JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

ハムフェア2022

2022-08-21 20:14:55 | アマチュア無線
 3年ぶりのハムフェアに行ってきました。
 今回も「さてなう&カスカスネット」が拠点。1日目は残念なことに午後お仕事があり、各局がランチミーティングに向かう頃には会場を後にしました。昨今の状況から恒例の新橋大宴会は見送りとなり、今回は少人数で静かな懇親会です。仕事を終えて新橋に直行。1エリア各局より新橋界隈に土地勘のある鳥取県某局の先導で会場の居酒屋へ。総勢10名でしたが全員の顔を見ながらディープな裏話ができ、3時間飲み放題で濃密な時間を過ごすことができました。
 一次会のみで適度な酒量だったこともあり、朝5時にすっきりと起床。7エリアからお越しだった某局が帰路数ヶ所サテライト運用していくとのことでしたが、4時台に逃した場所に戻る等、忖度していただいたお陰もあり3ヶ所のニューをゲット。2エリア某局は都内の実家から出ていましたが、幸運にも私のサテライト未交信地。朝っぱらから合計4匹の大収穫でした。
 二日目も公務に駆り出されている某支部長に代わってブースの当番。来訪者とのアイボールを楽しみながら、各局からいろいろと刺激を受けることができました。ウォンテッドリストもいくつか入手。今後の移動運用の糧とさせていただきます。ブース撤収のお手伝いくらいはしておこうと、最後は所属する墨田ウェーブ無線クラブへ。店じまいの後は、クラブの面々と生ビールで乾杯。今後のクラブ運営について熱く意見を交わし東京ビッグサイトを後にしました。
 参加各局、お疲れ様でした。またお空でお世話になります。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムフェア予定

2022-08-16 20:22:14 | アマチュア無線
 いよいよ今週末は3年ぶりのハムフェア。感染防止に最大限の注意を払いながら、東京ビッグサイトで熱い(暑い)2日間を過ごす予定です。
 さてなう&カスカスネット(J-11)を拠点に、墨田ウェーブ無線クラブ(J-45)、KCJ(J-22)あたりに顔を出したり、会場内をうろついていると思います。
 土曜日は早めに会場入りしてブース設営のお手伝いをしますが、午後に仕事があるためランチミーティングの前には会場を後にします。日曜日は撤収するまで居る予定です。
 各局との久しぶりのアイボールQSOを楽しみにしています。

 ※ 夏休み中移動局追っかけの合間に6月以降交信分の紙QSLの印刷を済ませました。土曜日に会場に持ち込みますので、さてなう&カスカスネットブースで受け取り希望の方は事前にご一報いただければJARLビューローの籠に入れる前に抜き出しておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏休み最終日

2022-08-16 20:14:42 | アマチュア無線
 東北巡業後の謹慎期間中ということもあり、この夏休みは墓参りや実家での用事以外は自宅に引き籠もって移動局追っかけに勤しんでいました。大手移動屋諸氏が北海道、九州で連日精力的にサービスされていましたが、サテライトを中心に未交信の場所も多数あり、追っかける方も緊張感を持って楽しませていただきました。
 休場や撃沈で逃した所もいくつかありましたが、例年に無く追っかけに専念したこともあり狙っていた所は8割方ゲットできたと思われます。自分の技量と設備を考えれば上出来です。シーズン最終盤のEsも何度かオープンがありました。パイルになると順番待ちも長くなりましたが、ハイバンドの穴も幾つか埋めることができました。AJAは+51の大収穫。ATNOは残り5町村となり、開局以来の悲願である全市区町村交信もいよいよカウントダウン態勢に入りました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

KCJコンテスト

2022-08-15 08:11:39 | コンテスト
 毎年楽しみにしているコンテストの一つですが、移動局追っかけに没頭してすっかり忘れており、コンテスト開催中であることに気付いたのは日曜日の朝7時過ぎでした。この日も大手移動屋さんの運用地はサテライト、地上波とも私の未交信地が目白押しですが、一応主催クラブの会員でもあるのでどうにかして参加しなければなりません。悩み抜いた末、追っかけの合間に小間切れで参加することにしました。
 近年QRP部門での参加が続いていましたが、今回はシングルオペマルチバンドCAにしました。追っかけとコンテストを小刻みに行き来することになるので、その都度パワーを切替えるのは面倒くさいという理由もあります。これだけ出遅れてしまえば到底上位は狙えないので、部門はどこでも良かったのですが。
 午前中はイオノグラムも赤く染まっていたのでハイバンドを中心に回りました。国分寺の臨界周波数が20MHz近くまで上がっていましたが、50MHzは閑散としていました。午後は7MHzへ。例年は睡魔との戦いになる昼下がりですが、移動局追っかけに集中しているせいか寝落ちすることもありませんでした。途中墓参りのため1時間半ほど外出しましたが、復帰後も追っかけの合間に少しずつ上積みできました。19時前のFO-29でこの日最後のサテライトのお魚をゲットし、夕食後にようやくコンテストに専念。3.5MHzを中心にログを進め、7MHzでラストスパートしてコンテスト終了となりました。

さて、集計結果です。
 1.8MHz:6,6,5
 3.5MHz:23,23,17
 7MHz:78,80,32
 14MHz:19,21,10
 21MHz:23,23,12
 28MHz:21,22,10
 50MHz:4,4,3
 Total:174,179×89=15,931点

 危うくすっぽかすところでしたが、とりあえず参加できて良かったです。昨年の356,364×145=52,780点から大幅ダウンでしたが、移動局追っかけの合間の参加だったのでこんなもんでしょう。DXとも5交信。他にも数局撃沈した局があり、例年に無くDXの参加が多かったように思えます。ハイバンドのコンディションも良く夏の終わりのコンテストを楽しむことができました。交信いただいた各局、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京コンテスト結果

2022-08-15 08:10:07 | コンテスト
 東京コンテストの結果が発表されました。
 自宅から都内電信オールバンドで参加。申告スコア通り168・267×84=22,428点で37局中第13位でした。移動局追っかけで中抜けが何度かありましたが、上位との差は歴然としています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フィールドデーコンテスト

2022-08-07 17:26:35 | コンテスト
 フィールドデーコンテストにCA(電信シングルオペオールバンド)で参加しました。
 新しい移動地のロケハンに行ったメンバーもいましたが、残念ながら今年も墨田ウェーブ無線クラブJN1ZUAでの参加は見合わせることになってしまいました。3年連続で自局での参加となり身の振り方に悩むところです。体力、気力の衰えを考えると移動でのフル参加は無理。幸い猛暑にはならない予報なので近場に移動してオールバンドモーニングという選択肢もありましたが、まだ東北巡業後の謹慎期間中であることも考慮し、自宅でのんびり参加することにしました。
 21:00コンテスト開始。1200MHzから入り、430MHz、144MHzと下りていきました。途中電話が掛かってきて中断がありましたがまずまずの滑り出しでした。22時台は1.8MHzも覗いてみましたが、我が家の貧弱なアンテナではなかなか拾ってもらえません。430MHzで軽く上積みして23時前に土曜夜の部は終了しました。
 日曜は5時過ぎに1.8MHzでコンテスト再開。上積みは僅かで目標の2ケタには届きません。その後3.5MHzにQSYしましたが思ったほど伸びません。もっと早起きするか、前夜少しだけでも出ておくべきでした。6時頃からは7MHzへ。朝食を挟んでまずまず好調にログを進めることができました。やや頭打ちになってきたところで8時頃からは14MHzから430MHzまでを小刻みにQSY。薄らと色付いていますがハイバンドのコンディションはいまいち。期待したほどは交信数が伸びません。早めの昼食をとった後、12時台は再び7MHzが好調でした。終盤は144MHz、430MHz、1200MHzを中心に回り、14時過ぎには目標の300交信を突破。ラストスパートもバッチリ決まり、コンテスト終了となりました。
 さて、結果です。
 1.8MHz 7×6
 3.5MHz 16×15
 7MHz 75×23
 14MHz 21×15
 21MHz 21×11
 28MHz 18×7
 50MHz 11×4
 144MHz 55×9
 430MHz 79×9
 1200MHz 27×7
 合計 330×106×1=34,980点
 自己ベストでCP 3位入賞した一昨年の326×101×2=65,852点に交信数、マルチとも上回りながら、ホームステーションのためスコアには大きな開きがあります。やっぱりこのコンテストは移動運用で楽しみたいものです。早くコロナ禍が終息し来年こそはクラブの仲間と一緒に参加できるような状況になっていることを願うばかりです。交信いただいた各局、ありがとうございました。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業4日目(美里町、大衡村 他)

2022-08-06 11:11:09 | 移動運用
7月31日

遠田郡涌谷町(06010D):18MHz CW 3局、10MHz CW 4局、14MHz CW 4局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局
登米市(0612): 10MHz CW 5局、14MHz CW 3局、18MHz CW 3局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局
XW-2A:登米市 CW 3局・涌谷町 CW 4局
CAS-4A:涌谷町 CW ●
JO-97:涌谷町 CW ●
 次は涌谷町と登米市の境界で竿を立てました(写真上左)。ここでは幸先よく南関町18MHzをゲット。その様子を某地元局にも聞かれていたようです。18MHzはボウズだったので一旦10MHzに下りてCQ。期待したほどコンディションは上がっていない感じですが、地元からの直接波が50MHzまで追っかけてきました。それほど信号が強くないところをみると、まだ大崎市の本拠地に居ると思われます。サテライトにQSY直前に南関町14MHzもゲットできました。10:17からのXW-2Aは登米市からスタート。南関町は秘境のようです。前便より条件が悪そうなので半分諦めモード。涌谷町に移ったところで様子を窺いに行きましたが見つからず。終盤再度探しに行くと一瞬FBに聞こえましたが、程なくしてLOSとなったようです。この付近は某局の庭みたいなものなので、今さらサテライトに需要も無いはずです。こんなことなら最初から追っかけに専念するべきでした。
 次の土俵に向かう途中10:33からのCAS-4Aは運用予告は出さずに追っかけ専念。しばらくFBに入感していましたが数回のアタックも虚しく撃沈。ほぼ同時に来ていたJO-97は後半狙いでしたが残念ながら見つからず。南関町はやっぱり難関でした。

遠田郡美里町(06010E):10MHz CW 7局、14MHz CW 4局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局、144MHz CW 局、430MHz CW 局、7MHz CW 3局、3.5MHz CW 1局、1.9MHz CW 1局
大崎市(0615):10MHz CW 6局、14MHz CW 4局、18MHz CW 1局、21MHz CW 1局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局、144MHz CW 局、430MHz CW 局、7MHz CW 1局、3.5MHz CW 1局、1.9MHz CW 1局
CAS-4B:美里町 CW 5局・大崎市 CW 2局/SSB 1局・美里町 SSB 2局
 4年前の東北巡業の際に大衡村と色麻町の境界付近で見事に待ち伏せされていたように、そろそろ地元局の襲撃がありそうな予感がします。事前の談合でもおおよその場所は伝えていきましたが、美里町と大崎市の境界に到着してみるとそれらしき車は見当たりません。どうしてしまったのでしょうか。とりあえず竿を立てて運用開始(写真上右)。10MHzでは待ち人が現れませんでしたが、14MHzでは激強の信号が飛び込んできました。ここで一旦サテライト。11:22からのCAS-4Bは美里町からスタート。立ち上がりは早めでしたが、大手局の運用が終了してシャックを離れた局が多いようでコールは幾分疎らでした。LOS後は18MHzから再開。電離層は消滅しているようで、各バンド至近距離からの直接波のみとなりました。430MHzまで上がった後、7MHzで1エリアも若干入感する程度で、3.5MHz、1.9MHzも一騎打ち。出遅れた10MHzも無事埋まり、コンディションが悪いなりに接近戦のおかげでたっぷり楽しめました。
 さて、運用を終了すると某地元局から連絡が入りました。どうやら橋一つ下流の対岸側にいらっしゃったようです。実際1kmほど離れていたようで、Sメーターがフルスケールになるほどではなかったのも納得です。それぞれ似たような水道施設があり、揚水機場を間違って排水機場と伝えてしまったのも混乱の元だったようです。竿を撤収し車中泊モードの散らかった車内を片付けてから指定された待ち合わせ場所へ。北浦駅の前にはその筋の同業者と思われる339のナンバーを付けた青い車が止まっており、ようやく落ち合うことができました。今年4月の道の駅かくだ以来のアイボールです。

CAS-4B:黒川郡大衡村 CW 6局
 お腹も空いてきたので一緒にランチでもということになりました。地元ガイドの先導で大衡村に向かっていましたが、なぜかR4のもしもしピットに緊急停車(写真下左)。狭い路肩に無理やり設えたもしもしピットです。すぐ脇を車がビュンビュン通り過ぎて行くので無暗にドアも明けられません。13:01からのCAS-4Aが来ているのでQRVせよという指令を受けて急遽セッティング。CQを出したのはMEL近くになってしまいましたが、すぐ前に姿の見える局を含め6局と交信できました。地元ガイドさんは私との交信以外に川越市の記念局とも交信できたようです。こんな至近距離に居てもお互い影響せずに同時に運用ができるのはサテライトならでは。車の走行音がうるさいので運転席側の窓は締めましたが、最終日は一番の暑さで36度くらいまで上がっていたようです。短いサテライト運用で汗が吹き出しました。

黒川郡大衡村(06006B):14MHz CW 4局、18MHz CW 2局、21MHz CW 2局、24MHz CW 1局、28MHz CW 1局、50MHz CW 1局、7MHz CW 4局、3.5MHz CW 1局、1.9MHz CW 1局、144MHz CW 局、430MHz CW 局
 地元ガイドさんに案内され万葉クリエートパークに到着。まずは食堂で豪華ランチ。私は日替わり定食のオムレツとそば。ガイドさんはカレーライス。初日のランチのとんかつ以来、久しぶりにコンビニ以外の食事にありつけました。食後は広い方の駐車場に移って竿を立てました。某局は10数m脇から迎撃です(写真下右)。さて早速運用開始といきたいところでしたが、連日の酷使のせいかマイクロスイッチの感触が変になりました。体力も限界となり指先が全くいうことを聞かなくなり、まともにキーイングできなくなりました。南関町サテライト撃沈の精神的ショックも後を引いているのかもしれません。ボロボロになってしまいましたが、最後の力を振り絞って接近戦で全バンドクリア。言うまでもなく各バンドともフルスケールの激強。1.9MHz、3.5MHzがニューで大衡村は430MHzまで埋まりました。CLC/7さんありがとうございました。
 14:30頃大衡ICから東北自動車道で帰途につきましたが、SA、PAで運用する余力はありませんでした。事故渋滞で羽生、佐野間の通過に80分との情報を見たため矢板ICで下りてR4経由。帰宅は20時頃になってしまいました。最後の大衡村では体力、気力とも限界に達してしまいましたが、4日間合計で2,379交信。もうしばらくの間は無線がしたくないと思いたくなるほどたっぷり楽しめました。各局、微弱な信号にお付き合いありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業4日目(金ケ崎町、平泉町 他)

2022-08-06 11:06:11 | 移動運用
7月31日

胆沢郡金ケ崎町(03001A):14MHz CW ●、7MHz CW 8局、10MHz CW 2局
北上市(0308):7MHz CW 5局、10MHz CW 2局
RS-44:北上市 CW 7局・金ケ崎町 CW 6局
FO-29:北上市 CW 10局・金ケ崎町 CW 8局
XW-2C:金ケ崎町 CW 11局・北上市 CW 9局
 最終日の朝を迎えました。道の駅はなまき西南を出発し金ケ崎町と北上市の境界に到着。モービルホイップでウォーミングアップと思ったら、早朝から稚内、山川が赤くなっており急遽竿を立てました(写真左)。14MHzで運用開始。4日目は早朝からオープンかと期待しましたが、時間が早すぎたようで残念ながらボウズ。大手移動局の運用開始予定時刻よりかなり早いため、シャック入りしている局もまだ少ないのでしょう。10MHzもボウズで7MHzに下りましたがコールは疎ら。2巡目の10MHzでようやくお馴染みさんがお目覚めとなったようです。5:11からのRS-44は北上市からスタート。立ち上がりは遅め。どうにかコールが続くようになりましたが、後半の金ケ崎町では5分以上時間を余して早めのLOSでした。7MHzで時間調整の後、5:41からのFO-29は北上市からスタート。このパスは立ち上がりが早く信号も強力でした。終盤までよく伸びて20交信にあと一歩まで迫ることができました。折角竿を立てたのにHFがちょっと寂しかったので、サテライトでの挽回を図って5:59からのXW-2Cにも出てみました。終始良好なパスで最終日3便目にしてようやく20交信の大台に乗せることができました。

西磐井郡平泉町(03009A):10MHz CW 10局、7MHz CW 7局、14MHz CW 4局
奥州市(0315):10MHz CW 8局、7MHz CW 9局、14MHz CW 1局、18MHz CW ●
FO-29:奥州市 CW 10局・平泉町 CW 7局
 移動時間短縮のため北上金ヶ崎ICから平泉前沢ICまで東北自動車道を利用。平泉町と奥州市の境界で竿を立てました(写真中)。10MHzではまず長洲町移動のASQ/6さんにアタック。数回目のコールで拾っていただけました。HFがATNOでしたが、ようやく1バンド交信できました。その後CQを出すと各局がどっと押し寄せました。7:26からのFO-29は奥州市からスタート。まずまず良好なパスでしたが、気温が上がり窓全開にしていたため、セミの鳴き声の他、農耕車両の運転音にも苦しめられました。低速走行なので気にならなくなるまで結構時間が掛かってしまいましたが、苦戦しながらも合計17交信とまずまずの成果を上げることができました。平泉町7MHzの後、ASQ/6さんを追っかけて14MHzにQSY。長洲町2バンド目も無事ゲットできました。サテライト前はボウズでしたが、14MHzもようやく1エリア、6エリアからコールが来ました。

一関市(0304):10MHz CW 5局、14MHz CW 5局、18MHz CW 4局、21MHz CW 2局、24MHz CW 2局、28MHz CW ●
栗原市(0613):10MHz CW 4局、14MHz CW 4局、18MHz CW 6局、21MHz CW 3局、24MHz CW 3局
XW-2A:一関市 CW 4局・栗原市 CW 4局
 いよいよ宮城県に入ります。一関市と栗原市の境界で竿を立てました(写真右)。10MHzから順次上がっていきましたが、幾分コンディションが上がってきたようです。21MHzでは中国の局からもコールがありましたが、どうやら何かのDXコンテスト開催中だったようで間違って呼んできたようです。24MHzまではでは3エリア、4エリアがFBに入感していましたが、残念ながら28MHzは無感でした。8:45からのXW-2Aは一関市からスタート。このパスでは今回のASQ/6さんの熊本県移動で唯一サテライト未交信の南関町狙い。当然追っかけ優先にさせていただきましたが見つからず。後半両市に軽く足跡を残してから再度南関町を探しに行きましたが、残念ながら見つかりませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業3日目(八幡平市、紫波町 他)

2022-08-06 10:59:37 | 移動運用
7月30日

八幡平市(0314):14MHz CW 35局、18MHz CW 22局、21MHz CW 57局、24MHz CW 27局、28MHz CW 24局、50MHz CW 1局、10MHz CW 14局
岩手郡岩手町(03002B):50MHz CW ●、28MHz CW 8局、24MHz CW 9局、21MHz CW 28局、18MHz CW 15局、14MHz CW 17局、10MHz CW 27局
 次は八幡平市と岩手町のダブル(写真左)。八幡平市14MHzで運用開始。ますますコンディションが上がり各バンド沢山のコールをいただきました。21MHzではクラスタにも上がり、25分間で57交信の大漁。これまでのこのバンドでの移動運用の交信数の記録を一気に2倍に伸ばしました。50MHzでは0エリアがFBに入感。リクエストが出て21MHzへ。依頼主とも無事交信。さらに14MHz 2巡目では依頼主の後、どっと押し寄せたっぷり上積み。このバンドもコンテスト以外では最多交信数となりました。ようやく岩手町に移りましたが、残念ながら50MHzは無感。28MHzから順次下りていきましたが引き続き好調でした。気温も上がり身体とIC-705を強制空冷していましたが、スマホもオーバーヒートでダウン。冷却、再起動のためQSY情報の書き込みが遅れたこともありました。八幡平市10MHzのリクエストが入り、最後にダブルでたっぷり上積み。依頼主とも無事交信できました。各バンドもう勘弁してくださいというほど呼ばれ続け、合計284交信の大漁となりました。

紫波郡矢巾町(03008A):14MHz CW 8局、18MHz CW 6局、21MHz CW 4局、24MHz CW 4局、28MHz CW 1局、50MHz CW ●、10MHz CW 15局
 前の土俵に2時間半近く長居してしまいました。予定していた盛岡市・滝沢市、雫石町はパスして矢巾町へ。7年前の東北巡業の際にも運用した広宮沢公園の駐車場で竿を立てました(写真中)。流石にコンディションが落ちてしまい先ほどのようなパイルにはなりませんでしたが、2エリアが28MHzまでFBに入感。14MHz 2巡目で若干上積みして、最後は10MHzで締めました。向かいのガソリンスタンドで給油してから次の土俵へと急ぎました。

紫波郡紫波町(03008B):14MHz CW 2局、10MHz CW 6局、7MHz CW 20局、18MHz CW 2局、21MHz CW 2局、24MHz CW ●
花巻市(0307)石鳥谷町:21MHz CW 1局、18MHz CW 1局、14MHz CW 2局、10MHz CW 2局、7MHz CW 15局
CAS-4B:花巻市 CW 7局
FO-29:紫波町 CW 8局・花巻市 CW 7局
 3日目のラストはロケの良い田んぼで紫波町と花巻市のダブル(写真右)。紫波町14MHzで運用開始しましたが6エリアの1局のみ。18MHzは無感で10MHzに下りましたが4エリアの1局のみ。日中の賑わいが嘘のように静まり返ってしまいました。7MHzはまずまず好調。10MHzから2巡目に入りましたが、21MHz止まりでした。運用中に脇に軽トラックが止まりました。アマチュア無線はご存じない様子で、何かの測定ですかと聞かれました。すぐ近くのお住まいの農家の方でしたが、こんな所に遠方から来た車が止まっていたので気になったそうです。花巻市も21MHz止まりで、順次下りていきましたが7MHzはあまり呼ばれませんでした。ハイバンドがちょっと寂しい結果となったのでサテライトで挽回を図ります。18:14からのCAS-4Bは花巻市からスタート。立ち上がりはやや遅め。ようやくコールが続いたと思ったら他局が被ってきてしまいQSY。どうにか態勢を立て直しましたが、数局上積みして早めのLOSでした。18:31からのFO-29は紫波町からスタート。立ち上がりは早くまずまずの出だしでしたが、数局交信したところで訪問者あり。先ほどのおじさんです。ラ・フランス温泉というのがあるので行ってみるといいよと、回数券を1枚持って来てくださいました。タイミング悪くサテライト運用中だったため、お礼もそこそこになってしまい申し訳なかったです。思わぬ中断により2局取りこぼしましたが、1局はその後無事交信できました。後半は花巻市に移りましたが、目標の合計20交信には届かず5分以上残して早めのLOSでした。田子町から岩手町まで大オープンもあり、前日に次ぐ711交信の大漁。サテライトにミッションにも成功し、自身も秋田県のニューを無事ゲット。十分過ぎるほど楽しめました。
 この日は東和温泉で入浴後、すぐ向かいの道の駅とうわで宿泊予定でしたが、折角回数券をいただいたので紫波町を10kmほど戻りラ・フランス温泉へ。先ほどは運用中で素っ気ない返事になってしまいましたが、とても良い温泉でした。この場を借りておじさんに御礼申し上げます。早朝からの運用の疲れを癒した後は、宿所も予定変更で道の駅はなまき西南へ。すぐ隣のコンビニで調達した豪華ディナーを楽しみながら巡業3日目終了となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北巡業3日目(田子町、葛巻町 他)

2022-08-06 10:55:49 | 移動運用
7月30日

三戸郡田子町(02003G):14MHz CW 17局、18MHz CW 20局、21MHz CW 19局、24MHz CW 18局、28MHz CW 12局、50MHz CW 12局/SSB 1局
FO-29:田子町 CW 1局
JO-97:田子町 CW 4局
XW-2A:田子町 CW 6局
 R103、R104経由で青森県田子町に入りました。適当なロケの場所まで進んで車を止め、AOSには若干遅れて8:22からのFO-29に出てみましたが、後半に差し掛かった頃に1交信のみでした。LOS後は竿を立て14MHzからハイバンド運用開始(写真左)。鹿角市での運用から1時間ほど経過していますが引き続き好調です。18MHzも10分足らずで20交信とハイペース。21MHzに上がって1局交信したところで、某局が八峰町から追っかけるとの情報が入り急遽8:55からのJO-97にQSY。立ち上がりはやや遅かったですが、前半の信号はまずまずの強さ。CQを出すと真っ先に八峰町からコール。前夜から引き続いて4か所目のニューゲットです。改めて21MHzからハイバンド運用再開。巡業1日目、2日目と大オープンが続き、流石に3日目は廃バンドになるだろうと予想していましたが見事に外れました。何と50MHzでも1エリアを中心に2、3、4、6、0エリアからもコール。輪をかけた大オープンとなりました。さて、ハイバンドでパイルになっている間に某局は藤里町に移ったようです。9:34からのXW-2Aでコールを待ちましたが、残念ながら次便以降に持ち越しとなりました。予想外に長居することになり次に予定していた三戸町はキャンセル。残念ながら今回青森県での運用はここ1か所になってしまいましたが、これだけ交信できれば十分でしょう。

JO-97:二戸郡一戸町 CW 1局
 この後に重要なミッションの土俵の葛巻町へと急いでいましたが、某局が藤里町から追っかけるとの情報があり、10:30からのJO-97はAOSにやや遅れて一戸町に緊急着地(写真中)。鳥取市との交信に続いて藤里町からアタリがあったように思えましたが、残念ながら空耳だったようでこちらの信号は見つからなかったとのことでした。

岩手郡葛巻町(03002C):14MHz CW 23局、18MHz CW 14局、21MHz CW 19局、24MHz CW 18局、28MHz CW 8局、50MHz CW 1局、10MHz CW 10局
CAS-4B:葛巻町 CW 10局/SSB ●
 葛巻町に入りました。ロケを見ながら道の駅くずまき高原からR281を2kmほど東に進み、脇道に入ったところで車を止めました。まずは11:35からのCAS-4Bで大ミッション。立ち上がりはまずまず。CQを出すと3局目で藤里町移動の某局からコール。鮭川村、酒田市、につづいて葛巻町も無事サービスすることができ、同時にこちらとしても秋田県5か所目のニューをゲット。喜び倍増です。その後のハイバンドも引き続き好調。50MHzでは3エリアがFBに入感しました。ここでも50分足らずで93交信とハイペースの運用となりました。10MHzのリクエストにも無事お応えできましたが、ミッション成功で緊張の糸が切れたか、空腹で集中力を欠いたか、7MHzのリクエストの書き込みは見落としました。申し訳ないことをしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする