歯というものは、ワリと真面目に磨かないといけないもので。
小学校低学年ぐらいまでは、自分で完全には磨けない。
子供を育てるにあたって、いくつか大変な点があるんだけど、うち1つが、子供の歯磨きだと、俺は思う。
なんせ普通、人は他人に口の中をいじられるのは、嫌がるものだ。まして、子供には「何故歯を磨かねばならないのか」を理解できない。
たいてい、俺は泣き喚く子供の口を無理矢理こじ開けて歯を磨くところから始まると思う。
だもんで、我が家では、歯を磨いた後、かならず「ごほうび」と言う名のキシリトールという、歯の再石灰化を促すオヤツをあげることにしていた。
一方、ウチのひろとは、最近のマイブームが「きらきら星」の独唱(舌足らずでマトモに日本語はまだ話せないが、ある程度歌えてる)なのであった。
ある日、俺が洗い物をしている時、妙な踊りを踊りながら、
「き~ら~き~ら~ご~ほ~び~(ごほうびと発音できず、もともとごほび)」

と歌いながら近づいてきた。
よしとは5歳なんだが、ちょうどなんでも妙な替え歌を歌う時期で、好んで「うんこ」だの「チンパンジー」だのが、普通の童謡の中に登場する。
で、それのマネをして、ひろとが思いついたのが、この曲だったらしい。
妙によしとにウケたので、俺に聞かせにきたらしい。俺もついつい、嫁が「この子ずっと、歌の語尾が「ごほび」なのよ」なんて言うものだから、ちょっとウケてしまった。
以後、ずっと、ひろとは、きらきら星で「ごほうび」を歌い続ける。
…しまった。
小学校低学年ぐらいまでは、自分で完全には磨けない。
子供を育てるにあたって、いくつか大変な点があるんだけど、うち1つが、子供の歯磨きだと、俺は思う。
なんせ普通、人は他人に口の中をいじられるのは、嫌がるものだ。まして、子供には「何故歯を磨かねばならないのか」を理解できない。
たいてい、俺は泣き喚く子供の口を無理矢理こじ開けて歯を磨くところから始まると思う。
だもんで、我が家では、歯を磨いた後、かならず「ごほうび」と言う名のキシリトールという、歯の再石灰化を促すオヤツをあげることにしていた。
一方、ウチのひろとは、最近のマイブームが「きらきら星」の独唱(舌足らずでマトモに日本語はまだ話せないが、ある程度歌えてる)なのであった。
ある日、俺が洗い物をしている時、妙な踊りを踊りながら、
「き~ら~き~ら~ご~ほ~び~(ごほうびと発音できず、もともとごほび)」

と歌いながら近づいてきた。
よしとは5歳なんだが、ちょうどなんでも妙な替え歌を歌う時期で、好んで「うんこ」だの「チンパンジー」だのが、普通の童謡の中に登場する。
で、それのマネをして、ひろとが思いついたのが、この曲だったらしい。
妙によしとにウケたので、俺に聞かせにきたらしい。俺もついつい、嫁が「この子ずっと、歌の語尾が「ごほび」なのよ」なんて言うものだから、ちょっとウケてしまった。
以後、ずっと、ひろとは、きらきら星で「ごほうび」を歌い続ける。
…しまった。
ようつべで探したりして楽しんでますが、ひょっとして坊やに素質があるのかもしれませんね。