じゅくせんのつぶやき

日々の生活の中で感じた事をつぶやきます。

梅崎春生「飢ゑの季節」より

2023-01-15 20:47:48 | Weblog

★ 今日も高校受験に向けての日曜特訓。入試まで4週間を切った。

★ 朝日新聞「日曜に想う」の曽我豪さんの「分断社会 小林秀雄はこう想う」が興味深かったので、小林秀雄の「無私の精神」を読む。「ごもっとも」「ご覧の通り」が口癖の有能な実業家を例に挙げ、物の動きを尊重し、それに応じて自己を日に新たにする「無私」を説く。

★ 曽我さんの文章は虚しい対立を続ける政治状況を批判し、古い解釈や知識を捨て、課題に挑戦できる新世代のリーダーの登場を期待する。政治のみならずジャーナリズムにも警鐘を鳴らしている。

★ 今年の共通テスト、梅崎春生さんの「飢ゑの季節」から出題されていたので、問題文を読む。太平洋戦争後、食糧難の時代に広告会社に職を得た主人公。生活もままならない薄給に嫌気がさして会社を辞める。

★ それにしても1日1食の食事にありつくことさえ困難な時代。主人公はすきっ腹を抱え町を歩き、そこでも存在する格差を見る。

☆ なかなか面白い作品だった。私は申し訳ないほどの飽食の時代に生きながら、読んでいると空腹感を覚えた。カレー屋から漂うスパイスの香りが忘れられなくて、カレーのデリバリーを頼んだ。

☆ とにかく食うには困らない。こんな当たり前の日常をありがたく感じた。

コメント    この記事についてブログを書く
« 柚月裕子「朽ちないサクラ」 | トップ | 柴田哲孝「鯨のたれ」 »

コメントを投稿