goo blog サービス終了のお知らせ 

i氏の海外生活体験記

<part1>ジャカルタ滞在記 <part2>ベトナム滞在記 <part3>ネパール滞在記
<part4>しもきた

メニュー判明

2014-03-22 00:03:45 | Danang sushi bar 日記
ダナンのレストランですが、ついにメニュー価格が判明しました。
写真は刺身盛り合わせを載せました。

1.刺身3種盛り合わせ/100,000vnd(約500円)
2.刺身5種盛り合わせ/150,000vnd(約750円)
3.小舟盛り合わせ/200,000vnd(約1,000円)
4.中舟盛り合わせ/250,000vnd(約1,250円)
5.大舟盛り合わせ/300,000vnd(約1,500円)

日本人のお客様は、先ず盛り合わせと日本酒でご満足戴けると思います。

他のお寿司のご案内は店のFacebookに挙げていますが、なんか上手くブログに添付できませんね。ベトナム文字が引っ掛かるのかなぁ。私のFacebookは超初心者ですが、ベトナム人は皆Facebookを使っているんですよ。

ついにオープン「Danang sushi bar」

2014-03-21 01:52:46 | Danang sushi bar 日記
ついにベトナムのダナンに日本食風レストランを3/18オープンしました。(51x nguyen chi thanh st)

駆けつけて下さったベトナムの皆様、御礼申し上げます。

お花を届けて下さった銀行のお姉さん、ありがとうございました。

また、噂を聞きつけて様子を見に来店された日本人の方々、感謝いたします。日本人のグループの方は日本酒を飲まれた(ベトナム嫁談)、という事で単価を十分押し上げていただきました。

当店はローカルの皆さんに楽しんでいただけるよう、価格を良心的に押さえております。

ただ、少し心配な事もあります。私はまだ「店のメニュー」を見せて貰っていません(笑)。

それと、まだ「店の名刺」を作る様子がありません。近所のカフェに配るよう伝えたのですが・・・。

なんかベトナムには「営業回り」という言葉が無いのかも知れません。今度確認してみます。




開店準備は順調?

2014-03-14 23:09:51 | Danang sushi bar 日記
このブログタイトルは「海外生活体験記」ですが、最近「内容が違う。面白くない」と知り合いに指摘されます。

今後はベトナムでの面白いあれこれが多くなってくるでしょう。多分・・・。

写真では「お食事処」の暖簾と提灯がまだ無いので、少々間が抜けています。

さて、ベトナムと言えばバイクです。店の前はバイクの駐車スペースが限られています。直ぐ近くにスペースの広いカフェがあります。「2個となりのカフェに果物を持って挨拶に行って」とベトナム嫁に言いました。しかしながら、きっと通じていないような気がします・・・。

私はお客さんが果たして来るのだろうか、何日か店の周りを観察し、考察してみました。

交差点の近くにカフェ7件で計300人、徒歩圏に30階クラスの高層ビルが3件で計4,500人、合計4,800人の需要?がありそうです。ビルは2件が建設中です。

お昼はビルの女子従業員たち、夕方は若者たち、夜は観光客と日本人と読みました。 

実はローカルリピーターを増やす方法も考えています。ま、成功したら話しましょう。


開店準備中「Sushi bar Danang」

2014-03-14 01:52:28 | Danang sushi bar 日記
ベトナムのダナンにレストランの開店飾り付け準備中です。一応明後日3/15(訂正:3/18)オープンの予定です。

しかしながら、お椀がまだ楽天から届いておりませんし、暖簾も卵焼きフライパンもまだ日本にあります。私が合流するのは4月になります。

店名はベトナム嫁が「Sushi bar Danang」で行きたい、と言うので、暖簾は「お食事処」という共通文字にしました。実はメニューもまだ確認できていません。昔、ジャカルタでの「賭けうどん」「もそしる」を思い出します。

コンセプトは「主にベトナム人相手の日本風料理屋」という感じです。ここの一画に将来「アンテナショップ/マルシェあおもり」を目指して、取りあえず「日本を紹介する展示スペース」を考えています。ベトナム嫁はどうも理解していないようですが・・・。

場所は「51x Nguen chi thanh st」で日本料理店「いろはにほへと」の直ぐ近くです。この通りは日本料理店が幾つか集まっていますので、きっと相乗効果が生まれることでしょう。