JN1KWRのブログ

モービルホイップでサテライト移動を楽しんでいます。

群馬県遠征 午前の部 1

2016-09-20 20:54:05 | 移動運用
9月19日

桐生市(1603):3.5MHz CW 1局
みどり市(1612):3.5MHz CW 1局
伊勢崎市(1604):3.5MHz CW 1局
 土日は仕事から帰ってからASQ/5さんの追っかけなどをしながらおとなしく過ごしていました。3連休最終日はあいにくの天気のようですが、どうしても遠征に出掛けたくなってしまいました。懸案事項だった利根郡片品村をそろそろ片付けておきたいところです。6月の巡業先で入手したリストも考慮しながらざっとルートを決めて家を抜け出しました。早朝の第1便の土俵に到着し3.5MHzでウォーミングアップ(写真上左)。5分ほど空振りの後、ようやく鳥取市からコールがありました。

XW-2C CW:桐生市 11局・みどり市 10局・伊勢崎市 3局
 5:43からのXW-2Cは桐生市からトリプルに挑戦しました(写真上中)。ロケは抜群、移動も楽で格好の土俵です。VO-52、FO-29でも実績があります。状況によっては同時に来ている2Fに途中からQSYも考えていましたが、早朝にもかかわらず思いの外沢山の局からコールをいただき、伊勢崎市に移ったのは終盤になってしまいました。

XW-2A CW:渋川市 11局・前橋市 10局
 R353を進み、どうにか境界付近までたどり着きました。6:28からのXW-2Aは渋川市と前橋市のダブルに挑戦(写真上右)。このパスも良好で、前便に続いて20交信超えとなりました。

XW-2F CW:利根郡昭和村 6局
 7:18からはXW-2F。今度も似たようなパスで同時にやってきますが、2Cの第2便は後半崩れることが多いので、ここは迷わず2Fを選択。渋川市とのダブルを考えていましたが、7.8度では打ち上がりそうにないロケだったので、昭和村に入り片品川沿いに西側の空が見える場所まで進みました(写真下左)。立ち上がりは意外と早かったですが、後半は名誉横綱を取りこぼしたところで早めに山LOSでした。

利根郡昭和村(16010C):7MHz CW 8局
 次便は同じ土俵で出てみることにしました。30分ほどあるのでHF運用で時間調整。7MHzは出だしから好調に思えましたが、大半はサテライトのお馴染みさん。2ケタには届かずぱったりコールが止まってしまいました。10MHzはまだ時間が早すぎるのかボウズでした。

XW-2A CW:昭和村 1局
 8:02からは同じ土俵でXW-2A。6.2度と先ほどより若干低いパス。大した差は無いだろうと思っていましたが、ぎりぎりのところで山を越えられなかったようです。MEL頃の一瞬でどうにか黒星は免れましたが、とてもASQ/.5さんを狙える状況ではありませんでした。

利根郡川場村(16010B):7MHz CW 7局、10MHz CW 2局
 県道64号奥利根ゆけむり街道で川場村と沼田市の境界付近に到着。まず川場村側でHF運用(写真下中)。なかなかコンディションが上がらず7MHzは以前1ケタ止まり。10MHzはようやく8エリア、5エリアが入感してきました。

沼田市(1606):7MHz CW 9局、10MHz CW 3局
 さらに時間があったので沼田市側に移って引き続きHF運用。早朝から雨が降ったり止んだりでしたが、ここではどしゃ降りとなりました。7MHzもなかなか2ケタに乗りません。10MHzでは今月始めて五島市がオープン。14MHzもトライしてみたいところですが、車外に出るとずぶ濡れになってしまいます。残念。

FO-29 CW:沼田市 8局・川場村 6局
 9:16からのFO-29は沼田市からダブルに挑戦(写真下右)。7時台のXWシリーズ以降低いパスが続きます。このパスも13度とやや低め。立ち上がりは遅くMEL近くになってしましました。川場村でもコールが続いていましたが、次便でもQRV予定なので途中で打ち切り。終盤でASQ/5さんの今治市を狙いに行きましたが、残念ながら遅すぎたようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サテライトCW WAJA完成

2016-09-20 20:39:11 | サテライト
 ASQさんの遠征のお陰で最後に残っていた愛媛県と交信。2011年6月VO-52でのSATデビューから苦節5年と3ヶ月、ついに念願のサテライトCWのWAJAが完成しました。長年QRVしていながら未だにWAJAができていない1.9MHz、28MHz、50MHzに比べればずっと早いですが、電波伝搬に左右されずQRVさえあれば国内はどことでも交信できるサテライトで5年も掛かったのは長過ぎでしょうか。
 今回の追っかけの成果は久万高原町XW-2A、内子町AO-73、大洲市FO-29、西予市FO-29、八幡浜市XW-2C、伊方町XW-2A、そして群馬県川場村移動で交信した西条市FO-29。仕事のため全ては追っかけできず、狙いながら撃沈したパスも多かったですが、自分としては大収穫。これまで全く交信できていなかった愛媛県が一気に増えました。いくつか自信の無い交信もありますが、ASQさんのことなので多分ログインされていることでしょう。HFは10MHzで4カ所ほど交信できましたが、いずれもニューではありませんでした。
 さて、最後に残った愛媛県をASQさんの遠征でクリアできましたが、ハムログで検索してみたところ愛媛以外に山梨、三重、富山、石川、高知、熊本、鹿児島の各県も固定局との交信がありませんでした。昔はサテライターがいらした所もあるかもしれませんが、後発組の私にはかつての大ブームの盛り上がりを知る由もありません。近年は移動屋さんが頼りになってしまっているように思えます。自分自身はサテライトでWACA、WAGAなんて大それたことは考えておらず、一つの区切りとしてWAJAが完成して大満足なんですが、もっと各都道府県でサテライターが増えて、アクティブに移動サービスして欲しいと願うばかりです。
 もう一つハムログの交信データを見ていて気付いたこと。デビュー当時よく交信いただいたけど近年はとんとご無沙汰という局が少なくありません。目標を達成してモチベーションが下がってしまったとか、別の分野にチャレンジしているとか、単純に飽きてしまったとか、それぞれ事情があると思います。自分は5年経ってもまだまだ初心者。サテライトが面白いです。全都道府県での運用という自身の壮大な目標を追いながら、各局のリクエストにも微力ながらお応えしていければと思います。今後も末永くお付き合いのほどお願いします。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荒川コンテスト結果

2016-09-16 14:04:39 | コンテスト
 荒川コンテストの結果が発表されていました。
 朝霞市に移動してFT-817の5W QRPにGPで流域内・電信に参戦。47交信、92×11マルチ=1,012点で14局中第3位。この部門の栄えある初代覇者となって以来、4年振りの入賞となりました。
 目標の50交信に届かず、マルチも11と寂しかったですが、オール横浜コンテストの市内乗り込み参加を諦めて、こちらのコンテストに賭けた甲斐がありました。
 交信いただいた各局、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JAIAアワード

2016-09-16 13:50:57 | アマチュア無線
 本日JAIAアワードが届きました。
 かつては毎年複数枚のアワードを取得していましたが、昨年同様CW(ALLバンド)クラスBの1件のみ。バンド特記でのクラスCはありませんでした。
 8月はクラブで参加のフィールドデーコンテスト、ハムフェア等の大イベントもありアクティビティが低下します。Esも最盛期を過ぎた夏枯れの時期で寂しい結果となりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AJAステッカー届く

2016-09-12 18:18:37 | アマチュア無線
 先週仕事の途中で大塚のJARL事務局に寄って申請してきたアワードが本日届きました。
 AJA CWは2009年に6,000で初申請、2012年に8,000、そして今回は大台の10,000に到達して3回目の申請。250のステッカーが8枚追加されました。とりあえずの目標は達成。今後は気長に上積みして行きたいと思います。
 その他JCG-200(18MHz CW)、JCG-100(Satellite CW)も併せて取得しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自動車遍歴と無線運用

2016-09-08 19:34:09 | アマチュア無線
 このブログでもすっかりお馴染みの愛車「ノア」が2009年10月の納車から間もなく7年を迎えます。数年前から更新計画が持ち上がっては消えていましたが、諸般の事情により今回も新車購入は見送りとなり、先月下旬に車検を受けました。福島県遠征から戻ると車検証とステッカーが届いていました。

 この機会にこれまで乗ってきた自動車を振り返ってみました。
 普通免許取得はアマチュア無線局開局の少し後。たまに遠出の際に父と運転を交代することはありましたが、長らくペーパードライバー状態が続きました。東久留米市に転居し、さらに転職後は自動車通勤の必要に迫られました。初めのうちは弟から譲り受けたホンダ トゥデイという中古の軽自動車に乗っていましたが、数ヶ月後念願の新車カローラⅡを購入。この頃は50MHzオールモード機FT-680に自作50WリニアアンプでSSB/CWモービル運用をしていました。通勤のお供程度でしたが、たまには山にドライブした際にロケの良さそうな場所で運用したこともありました。写真左は秩父高原牧場あたりと思われます。短い方のホイップは430MHz。リグはC-410というFMハンディー機。もっぱらラジオ代わりの狸ワッチでした。
 次に乗ったのはカローラ 4ドアセダン。保谷市(現西東京市)在住だった1997年頃の納車と思いますが、アマチュア無線は免許こそ継続していたものの完全QRT中でした。板橋区に移ってからもしばらく乗っていましたが、結局この車での7年ほどは無線運用をすることもなく、この車が写った写真もほとんど残っていません。
 脱サラして仕事を始めた関係で2004年12月にカローラ・フィールダーに買い換え。アマチュア無線には一旦カムバックしたものの、子供が生まれたりして再びQRT状態に入っていました。FT-817を購入して仕事の合間に移動運用を始めたのが2007年。モービルホイップから始め、VCHアンテナなどもよく使っていましたが、そのうち竿を立てて長いワイヤーを張るようになりました(写真中)。
 一回り大きな車という家族の要望もあって購入したのが今の車(写真右)。本格的にモービル運用を始めたのはこの車になってから。サテライトを始めてからは機動力をさらに高めてモービルホイップでの運用が主体となって行きました。ここ数年は道楽のために遠出する機会も増え、走行距離は15万5千kmを超えました。過酷な移動運用で車体は傷だらけ、JAFのお世話になったことも2回ほどありますが、まだまだ走れそうです。もうしばらく頑張ってもらいましょう。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県遠征 午後の部~帰路

2016-09-04 15:31:59 | 移動運用
9月3日

東白川郡矢祭町(07014E) YU-2274 ユーパル矢祭:(運用なし)
 夕方のXWシリーズまで3時間半も空いています。HFもコンディションが期待できないようなので、たっぷり昼休みを取ることにしました。遠征では時間を惜しんでコンビニ食が続くことが多いですが、今回は浅川町で中華料理店に入って、ゆっくり食事ができました。次の土俵も近づいてきましたが、以前湯けむりサービスをしたユーパル矢祭に寄ってみました(写真上左)。1時間ほどゆっくり湯に浸かり、早朝からの過酷な移動運用の疲れを癒やして、夕方のミッションに備えました。

久慈郡大子町(14004D):7MHz CW 1局
 15時過ぎに早めの土俵入り。矢祭町SATの前に久慈郡HFに挑戦(写真上右)。10MHzから始めてみましたがボウズ。鳥取市某局から電話があり、やはり10MHzは入感なしとのこと。それなら7MHzとQSY。あっさりミッション成功となりましたが、コンディションは依然低調のようで、ピンポイントのオープンでした。

東白川郡矢祭町(07014E):7MHz CW 1局
 続いて矢祭町側に戻ってHF運用(写真下左)。そんな急激にコンディションが上がるはずもなく、全く同じ状況でした。AOSまで50分近くありましたが、HF運用で間を持たすことができず、しばらく休憩に入りました。木陰に移り30分ほど昼寝。

XW-2C CW:矢祭町 7局・大子町 5局
XW-2F CW:大子町 6局・矢祭町 4局
 エリアを跨いだダブルに挑戦。16:28からのXW-2Cは矢祭町側から。立ち上がりも早く、終盤もよく伸びました。京都の名誉横綱を取りこぼして山LOSとなったところで、XW-2FにQSY。両便似たような東パスでしたが、2Fの方が少し早めのLOSでした。最後に矢祭町も無事クリアして中通りも完成しました。次回はいよいよ難関の浜通りに挑みます。

XW-2C CW:さくら市 7局(dupe 1)・矢板市 5局
XW-2F CW:矢板市 5局・さくら市 6局・矢板市 1局
 18時台にXW三兄弟が来ます。50度と高めの2Aで那珂川町・那須烏山市・さくら市のトリプルを狙うという選択肢もありましたが、やや低めのパスでも上がりそうな場所まで行って2C・2Fと続けて出た方がトータルの運用時間を長く取れそうです。先に進んでさくら市と矢板市の境界付近をロケハンすると抜群のロケの場所が見つかりました(写真下右)。まず16:28からXW-2C。矢板市から始めるつもりで予告しましたが、間違えてさくら市のCQのボタンを押してしまったので、慌てて車を10mほど前に出してさくら市から開始。それで混乱したかdupeのコールもありました。車をバックして後半は矢板市。引き続き矢板市からXW-2F。14度と2Cより若干低めでしたが、立ち上がりは早かったです。ちょうどMEL頃にさくら市へ。時間を余して頭打ちになってきたので最後に再度矢板市へ。戻った甲斐あって1局上積みできました。

矢板市(1511):7MHz CW 2局
 ここでのミッションはサテライトではなく鳥取市某局が年内の交信を希望されているHFです。前回の会津遠征の帰りにも寄りましたが、一瞬離席されていたのかチャンスを逃しました。福島県も浜通りを残すのみとなったので常磐道経由となりますし、秋の大巡業は西方面で計画を進めています。家の用事に絡めたとしても栃木県は下野市以北に来る機会は無さそうなので、ちょっと早いですが矢板市は恐らく年内はこれがラストチャンス。XWのAOS前にもちょっと出てみましたが、10MHz、7MHzともボウズ。LOS後に改めて7MHzでトライしますがしばらく空振りが続きます。前回同様矢板市の間モービル運用で最後の望みに賭けようかと、掲示板に書き込もうとしたところで津山市から激強の信号が飛び込んできました。こちらから見れば津山市も鳥取市もほぼ同じ位置です。にわかに期待が高まりましたが、次の瞬間ミッション成功となりました。HFのコンディションが終始低調。ダメだったらVVHさんあたりに頼んでもらうしかないかなと思っていましたが、大子町(久慈郡)と矢板市で要所はしっかり押さえることができました。鳥取市某局にはぜひ2016年郡市区制覇を達成していただきたいものです。

モービル運用 CW:川口市(AO-73 CW 1局)
 すっかり恒例となった遠征帰りモービルでの有名移動局迎撃。今回は20:07からのAO-73が狙い目です。サテライト用のホイップだけ残して矢板ICから東北自動車道へ。佐野SA少し手前で事故渋滞(ワンボックスカーがひっくり返っていました)。停車中に掲示板を確認すると、某有名局は武蔵村山市を終えて立川市に向かっているようです。恐らくAO-73から立川市が始まるのでしょう。AOSは浦和料金所で迎えました。予想通り立川市からです。ループがうまく取れませんが、何度かコールしているうちに合ってきたのか、川口JCTで外環道に入ったところで応答がありました。帰宅して調べてみると立川市はこれまでSATだけ未交信でした。今回も遠征帰りに嬉しい収穫。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県遠征 午前の部 2

2016-09-04 15:26:37 | 移動運用
9月3日

FO-29 CW:郡山市 7局・本宮市 4局
 先を急ぐ必要があったので、猪苗代磐梯高原ICから磐越自動車道へ。五百川PAで9:55からのFO-29を迎えました(写真上左)。中通りに入り、まず郡山市を無事クリアしましたが、シングルで終わるのは勿体ないです。本線に戻るとほどなく本宮市に入ります。本宮市は以前VO-52で運用済みですが、この機会にモービル運用に打って出ました。約2kmかすめるだけですが、4局をログインすることができました。まだ時間は残っていましたが、郡山市に戻ったところでCL。

田村郡三春町(07012G) PS-460 磐越自動車道三春PA:7MHz CW 2局、10MHz CW 3局、14MHz CW 1局
 三春PAでちょっと休憩(写真上右)。先ほどの五百川PAではすぐにFO-29が来てしまいましたが、今度は少し時間があったのでPSサービスに打って出ました。コンディションは依然低調でしたが、どうにか2バンドで足跡を残すことができました。サテライトの準備に取りかかろうとしたところで14MHzのリクエストが入りました。このコンディションではちょっと厳しそうです。諦めかけたところで鳥取市某局から電話が掛かってきました。しばらく続行すると、急激にコンディションが上がったのか、ようやく電話越しに自分の信号がFBに聞こえてきました。無事ミッション成功となりました。ビームを北方面に向けたら上がったとのこと。イオノグラムを見ると北海道が赤く染まっていたので、その影響でしょうか。こちらはホイップなので指向性の概念は持ち合わせていませんが、ビームアンテナをお使いの局にとってはHFの伝搬は奥が深いようです。

UKube-1 CW:田村郡三春町 7局・田村市 ●
 そのまま三春PAで11:08からのUKube-1。立ち上がりはやや遅かったですが、まずまずのダウンリンクで各局からのコールが続きました。8局目はトラポンOFFに引っ掛かって取りこぼしましたが、三春町も無事クリア。折角なので田村市とのダブルを狙って、PAを出てモービル運用に打って出ました。受信固定でもXWシリーズではモービル運用に何度か成功していますが、トラポンON/OFFを繰り返す状況ではその都度ループテストが必要となります。流石に高速道路では厳しかったです。手がもう1本あれば、、、。結局ループが取れないまま田村市は不発に終わりました。

FO-29 CW:石川郡平田村 3局・田村郡小野町 7局(dupe 1)
 三春PAで14MHzのリクエストが入ってばたばたしていたので、11:40からのFO-29は予告を書き込むことができませんでした。小野ICで磐越自動車道を降りて、あぶくま高原道路に沿った県道42号線で平田村に入りました(写真下左)。40度の西パスでロケ的には問題ありませんが、前半の平田村は取りこぼしもあって思うようにログが進みませんでした。小野町に入ると境界付近はロケが悪いので、西側が開けてくるまで300mほど進んで着地。後半の方が好調で沢山のコールをいただきました。AEOさんは小野町ゲットで福島県のSAT CWを完成されたとのこと。偉業達成おめでとうございます。自分自身も平田村と小野町ダブルでクリア。

UKube-1 CW:石川郡浅川町 5局・東白川郡棚倉町 5局
 正午を過ぎていますが、昼食前にもう一丁。12:44からのUKube-1は浅川町と棚倉町のダブルの挑戦(写真下右)。最初のCQを出した直後にまずトラポンOFF。2回目のOFFはまだMEL前だったので、もう少し浅川町で引っ張ります。1局上積みしたところで頭打ちと思われたのでそのまま棚倉町へ。後半はKXBさんとの交信前後で短い周期で2回OFFがありました。最後まで諦めずに粘った甲斐あって、5局さんがダブルで揃い踏みとなりました。浅川町も無事クリア。順調です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島県遠征 午前の部 1

2016-09-04 15:21:02 | 移動運用
9月3日

南会津郡下郷町(07016E) LA-3 若郷湖:7MHz CW 1局
 9月場所初日です。スタートダッシュで月初の仕事も順調に進捗し、日帰り遠征に出掛けられることになりました。伊豆半島にしようか、群馬県北東部にしようか、あるいは福島県浜通りかと迷った末、行き先は会津・中通りに決定し、2時に家を抜け出しました。途中事故のため東北自動車道宇都宮IC~矢板IC間が通行止め。この区間は一般道に降りましたが、どうにか朝の土俵入りに間に合い、AOS前に軽く湖沼サービス(写真上左)。コンディションはあまり良くありませんでしたが、どうにか足跡を残すことができました。

XW-2C CW:下郷町 6局・会津若松市 6局
XW-2F CW:会津若松市 4局・下郷町 4局
XW-2A CW:下郷町 8局・会津若松市 4局
 5:48からのXW-2Cから始まって、少しずつ重なりながらXW三兄弟が一度にやってきます。このような場合はトリプル以上ができそうな浅川町周辺が面白いのですが、地図と時刻表と睨めっこした結果、朝の土俵は下郷町となりました。前回の遠征で低いパスに当たってしまい、ぽつんと離れた場所を残してしまったのが痛かったです。若郷湖の対岸の会津若松市とのダブル三連発で、橋を行き来しながら早朝から沢山のコールをいただくことができました。幸先良くまず下郷町クリア。

耶麻郡猪苗代町(07017D):7MHz CW 11局、10MHz CW 5局
 次の土俵は会津坂下町・湯川村あたりを見込んでいましたが、すいすいと進んで磐梯町と猪苗代町の境界付近までたどり着きました。前回檜枝岐村で福島県のHF運用が完成かと思いましたが、調べてみたところ猪苗代町が漏れていたことが判明しました。AOSまで少し時間があったので、まず猪苗代町でHF運用(写真上中)。7MHzでCQを出すといきなり数局重なってコール。その後クラスタに上がりましたが、残念ながらQTHが相馬郡新地町になっていました。これで改めて福島県のHFが完成。折角なので10MHzでも数局足跡を残しておきました。

XW-2C CW:磐梯町 ●・(猪苗代町)
 7:23からのXW-2Cは磐梯町と猪苗代町のダブルに挑戦。6.9度と低めの西パス。MEL頃にようやくループが取れましたが、ほんの一瞬でした。

XW-2A CW:磐梯町 6局・猪苗代町 3局(dupe 1)
 7:38からのXW-2Aで前便のリベンジ。13.2度とこれも低めですが、今度はできました。猪苗代町に移ってからはMGUさんと交信後、しばらくループを見失いました。2分ほど経ってようやく復帰しましたが、またMGUさんでした。終盤は意外と伸びてLOS間際に1局上積み。

耶麻郡北塩原村(07017E) LA-20 桧原湖:7MHz CW 1局
 次の土俵付近に到着。少し時間があったので、湖沼稼ぎをしておくことにしました。まず桧原湖(写真上右)。先ほどの猪苗代町ではクラスタにも上がって好調でしたが、すっかりコンディションが落ちてしまったようで、鳥取市1局のみでした。

耶麻郡北塩原村(07017E) LA-21 小野川湖:7MHz CW 1局
 2kmほど動いて小野川湖(写真下左)。ここでは近場の喜多方市1局のみでした。

耶麻郡北塩原村(07017E) LA-22 秋元湖:7MHz CW 1局
 秋元湖はサテライトの土俵の下見をしてから、湖面の見える場所に移りました(写真下中)。今度は岡山市1局のみ。湖沼サービス三連発はちょっと寂しい結果となりました。

AO-73 CW:北塩原村 7局・(猪苗代町)
 先ほどロケハンしておいた場所に戻り9:14からのAO-73(写真下右)。なかなかループが見つかりませんでしたが、MEL過ぎにようやくCQ。取りこぼしやdupeのコールで思うようにログが進みませんでしたが、何とハムフェア2日目に出掛ける前にXW-2Aで初交信したDS5DNOと交信できました。サテライトでDXからコールをいただくのは初めてです。猪苗代町に移る時間は無くなってしまいましたが、思わぬ大収穫にひとりニンマリ。磐梯町、猪苗代町に続いて北塩原村も無事クリアし、とりあえず会津が完成しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする