますがもう場所が無い、というのが定説です。でも「かわうち湖」があります。多分ブログを見て何人かは目に留めたと思います。ま、こんなところです。

(5)温泉発電
・福島、静岡、大分などで温泉熱の有効利用促進
・鳴子温泉で温泉熱利用と生ゴミ持参のバイオマスカフェを大学院生が運営

(6)地中熱ヒートポンプ普及
・地中熱融雪舗装をむつ病院向い側の歩道舗装で発見

(7)小水力発電
・災害に役立つミニ水力を柏崎工生が挑戦
・十和田用水路で小水力施設運転
・既存ダムの放水路などで小水力発電続々

(8)EV電気自動車観光
・日立EV走向2倍のリチウムイオン電池の新技術開発

(9)エネルギーパーク誘致
・むつ市の道の駅計画に防災機能も必要、とあるのでエネルギーパークを期待

(10)海流発電
・津軽海峡での実証実験の公募は見送り

(11)洋上風力発電
・むつ小川原港で洋上風力着床式8万KW

(12)高温岩体発電
・大間原発の火山対策の図に「恐山カルデラ」「燧岳カルデラ」の他に「野平カルデラ」「大畑カルデラ」「(仮)畑カルデラ」があり、下北地区のマグマ帯は有望と考える
この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« むつ市ブログ村に参加して3年... | トップ | むつ市ブログ村に参加して3年... »
最新の画像もっと見る